• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2024年04月24日

RECAROシートは夢をあきらめないための大事な支え!4300kmのクルマひとり旅の良き相棒となりました。そして新商品“SR-C”は、ほんのわずかなポジションの違いで快適性激変。調節がキモなんです。

RECAROシートは夢をあきらめないための大事な支え!4300kmのクルマひとり旅の良き相棒となりました。そして新商品“SR-C”は、ほんのわずかなポジションの違いで快適性激変。調節がキモなんです。 最近、シートのヘタリが
少々気になっている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
とても興味深い
RECAROシートについての
ユーザーの感想を
コクピット55の
レポートでご紹介します。

ひとつは
先日取り付けたばかりの
“RECARO SR-C”の
ポジション調整に関するもの。

身体にしっくりくるよう
ポジションがあったとき、
RECAROシートはその真価を
発揮するんですね。

そしてもうひとつは
“SR-7 GU”を取り付けて
日本中を走られたユーザーの
体験に基づく感想ですが、
確かにこれはびっくり。

RECAROって奥深いですね。
それでは〜



「コクピット55」より、
「SR-Cのベストポジションや
 日本1周の感想など、
 レカロシート取り付け後の
 “うれしい生の声”が届きました!」

皆様こんにちは
四国高知の
レカロシート専門店!
コクピット55の朝子です。

さて、
最近レカロネタばかりになってますが・・・(;一_一)
今日はレカロシートを取り付けたお客様から
取り付け後に感じた
うれしい“生の声”が届きましたので
順番にご紹介しますね!(^-^)

まず最初は、
先日ニューモデルのSR-Cを
2脚セットでご購入頂いた
ノア ハイブリッド(ZWR90W)の常連さん。

alt

その後、取り外したSR-7Fを
助手席が純正シートのままだった
セカンドカーのルーミーに移設し、
一連の作業がすべて終了したんですが、

alt

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

alt

その時にオーナーから相談されたのが
先日、ご自身でSR-Cを取り付けた
ノアハイブリッドのシートポジション。

そこから詳しく聞いてみると

「すごく良いシートなんだけど
 SR-7Fと同じポジションで取り付けたら
 ほんのちょっとだけ体に違和感があるんだよね~」

という内容だったんですが、
当店で初めてSR-Cを取り付けした時に
私が同じ部分に違和感を感じて
試行錯誤した経験があったので、
その時に試した内容を
オーナーに詳しくお伝えしてたんです。

そんなやりとりがあった約2週間後、
突然オーナーから電話があったので
ポジション調整の予約かな?と思ってたんですが、
そこから話を聞いてみると

「朝子さん、あれから本州へ行く機会があったから
 途中のサービスエリアに何度も立ち寄って
 いろんなポジションを試してみたんだけど
 やっとベストポジションが見つかったよ!
 いつもブログに書いてたけど
 レカロって本当に数ミリで激変するんだね!(^-^)」

という
まるでレカロ社員のような結果報告!(・_・;)

ただ、オーナーが感じた通り
SR-7FからSR-Cに変更する時は
身長や体型との兼ね合いもありますが
ほんの少しセッティングを変えてやることで
体へのフィッティングが
“劇的に”変わるんです!
それをご自分で試された今回のオーナーは
本物のレカロファンだと思いますよ!(●^o^●)
(たくさんのお土産も有難うございました!)

そして
次にご紹介するのは、
約2年前にSR-7を取り付けた
スズキ エブリイワゴン(DA17W)の常連さん。

alt

昨年タイヤ交換している時に
「仕事があまりにも忙しいから
 このままだと大好きな仕事が嫌いになりそう(T_T)
 だから近い将来
 なんとか時間を作って
 この車でゆっくり日本1周するのが夢なんだよね!」
と言われていたんですが・・・

先日、
いつも通り
まじめに仕事をしていると
こんな驚きのメッセージが届いたんです!(・_・;)

「お疲れ様です。
 この度、オヤジ勝手気ままな二週間一人旅に出かけ
 本日、立川パーキングエリアまで帰ってまいりました。
 総距離4300キロ!
 行きは日本海側から札幌まで行って野球観戦、
 帰りは太平洋側を通って釜石や相馬の海岸側を走りました。
 改めてRECAROの偉大さと買って良かったと
 老体の身体で実験してまいりました。笑
 最後まで全く腰痛でず! 
 ありがとうございました。
 今度はこの車の何処をつつきます?笑 
 この車に愛着が湧きまして、またお金貯めておきますので
 いい商品有ればよろしくです。
 RECARO 素晴らしい!」
※原文のまま引用しています
※立川パーキングエリアは高知県にあります
※あくまでもオーナーの個人的な感想です

ちなみにオーナーは
かなりの腰痛持ちで
レカロに交換する前は
1時間ぐらい走ると
必ず休憩していたとのことですが、
今回は4300kmの“超”長距離を走って
痛みが全く無かったということなので
取付した私の方が驚きました!(>_<)
さらに
夢が夢のまま終わる人が多い中、
夢を現実に変えるオーナーの行動力が
本当に素晴らしいと思います!(^-^)

そんな感じで
今回はレカロシートの取り付け後に
お客様から届いた生の声を紹介しましたが、
ベストポジションになったレカロシートは
驚くべき性能を発揮します!

もし日本のどこかに
「レカロに変えたけど、こんなもんなの?」
という方がいましたら
いま一度ポジションを見直してみて下さい!
きっとどこかに
原因があるはずなので・・・

高知県南国市田村乙2086-5
コクピット55
TEL 088-863-5504
ご予約・お問い合わせは
上の電話番号へ!

“コクピット55
レカロシート装着事例”


alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | RECARO | イベント・キャンペーン
Posted at 2024/04/24 07:01:02

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「経年劣化でサビだらけの車高調からフルスペック車高調“TEIN MONO SPORT”へ交換して足回りをリフレッシュ。“EDFC5”を組み合わせて、もともと楽しい走りをさらにアップグレードしました!! http://cvw.jp/b/2160915/48625799/
何シテル?   08/29 19:40
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation