2025年06月02日
乗り心地を改善し、操縦安定向上にも寄与する“COXボディダンパー セッティング by COLT SPEED”を取り付けました。ワンランクアップの上質な乗り味を手に入れます。
走行中の車体の変形が緩やかになり、
微振動も速やかに減衰されて
気持ち良く走れるというのは
じつに興味深いと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
三菱 デリカミニの作業を
スタイルコクピットズームの
レポートでご紹介します。
“COXボディダンパー
セッティング by COLT SPEED”を
お取り付けしました。
デリカミニの場合は
フロントメンバーの後方にセット。
ボディ剛性アップパーツというより
乗り心地改善アイテムです。
それでは〜
「スタイルコクピットズーム」より、
「三菱 デリカミニに、
“COXボディダンパー
セッティング by COLT SPEED”装着」
三菱 デリカミニのパーツ取り付けを承りました。
ご用意したのは
“COXボディダンパー
セッティング by COLT SPEED”です。

COXボディダンパーを
気になっていらっしゃる方は多いと思いますが、
取り付けされた方は
その効果を体感されているいるようですね。
COXボディダンパーとは?
従来のボディ補強パーツとは違う
乗り手の感覚にフォーカスを当てた
まったく新しい発想の製品です。
ヤマハ発動機㈱が開発し、
複数の自動車メーカーの上級車へ
ライン装着に採用されている当製品は、
カスタマイズに興味のあるユーザーはもとより、
ノーマルのままで
乗り心地を向上させたいユーザーにも最適。
ファミリーにも喜ばれる
“乗り心地改善アイテム”でもあります。
段差等で変位し正位に戻ろうとする際の反発力を
ボディダンパーの減衰力で緩やかに吸収するため、
ゴツゴツ感、突き上げ感が緩和され、
ボディが微小な振動で変形するのを抑制。
これにより操縦安定向上にも寄与します。
補強で剛性アップを図るのではなく、
剛性を最適化することでワンランクアップの
上質感が乗り手に感じられます。
(※メーカーHPより引用)
では作業をご紹介。
取り付け場所はフロントメンバーの後ろ側に
専用のステーを追加して取り付けます。

規定トルクでしっかり締め付けます。

これで取り付け完了。
高価な商品ですが、
効果はしっかり体感出来るでしょう♪

ワンランク上の上質な乗り心地を手に入れたい方は
スタイルコクピットズームまでお気軽にご相談ください。
メールでのお見積り(簡易お見積り)も
実施していますので
下記のリンクから車種・車両型式・
希望商品等をご記入の上ご相談ください。
WEBメール相談はこちらから♪
WEBからの作業予約も受け付け中です♪
WEB作業予約はこちらから♪
お電話でのお問い合わせもお気軽にどうぞ♪
tel:078-946-2885
この記事紹介は
スタイルコクピットズームのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットズームへお願いします。
それとスタイルコクピットズームのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
スタイルコクピットズームのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
カスタマイズ | 日記
Posted at
2025/06/02 16:01:01
タグ
関連コンテンツ( COXボディダンパー の関連コンテンツ )