2024年07月28日
楽しさ最優先で“ASSO ino la design 強化エンジンマウント”を取り付け。ミッションオイルを“NUTEC InterCeptor ZZ-31 75W85”にて交換してメンテも怠りなく。
キュートな見た目が人気ですが、
楽しい走りも魅力だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
フィアット500の作業を
コクピット21世田谷の
レポートでご紹介します。
エンジンマウントを
強化タイプに交換し、
ミッションオイルも交換。
クルマの魅力をさらに際立たせる
カスタマイズも、
クルマのコンディションを保つ
メンテナンスも、
クルマ好きならどちらも大事ですね。
それでは〜
「コクピット21世田谷」より、
「フィアット500ツインエア、
ino la design
強化エンジンマウント取り付け
&ミッションオイル交換」
フィアット500ツインエアの
カスタマイズ&メンテナンスを
ご紹介します。
“ASSO ino la design
強化エンジンマウント”を装着。

そして、ミッションオイルを交換。
“NUTEC InterCeptor ZZ-31 75W85”
をご用意しました。

最近中古でご購入されたというオーナー様。
まずは強化エンジンマウントから
お取り付けしますが、
以前“アバルト595”に装着した事例のように
装着することでデメリットもありますが
“加速時の立ち上がりがよくなるなら”と
お選びになりました。

では早速作業に取りかかりましょう。
施工場所はむき出しですが
アバルト595とは異なり
マフラー腹部分が外したいボルトの
真横に位置するため、
マフラーを途中まで
下ろさなければなりません。

マウントを外したら
商品を挟み込み
元に戻して完成です。

続いてミッションオイル交換です。
赤丸:フィラー
黄丸:ドレン

フィラー部分は遮熱版を外すと
デュアロジックオイルタンクがありますが
注入スペースは確保できます。

すべて作業が完了したら
アンダーカバーを戻して
作業完了です。
次回は
デュアロジックオイル交換を承りましたので
その際にはまたご紹介したいと思います。
オーナー様、ご利用ありがとうございました。
この記事紹介は
コクピット21世田谷のホームページ内のブログ、
「取り付け事例」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21世田谷へお願いします。
それとコクピット21世田谷のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピット21世田谷のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
カスタマイズ | 日記
Posted at
2024/07/28 17:01:02
タグ
関連コンテンツ( ZZ-31 の関連コンテンツ )