• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2025年01月12日

ブリザックVRX3にスタッドレスタイヤを交換。窒素ガスを充填し、偏摩耗を抑えて長く使えるようにアライメント調整模したら、ブリヂストンの水性タイヤワックスを塗り込んで作業完了です!!

ブリザックVRX3にスタッドレスタイヤを交換。窒素ガスを充填し、偏摩耗を抑えて長く使えるようにアライメント調整模したら、ブリヂストンの水性タイヤワックスを塗り込んで作業完了です!! 春になって履き替える
夏タイヤのコンディションも
ちょっと気になっている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
フォルクスワーゲン up!の
スタッドレスタイヤ装着を中心に
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

ウィンターシーズンど真ん中ですが、
スタッドレスタイヤに交換したものの
凍結路などで去年より滑るみたい・・・
なんて感じたら
ぜひご相談ください。
それでは〜


「スタイルコクピットフィール」より、
「フォルクスワーゲン up!、
 ブリザック VRX3の装着と
 ドライブレコーダー取り付け
 & 発光部位ホワイトニング作業」

北海道の
ブリヂストン直営店で
ブリザック VRX3 屋さん。
札幌市の
スマートレコ屋さんで
core LED&BELLOF屋さんこと
スタイルコクピットフィールの・・・
「お世話になっております」
「舘でございます」。

いつも色々と
お付き合いを頂いているオーナー。

今回は
お乗りの
フォルクスワーゲン アップ! へ
スタッドレスタイヤの交換
ドライブレコーダー取付
発光部位のホワイトニング・・・
発光部位LED化の
作業をオーダーいただきました。

取付する
ドライブレコーダーは
 前方+後方カメラ装備で
 駐車監視モードと
 駐車監視中に作動する
 セキュリティLED が人気の
“スマートレコ
WHSR-650 後方カメラセット”

alt

では、
早速 作業を開始しますが
ちょっと時間のかかる作業なので
CTEK(シーテック)を接続して
充電をしながら作業を進めます。

ちなみに
コレ余談なのですが・・・

写真に写っている
“CTEK(シーテック)”
“MXS 7.0”
ちょっと小型の
“MXS 5.0”
リチウムイオンバッテリー対応の
“LITHIUM XS”は
少数ですが
在庫もございますので
即納できます。

alt

スマートレコ
WHSR-650の
リアカメラを取り付けして

alt

フロントカメラまで
配線を引いていくのですが
リアゲートに
内装パネルの無い「お車」なので
配線の取り回しは
結構 気を遣いました(汗

alt

リアカメラの配線を
フロントカメラ・・・
WHSR-650本体に接続するのと
電源を接続して

alt

各種設定を行い
スマートレコ
WHSR-650+リアカメラ の
取付作業が完成。

alt

続いて
発光部位の
「ホワイトニング」を行います。

〇スモールランプ
 ナンバー灯こと
〇ライセンスランプ
〇フォグランプ へは
core LED(コアエルイーディー)
〇ヘッドライト は
BELLOF(ベロフ)を使い
ハロゲン球から
LEDへと交換。

alt

下の写真は
フロントで
LED取付後の発光している写真。

スッキリ
クッキリと
「驚きの白さ」に
仕上がっていますよね。

alt

下の写真は
ナンバー灯こと
ライセンスランプですが
こちらも
真っ白な
発色となっています。

alt

最後は
スタッドレスタイヤの交換作業。

今まで
お使いを頂いていた
ブリザック VRX2 から
新調するスタッドレスタイヤは

 北海道・北東北主要5都市での装着率は
 23年連続 No.1 スタッドレス で
 北海道札幌市のタクシー装着率は
 なっ!
 なんと !!
 81.6% を誇る
ブリヂストン
ブリザックシリーズから
 ブリザック
 史上最高性能
 氷上性能120%到達
 摩耗ライフ17%向上
 効き持ち向上

“BLIZZAK VRX3”

alt

今まで
お使い頂いていた
ブリザック VRX2 を
ホイールから外したら
ゴムバルブこと
チューブレスバルブを“新品”に交換。

ゴム製のチューブレスバルブは
タイヤ交換の作業と同時に
新品へと交換する事で
ゴムバルブからのエアー漏れなど
余計なトラブルを防ぐ事が出来ます。

alt

ブリザック VRX3を組み込み
札幌市の地下鉄や
色々な飛行機のゴム製タイヤ、
また
ポテチの袋などにも充填されている
窒素ガスを充填します。

札幌市の地下鉄や
飛行機のゴム製タイヤに
窒素ガスを充填しているのは
窒素ガスは不燃性(酸素が無い)の為
万が一の
火災などが発生した際に
火災の拡大を抑えるのが
主の目的となり
ポテチやスナック菓子の袋に
窒素ガスを充填しているのは
空気と違い
酸素が無いため
ポテチやスナック菓子が酸化せず
美味しさが損なわれない様にするのと
袋を膨らませる事で
中身の「お菓子」を
壊れにくくするため。

alt

当店で
お車のタイヤに
「窒素ガス」を充填しているのは
窒素よりも
ゴムへの透過率が高い・・・
俗称『抜けやすい』成分の
「酸素」が無いため
内圧の安定した状態で
タイヤを使用して頂けるのと
タイヤの素材であるゴムや
ホイールに使われている
鉄やアルミの
酸化を抑える事が出来る。
それに加えて
タイヤの内圧を“超不安定”にしたり
アルミや鉄を腐食させる原因になる
「水分」が
入っていないからなんです。

 ※当店では通常の圧縮エアーでも
  ドライヤーを2機使用し、
  水分除去をしております。

alt

窒素ガスを充填し
ブリヂストン製の
バランスウェイトを使って
ホイールバランスを調整したら

alt

ブリザック VRX3の
組み立て作業が完成し
フォルクスワーゲン アップ! へ
装着します。

alt

スタッドレスタイヤ・・・
ブリザック VRX3の持つ
パフォーマンスを
より
「正しく」発揮させるのと
偏摩耗などを抑え
「長く」お使い頂けるように
4輪アライメントの
測定&調整を作業したら

alt

仕上げには
先の「フィール日記」でも紹介しましたが
黒ツヤが冴える!!
水性なのに
驚きの光沢と持続力!!

タイヤメーカーが
タイヤのことを
真剣に思い
真剣に想って作った
“ブリヂストン タイヤワックス”を
丹念に塗りこませて頂き
オーダー頂いた
作業はバッチリ完成です。

alt

オーナー。
いつも ありがとうございます。
次の“仕上げ”もよろしくお願いします。

当店の「ブリザック」関連記事は
ココをクリック ←


alt

この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「Feel Book」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | タイヤ | 日記
Posted at 2025/01/12 11:32:49

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「タイヤのひび割れがひどくなってきたので新品に交換。RAYS ボルクレーシング TE37にちょっと引っ張り気味にて“POTENZA Adrenalin RE004”を組み込み装着です!! http://cvw.jp/b/2160915/48594075/
何シテル?   08/11 19:25
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation