• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2024年09月11日

サウンド・ドライバをフロントピラーにインストールして、理想的な音響空間を実現する“レイヤードサウンド”を取り付け。人気のスロコン“New PPT”も装着し、さらに楽しいクルマに仕上がりました。

サウンド・ドライバをフロントピラーにインストールして、理想的な音響空間を実現する“レイヤードサウンド”を取り付け。人気のスロコン“New PPT”も装着し、さらに楽しいクルマに仕上がりました。 いろいろなクルマに
取り付けできることも
それぞれの魅力だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
トヨタ ハリアーの作業を
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

独自の振動モジュールを内装材に
直接密着・固定させることで
特長的な反響音を生み出して、
理想的な音響空間を実現する
“レイヤードサウンド”。

そして手軽に装着可能で
違和感のない気持ちいい
レスポンスが手に入る“New PPT”。

取り付け後の見た目は
大きく変わりませんが
どちらも満足度の高い商品。
それでは〜


「スタイルコクピットフィール」より、
「トヨタ ハリアー、
 レイヤードサウンド &
 DTE SYSTEMS
 New PPTの取付」

北海道の
スロコン New PPT 屋さんで
レイヤードサウンド 屋さんこと
スタイルコクピットフィール です。

先に
サンダーボルト ジャパン製
鍛造チタニウムホイールナットや
4輪アライメント調整作業の
オーダーを頂いたオーナー。

alt

今回は
レイヤードサウンドと
スロコン New PPT の取付作業を
オーダー頂きました。

alt

では
早速 作業を開始しましょう。

まずは
レイヤードサウンドの
サウンド・ドライバを取付するのに
フロントピラーの内装を取り外して

alt

サウンド・ドライバの取付位置・・・
ピラーと内装部の
クリアランスをチェックしつつ

alt

レイヤードサウンド
サウンド・ドライバの
取付位置を決めたら・・・

alt

サウンド・ドライバを固定して

alt

フロントピラーを組み立て。

フロントピラー部を
組み立てちゃうと
下の写真の様に
ノーマル然としていて
「ヤッてる感」は全くなく
スマートに仕上がります。

alt

続いて
アンプ部を取付。

電源の配線、
信号の入力線、
ドライバへの出力線を接続するのと

alt

ON/OFFスイッチを取付。

取付け後は
“薄っぺらく”見える
ON/OFFスイッチですが
下の写真の様に・・・

alt

意外と長さがある為、
スイッチ取付部の後方に
“逃げ”があるか? を確認。

今回は
センターコンソール部のパネルに
穴をあけて取付しましたが
パネルと
パネルを外した
内部にも加工を施し
ON/OFFスイッチ を取付しています。

alt

レイヤードサウンドの
〇サウンド・ドライバ
〇アンプ
〇ON/OFFスイッチを
取付したら
レイヤードサウンドが起動。

レイヤードサウンドの取付作業で
大事なのはセッティング。
効果を感じながらも
自然な全体バランスに調整していきます。

alt

いろいろなオーディオソースを聴きながら
純正のサウンドコントロールや・・・
レイヤードサウンド アンプの調整を行って
LAYERED SOUND(レイヤードサウンド)の
取付&サウンド調整作業は
バッチリ完成です ♪

alt

続いて
スロコン・・・
スロットルコントローラーの
取付作業を開始します。

alt

オーダーを頂いたスロコンは
コクピットフィール
“推し”のスロコン・・・
スロットルコントローラー
DTE SYSTEMS
“New PPT”。

トヨタ ハリアーへの
スロコン取付作業は
アクセルペダル上部のカプラーに
New PPT のカプラーを接続して
ちょっと太めの
配線を取りまわして
スロットルコントローラー
New PPT の
本体を固定して完成です。

alt

ちなみに
先の“フィール日記”に続き
コレ余談なのですが・・・

この“ちょっと太め”の配線・・・
取付け作業を行う
“僕ら”からすると
細い配線の方が作業は楽なのですが
DTE SYSTEMS社が
配線を細くしない
キチンとした理由があります。
 ※決して
「歳を取ってきたら・・・」
「ちょっと太めが好き❤」
  とかではありません

エンジンを始動し
車両にエラーが
出ていないかや
スロコン New PPT
各モードでの効果・・・
「効き」をチェック
バッチリ効いてます ♪

以上で
オーダー頂いた
作業はバッチリ完成です。

オーナー。
いつも ありがとうございます。
次の“仕上げ”も よろしくお願いします。

alt

コクピットフィール
オススメのスロコン
DTE SYSTEMS New PPT
 ¥43,780- (消費税込 取付け料金別途)

3つの走行モード
(Sport、SportPlus、Eco)に加え
各モードで
+3~-3 の微調整も出来る為
オーナーの感性に近い
アクセルフィーリングへと
調整出来ちゃいます。

DTE SYSTEMS
スロットルコントローラー
New PPT
PedalBox Pro
の事なら
当店 スタイルコクピットフィールに
是非 ご相談ください。

DTE SYSTEMS スロコンの関連記事は
ココをクリック


alt

この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「Feel Book」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | カスタマイズ | 日記
Posted at 2024/09/11 19:01:06

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「“CUSCO 1インチアップサスペンションキット”で、しっかりリフトアップ!! 減衰力14段調整採用で、ネジスペーサーによって車高の調整ができるから、見た目も乗り味もきめ細かい調整が可能です。 http://cvw.jp/b/2160915/48595934/
何シテル?   08/12 19:15
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation