• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月25日

【14年第21/22/23走】富士チャンピオンレース2014Rd2 ロードスターカップNCレースに参戦

【14年第21/22/23走】富士チャンピオンレース2014Rd2 ロードスターカップNCレースに参戦 6月21日(土)、富士スピードウェイで行われた「富士チャンピオンレースシリーズRd.2」の、ロードスターカップNCレース(チャレンジクラス)第二戦に参戦してきました。

ロードスターカップNCレースは改造度に応じたオープンクラスとチャレンジクラスの2クラス、さらにデミオレースと86/BRZのナンバー付きレースである8Beatの合計3レース26台で予選・決勝が行われました。




予選はクラス1位・NC全体で4位、決勝は一時NC全体で2位まで上げるも最終的にはNC全体で4位、クラス1位と開幕戦に続いて連続クラス優勝となりました。

開幕戦から連勝とこの上ない成績でしたが、レース前の練習不足やデータ収集不足を露呈したレースでもありました。8月の第三戦ではこの辺りに手を打ち、万全な状態でレースを楽しめるようにしたいと思います。

レースサポートをしていただいたSiN監督・DQNR☆さん・KAZ20NCさん、写真撮影をしていただいた留美さん、パーティレース仲間のBENさん、T.SONYさん・mamezouさん他応援に来ていただいた小富士仲間の皆さん、そしてご一緒いただいた参加者&サポートの皆さん、主催者・事務局・協賛企業の皆さん、お疲れさまでした&ありがとうございました。

以下、ワンパタンの参戦レポートですが、宜しければお付き合いください。

Photo byが書いていないものはすべて留美さん撮影。いつもありがとうございます。

               

事前練習

今回も前日にあたる6月20日の練習走行に参加できないため、前週の15日(日曜日)に事前練習走行を行いました。

この日は富士のNC仲間であるキワムさん・DQNR☆さんとご一緒。

二人とつるめたのは楽しかったのだけど、なんか最高速が伸びない感じで、キワムさん・DQNR☆さんにホームストレートで明らかに置いていかれる始末。

タイムも11秒後半がまでしかいかず、レース直前の練習走行としては不完全燃焼な結果となりました。

さらにその帰り道。走行後のチェックでODBⅡのエラーチェックを行うと、なんとABS系にエラーログ発生。

急遽NOPROさんに連絡しその対策を講じることに・・・。

ABS関連で経年的に怪しいパーツを急遽部品交換し、レースの前日金曜日ギリギリに復活となり、レースを迎えることができました。

NOPROさん、作業予定が沢山入っている中での緊急対応ありがとうございました。

               

レース当日の朝

朝6:00に西ゲートにて受付。



この日サポートいただくSiN監督・DQNR☆さん・KAZ20NCさんも程なく到着。

受付後、皆でピット移動。

朝から予選まではブリーフィング、車検、メディカルチェックと慌ただしい時間ですが、いつもパーティレースのサポートで監督役をしていただいているSiNさん、富士チャン開幕戦のサポートにも入っていただいたDQNR☆さん、今回初めてサポートいただくKAZ20NCさんもパーティレースで他の参戦者の方のサポート経験をお持ちという心強いメンバーの皆さんに対応頂き、安心して予選に向けての準備を進められました。



               

予選

そして迎えた予選。

梅雨時だし、俺雨男だし・・・・とこの日のレースはすっかりウェットだと思っていたけど路面は見事にドライ。

NCオープンクラスの皆さんに続いてコースイン。

アウトラップから2周は前を行く21号車さんを追いかけながらのタイムアタック。



富士をまともに走り出してまだ半年の自分なので、他の速い方の後ろに着くといつも新しい発見があったりします。

21号車さんに引っ張っていただき、10秒5というマズマズのタイムで滑り出し。

3周目の1コ先で攻守(??)交代、今度は自分が先行します。



ここで10秒4とタイムアップ。

その後は単独走行でアタックするも10秒後半しか出ずに予選も終盤へ。



残り時間は僅か。エンジン・タイヤは明らかにタレてきている状況だけど、ラスト周回でスリップを使ってのラストアタックを狙います。

すると・・・・ちょうど最終手前で8BeatのJP-2クラスのGTウィング車両2台と、NC開幕戦オープンクラス優勝の0号車さんの後ろに付けれたので、これ幸いにとアタック開始。



