• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月21日

電気系パーツの予定

※このブログは2022/7/3に書いてます

CX-5にはいくつか電気系のパーツを計画しています。

・バック連動ハザード
違う車種でしたが、Youtubeでみました。
一発で心奪われました。
これは素敵です。
バックに入れたら自動的にハザードが点滅するリレーみたいです。

・サンキューホーン
こちらはアクセラスポーツの頃からずっと憧れていたリレー。
ありがとうのホーンを鳴らすのが本当に下手くそなので...

・オートホールドブレーキ
こちらはまだ未知の機能ですが、どうやらCX-5にはオートブレーキホールドの
機能がついているらしいです。
こちらをONにしておくと、ブレーキから足を離してもブレーキが
効いたままになっているようです。
ただ、純正だと、エンジンをスタートするたびにオートブレーキホールドを
ONにする必要があるらしく、こちらのリレーを取り付けると、
毎回ONにする必要がなくなるらしいです。

以前ならこんな配線系、絶対無理と諦めていましたが、
アクセラスポーツでかなり経験を積ませてもらいましたので
少しだけですが自身がついています。

納車まではまだまだ時間もありますし、配線するために
どのパーツをどのように外せばいいのか、どこの配線に
アクセスすればいいのかなどをしっかり調査していきます。

内張りを剥がす作業系はできればまとめてやりたいので、
そのあたりも含めて計画していきます。

レーダー&レーザー探知機も付けますので、それらと一緒に
配線していくのが効率良さそうです。



ブログ一覧 | CX-5 | 日記
Posted at 2022/09/21 09:18:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.13 今日のポタ
osatan2000さん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation