2025年05月26日
気持ちのいい走りのためにタイヤとシートを交換。運転席を“レカロ エルゴメドD“へ、Made by TAN-EI-SYAの鍛造ホイール、リーガマスターEVOに“ポテンザ アドレナリンRE004”を装着!
いつの時代もホットハッチは
いいなあと思う
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
コルトラリーアートバージョンRの
シート交換について
コクピット白樺の
レポートでご紹介します。
運転中の疲労軽減と腰痛予防に
重きを置いたエルゴノミクスシート、
“RECARO ERGOMED-D”を装着。
サポート性能も
しっかりしているので
スポーツモデルにもお似合いですね。
それでは〜
「コクピット白樺」より、
「三菱 コルトラリーアートバージョンR、
タイヤ交換&レカロシート取り付け!」
コルトラリーアートバージョンRの
タイヤ交換とレカロシート取り付けを
ご紹介します。

新車から大事に乗られている
コルトラリーアートバージョンR。
まずタイヤは
“POTENZA Adrenalin RE004”を
ご購入いただき装着いたしました。
ちなみにホイールは
ご愛用なさっている“RegaMaster EVO”、
レアな“リーガマスター”を装着しています。
発売当時は最軽量を謳っていたホイールですが、
こんなふうに作業させていただくと
いまでもその軽さにビックリ!です。

タイヤ交換が終わるとお次はシートを交換。
ご用意したのは、
レカロのComfort & Ergonomics Seat、
“RECARO ERGOMED-D
(レカロ エルゴメドD)”。
トラディショナルなフォルムと
伝統的な着座フィーリングを持つ
コンフォートモデルです。

とくに腰痛の方には
おすすめのモデルですね。
交換作業は順調にと進み、
オーナー様にポジションの確認をして
取り付け完了です。

長年乗られているおクルマですので
純正のシートはヘタっていました。
交換後は運転がより楽しく
そしてラクになるのではないかと思います。
エルゴメドはバックレスト部の
ランバーサポートがエアで調整出来ますので
より快適なポジションがとれると思います。

楽しさの詰まったコンパクトスポーツ、
これからも大事に
乗り続けていただければと思います。
また色々ご相談をお待ちしております。
ご利用ありがとうございました。
明日もレカロシートの取り付け作業が入っています
そして明後日も。
またご紹介いたしますね。
レカロシートの事なら
お気軽にコクピット白樺までご相談ください。
この記事紹介は
コクピット白樺のホームページ内のブログ、
「白樺の日常♬」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット白樺へお願いします。
それとコクピット白樺のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピット白樺のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
カスタマイズ | イベント・キャンペーン
Posted at
2025/05/26 07:01:02
タグ