2024年02月29日
新世代のスロットルコントローラー”DTE SYSTEMS PedalBox Pro”で、高性能をさらにお手軽アップデート。イモビライザーとしても活用できるなど充実した機能も魅力です。
こんな感じのグリーンの
ボディカラーをときおり
見かけるようになりましたが、
かなり印象的だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
アウディRS4
スタイルコクピット新潟青山の
レポートでご紹介します。
DTE SYSTEMSの最新スロコン、
”PedalBox Pro”を装着。
コントローラーの取り付け場所、
というか置き場所が自由になりましたが、
機能もすごく充実している様子。
それでは〜
「スタイルコクピット新潟青山」より、
「アウディ RS4に、
DTE SYSTEMS PedalBox Pro取り付け」
こんにちは、または今晩は、
スタイルコクピット新潟青山の倉又です。
当店のHPをご覧頂き
ありがとうございます。
PIT作業のご紹介は
Sさんのアウディ RS4。
DTE SYSTEMS
“PedalBox Pro(ペダルボックスプロ)”の
取り付けで入庫されました。

巷で噂の“PedalBox Pro”。
(この写真どっちが主役なの)

新世代のスロットルコントローラーですが、
中を見てみるとこんな感じで、
リモコンタイプなんです。

さらに“PedalBox Pro”には
PerfecTuneという個別の設定があり
この設定を行う事でスロコンの効果が
よりクルマにマッチした内容になります。
これに加えてイモビライザーが付いていて
モードをONにしておくと、
エンジンを始動した際、
コントローラーかアプリを認識しないと
アクセルを踏んでも、踏んでも
エンジンはアイドリング状態のまま!
アクセルがいう事ききません状態で
まったく吹けないのです。
盗難対策のひとつとして有効だと思いますよ!
取り付けはサクサク進み、
設定はSさんと共に?
いや、Sさんに指摘受けながら?
無事完了!

Sさん、お待たせしました、
ご協力感謝いたします。
次回のカスタマイズもお調べ中。
お買い上げありがとうございます。
店舗前電動シャッターが壊れてしまい
安全の為に当面稼働させてません。
修理日程が決まりましたがもう少しかかります。
店舗営業していても玄関脇の
シャッターはクローズしています。
お休みですかのお問合せが多く^^;
紛らわしくてスミマセンがよろしくお願いします。↓
おクルマのカスタマイズ、
タイヤ&ホイール、カー用品、
足回り、ドライブレコーダー、バッテリー、
レカロシート、ブリッドシート、
セキュリティーシステム
点検、車検、各種オイル交換などなど、
悩まれていらっしゃる方は
スタイルコクピット新潟青山へ
ぜひご相談ください。
この記事紹介は
スタイルコクピット新潟青山のホームページ内のブログ、
「新潟青山日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピット新潟青山へお願いします。
それとスタイルコクピット新潟青山のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
スタイルコクピット新潟青山のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
カスタマイズ | 日記
Posted at
2024/02/29 13:31:01
タグ