2024年01月10日
バッテリーの搭載位置はオーソドックスですが、ボンネットフードは開けるのではなくて取り外します。アイドリングストップ車対応のAGMバッテリー“FIAMM eco FORCE VR680”に交換しました。
FIAMMと言えば
やっぱりホーンが思い浮かぶ、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スマート フォーツーの
バッテリー交換を
コクピット21大阪の
レポートでご紹介します。
リアエンジンなので
フロントスペースには
補機類がレイアウトされていますが、
バッテリーもバルクヘッド
助手席側に配置。
イタリア製の
“FIAMM eco FORCE VR680”に
交換しました。
アイドリングストップ車対応の
AGMバッテリーですね。
それでは〜
「コクピット21大阪」より、
「スマート フォーツー、バッテリー交換」
いつもコクピット21大阪のホームページを
ご覧いただきありがとうございます!
スマート フォーツーの
バッテリー交換をご紹介します。

なかなかダイナミックに、
エンジンフードが外れています。

交換するバッテリーは
“FIAMM eco FORCE VR680”を
ご用意しました。

無事交換完了!!
このあと、当然エンジンフードも
もとに戻しました。

スマート フォーツーは、
エンジンフードは開くのではなく、
取り外し式になります。
また珍しいお車と出合えたら、
紹介しますね。
いつもコクピット21大阪を
ご利用いただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
皆様の愛車の車高調・カー用品の取り付けも
コクピット21大阪にぜひお任せください♪
愛車無料安全点検を実施しておりますので、
お気軽にご来店くださいね!!
コクピット21大阪の過去の事例紹介はコチラ
↓ ↓ ↓ ↓
カー用品取り付け・
タイヤ交換・カーメンテナンス
コクピット21大阪の電話番号コチラ
⇒06-6180-8788
この記事紹介は
コクピット21大阪のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21大阪へお願いします。
それとコクピット21大阪のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピット21大阪のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
メンテナンス | 日記
Posted at
2024/01/10 16:31:02
タグ