メインストレートでGTウィンング車両3台の強烈なスリップに引っ張られ、ストレートエンドで207km/hの過去最高速度を記録。

100Rを過ぎた時点までは《GPS-Lapsの区間表示が水色(9秒台ペース)》なのを確認したが、300Rを過ぎDLへのアプローチのH&Tをしている時に事件発生。

ウォン!!ウォン!!ウォッ・・モモモ・・・・・・。ガス欠です。

パーティレースの予選時間は10分なのに対し富士チャンは20分。そして雨の開幕戦と違ってドライの今回はずっと全開走行。

ちょっとガソリンの搭載量が足りなかった感じで、せっかくベスト更新ペースだったラップで残念な事になってしまいました。

『あ~あと1リッター積んでレバ・・・。』『あ~あと1周早くスリップ作戦に切り替えていタラ・・・。』

クラス1位は死守したが、タイムは目標の9秒台には届かず、NC全体で4位というやや残念な結果となりました。

               

予選と決勝の合間

この日はいつもより1時間ほど短めの予選と決勝のインターバル。

パーティレース参戦者でこの日初めて富士チャンにも参戦された33号車さん、サポートの皆さん、応援に来てくれたパーティレース28号車のBENさんと談笑したりしてまったりと過ごしました。

決勝に向けてのセッティングをしていて、ふと思ったことが『うっ・・データが無い。』でした。

昨年末から走り出した富士。

気温・路面温度等の状態・作戦(前半勝負か後半勝負か等)から決勝スタート時のエア圧を調整するのだけど、RE11A+筑波であればすぐに過去の経験から空気圧数値とフォーメーション時の走り方を描けるが、NEOVA AD08R+富士のデータが乏しくて適切な数値が導き出せません。

レースングシューズの裏はジリジリと熱さが増してきます。

『さぁいくつでスタートしよう。』コースイン直前まで悩んだままで決勝を迎えました。

               

決勝

結局自分の候補の空気圧の範囲の中では高めの空気圧にセットしスターティンググリッドへ。

NCレース組のトップは0号車のS耐でも活躍されている小原選手。
続いて約1秒差で8号車さん、僅差の3位が64号車さん、その1秒遅れの4番手に自分が付けました。



前の3台はオープンクラス。
ほぼパーティレース仕様の我々チャレンジクラスと違い、GTウィング・車高調・デフ・エキマニ・17in&215幅タイヤがOKとやや改造範囲が広いクラスです。

クルマの仕様も違うけど、それ以上にドライバーの経験も速さも違うオープンクラスの皆さんだけど、やはり同じNCなのでできる限り上を狙いにいきます。

フォーメーションラップを終え、いよいよスタート。



●●●● ⇒ ●●●●● ⇒ ●●●●● ⇒ ●●●●● ⇒ ●●●●●

●●●●● 

●●●●● スタート!!

 


Movie by SiNさん

『いつものガッカリスタートじゃ無かったすね。(bySiN監督)』最高のスタートでした。



スタートからダンロップまででなんと7台抜きと、NC全体で2位までジャンプアップで1周目を終了し2周目へ。

このまま順位をキープ!!と思っていたが、3周目にはすでにタイヤが厳しい感じに・・・。

前を走る0号車さんを追うも早々に離され、迫り来る64号車さんとのNC2位争いという開幕戦と全く同じ展開に・・・。



この日はタイヤと共にブレーキも苦しくなってきて我慢の走行だったけど、4周目でチャンプ64号車さんにかわされて全体3位に後退、さらに5周目では8号車さんにもかわされ全体4位に後退・・・。



後半は単独走行でタイヤ・ブレーキそして蒸し暑さで体力が厳しい状況の中で我慢の走行。

ラスト周回の最終コーナーを立ち上がり、コントロールライン上のタイム表示の《FINISH》の文字を見たときは、『はぁ~やっと終わった。』という感じのレースでした。

NC全体で4位、クラス1位で、富士チャンロードスターカップNCレース(チャレンジクラス)連続優勝!!

