2024年05月12日
2インチアップでよりしっかりした乗り味を実現しつつ、見た目もがらりとイメージチェンジしました。“HOT STUFF Exceeder E03”と“SEIBERLING SL201”を装着。
もう春じゃなくて
初夏のような気がする、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
日産ルークスの
タイヤ・ホイール交換を
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。
14インチから16インチに
インチアップしましたが、
イメージ一新ですね。
足もとがにシャープで
軽やかな印象がプラスされ、
さらに上質感もアップ。
それでは〜
「コクピットさつま貝塚」より、
「安定感&スタイリングの向上を目指して
タイヤ・ホイールをインチアップ」
日産ルークスの
タイヤ・ホイールインチアップを
ご紹介します。
純正ホイールは軽自動車ド定番の
14インチです。
クッション性や価格等のバランスが取れた
オーソドックスなスタイルです。

ルークスはハイト系ボディなので、
クッション性よりも
安定感を重視したいという方も
少なくありません。

こちらのお客様も偏平タイヤを履いて
タイヤの変形を抑える事で安定感向上を狙い、
14インチから16インチのに変更します。
ホイールはリムエンドまでスポークが伸びた、
より大きく見せる視覚効果を持った
“HOT STUFF Exceeder E03”、
タイヤは比較的お買い求め易い部類の
“SEIBERLING SL201”です。

タイヤがかなり薄くなりました。
走行中のタイヤの変形を抑える事で、
多少なりとも横揺れは軽減出来そうですし、
タイヤ幅も少しワイドになったので、
タイヤ幅も安定感に貢献します。

ホイールデザインは細身のスポークで、
純正14インチとは
まったく違うイメージに仕上がりました。
スタイリッシュでいい感じですね。

インチアップは見た目もそうですが、
ブレーキキャリパーをかわしたり
タイヤサイズ変更を狙ったりする際にも
用いる手法です。
理由は色々あると思いますが、
タイヤ・ホイールの交換やインチアップは
コクピットさつま貝塚まで
お気軽にご相談ください。
TEL:072-432-1818
この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。
それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
ホイール | 日記
Posted at
2024/05/12 13:01:02
タグ