2024年03月01日
純正触媒の中身が溶けはじめちゃったので、環境性能もアップするチューニングパーツ!? ”SARD スポーツキャタライザー”へ交換!! 美しい溶接にウットリの仕上げも素敵です。
3月1日と声に出してみたら、
2ヵ月が過ぎたことに
もう焦り始めた、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
“インテグラタイプR 98スペック”の
パーツ交換について
コクピット107の
レポートでご紹介します。
劣化した純正キャタライザーから
”SARD スポーツキャタライザー”へ交換。
SARD製は車種専用と汎用がありますが、
DC2は専用品が用意されているようですね。
メンテナンスであって、
カスタマイズとしても有効。
いいですね。
それでは〜
「コクピット107」より、
「インテグラ タイプR 98スペック、
SARD スポーツキャタライザー取り付け」
こんにちは コクピット107です。
あんなに天気も良く、気温も上がり、雪もなく
『、、、もう春じゃん!!』
からの雪でした。
岩手県北上市は
今日も道路わきには例年の
5%ほどの雪が残っております。
さて今回は
最近あまり見なくなったこちら。

商品は
“SARD スポーツキャタライザー”です。
お取り付けするクルマは、
“ホンダ インテグラタイプR 98スペック”!
純正触媒からの交換となります。
1998年式ですので、
さすがに純正部品がなくなってきています。
そんな中、純正の触媒が
ヤレてしまっていました。

ところどころ溶けてしまっています。
こうなると車検で落ちてしまったり
臭いを強く感じやすくなったりします。
なので予防的に交換いたします。

長い間使用した純正キャタライザーは、
外観はとてもきれいでした。
錆によるナット、ボルトの痩せも無しで
固着もなくするすると外せました。
そして、取り外した純正と
SARD製を並べてみました。
さすがSARDさん、なんというか、
溶接がとてもきれいです!!
ちなみにステンレス製のヒートプレートには
保護シールが貼ってあります。

純正の取付ボルトを再利用しながら
付属の部品と組み合わせて、
ガスケットも交換したら完成です。

最後は保護シールをペりぺりしまして
ガス漏れチェックです。

いつもご利用ありがとうございます。
次回のご相談もお待ちしております!!
この記事紹介は
コクピット107のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット107へお願いします。
それとコクピット107のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピット107のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
カスタマイズ | 日記
Posted at
2024/03/01 16:01:01
タグ