2025年03月31日
足回りから点火系・排気系と計画的にカスタムを進めてきましたが、エンジンのレスポンスアップに効果大の“FTP チャージパイプ& インテークパイプ”のセットを装着。迫力あるサウンドも手に入れました。
過給器エンジンには
とても効きそうだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
BMW Z4のパーツ取り付けを
コクピット21世田谷の
レポートでご紹介します。
スロットル応答性を向上させ、
ターボラグを減らせるように
設計されたアルミ製の
FTP チャージパイプ&
インテークパイプのセットを
お取り付けしました。
エンジンルームの見た目も
より素敵になり、
“音”にも変化があったようで、
いろいろ効果ありますね。
それでは〜
「コクピット21世田谷」より、
「G29 BMW Z4、
点火系・排気系とカスタムが進み、
最後は吸気系“FTP”を投入」
計画的にカスタマイズを
進めていらっしゃる
こちらの“BMW Z4”ですが、
新たなパーツ取り付けを承りました。

丁寧に乗られているのが伝わってくる
コンディションの良さ!
オーナー様の愛情が伺えます。
前回のマフラー交換で
オーナー様の気持ちもいったん
落ち着いていましたが・・・
※前回の作業が気になる方はコチラ
⇩ ⇩ ⇩ ⇩
【マフラー+CPM+プラズマダイレクト取付】
その後、
品番の名指しでお問合せをいただき
速攻で発注依頼し、ご用意しました。
■FTP CHARGE/INTAKE COMBI PKG #93609
■K&N 純正交換フィルター #33-3136

早速作業に取り掛かります。
【ノーマル状態】

【交換後】

エンジンカバーを取り付け完成です。

アイドリング音が野太くなりましたね
オーナー様もそう感じていらっしゃいました。
オーナー様とエンジンルームを眺め、
私「なんか空間が出来ちゃいましたね。
埋めたくなっちゃいますね」
オーナー様「・・・そうね」
私「補強パーツがあるみたいですけど」
オーナー様、
次回のご利用もお待ちしております。
この記事紹介は
コクピット21世田谷のホームページ内のブログ、
「取り付け事例」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21世田谷へお願いします。
それとコクピット21世田谷のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピット21世田谷のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
カスタマイズ | 日記
Posted at
2025/03/31 19:01:01
タグ