開幕戦の時はちょっと舞い上がり気味だった富士の表彰台だけど、今回は落ち着いて凸の天辺を満喫しました。

FSWの表彰台最高です。



               

祝勝会

富士チャンに参戦してとても嬉しく思っている事のひとつが、優勝するとNUTEC賞ということで賞金が出ることです。


Photo by クロハチ

この日はサポートいただいた皆さん・一緒に参戦した33号車さんとでこの賞金で祝勝会。

5人でCOCO'Sでの飲み食いで無くなってしまう程の額なんだけど、こうして仲間達と一緒に祝えるのは本当に楽しいです。

アマチュアレースだと賞金ではなく商品の場合が多く、もちろんそれも嬉しいのだけど、やはりこの現金での賞金は、勝ったという気分に浸れていいですね。

NUTECさんありがとうございます。

               

次戦に向けて


Photo by クロハチ

レース関係の棚に、二つ目の《富士山型クリスタル》と《YOKOHAMAキャップ》が追加されました。

今年から新たにチャレンジしているレースで連勝と、十分な結果を出しつつも、ガソリン搭載量ミスや空気圧セッティングの甘さが出たりと、かなりバタバタのレースとなりました。

自分自身が万全な状態で思いっきりレースを楽しむためにも、周囲の方に迷惑をかけないためにも、この辺の準備を万全にして次戦に臨もうと思っています。


今回富士チャン参戦にあたり、多くの方のご支援をいただきました。

富士レーシングコース攻略にあたり、様々なアドバイスをいただいたデミオレーサーまさhitさん。

タイヤの組み換え・交換でお世話になっているピレリ横浜ぴーよこさん。

直前の車両トラブルに迅速にご対応頂き、欠場の危機を救っていただいたNOPROさん。

サポートしていただいたSiNさん・DQNR☆さん・KAZ20NCさん。

写真撮影いただいた留美さん。

皆さんありがとうございました。

シリーズチャンプ決定がかかる次戦もよろしくお願いいたします!!


ブログ一覧 | 富士チャンレポート | 日記
Posted at 2014/06/25 23:14:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

三種ツーリング!
レガッテムさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2014年6月26日 7:24
8Beatの36番です。
お疲れ様でした。
スタートで抜かれて、やっと最終ラップに後ろにいましたが、僕の同クラス3台が全員とも抜けずに並んでゴールするという思い出のレースになりました!
NCの皆さん本当に速いですね。
そしてバトルしててもしっかり周りが見えててクリーンで凄く楽しかったです。
次戦も絡むことになるかと思いますが、楽しく遊んでください!

僕のブログに車載アップしてるので、現地撮影班のようにスタートとゴールはしっかり押さえました!(笑)
是非ご覧ください。
コメントへの返答
2014年6月26日 21:23
ryu36さん
コメントありがとうございます。
8Beatの皆さんとはまだあまり接点が持てていないので、コメントとても嬉しいです!!

今年からになりますが、NCと86の混走なかなか楽しいですね。

JP-3Sの皆さんとはタイムも近いので、これからも楽しくバトルしましょうね!!

外撮り動画ありがとうございます。
100回に1回の奇跡のスタートでしたので、いい記念になります。
2014年6月26日 7:39
おめでとうございます

FSWのホームページでチェックしてましたが、NCクラスだけ結果確定がおそかったのでちょっと心配でした

表彰台はきもちよさそう~
コメントへの返答
2014年6月26日 21:29
ありがとうございます!!

この日のNC達は走行後の車検で鬼チェックに遭っていたのです。

毎回ではないんですが、時々猛チェックされるのですよ。

それでイコールコンディションが保たれるので、イイことなのです!!

表彰台超キモチイイですヽ(´▽`)/
2014年6月26日 7:54
第二戦、お疲れ様でした。
改めまして、クラス優勝!おめでとうございました。

開幕戦に続き、予選クラス一位からスタート。
抜群のロケットスタートでしたね*\(^o^)/*

そして、そのままクラス優勝\(^o^)/。

今から第三戦がとても楽しみです。
コメントへの返答
2014年6月26日 21:32
KAZさんサポートありがとうございました!!

おかげさまでいい結果を残せました。

スタートは自分でもびっくりです。

もうちょっと粘りたかったですが、あそこまでで限界でした~

第三戦もよろしくお願いしますね!!
2014年6月26日 8:08
おめでとうございます!
いや、もぅ、
連覇、素晴らしい!


ABSの件、今度詳しく教えてください。。
コメントへの返答
2014年6月26日 21:33
ありがとうございます!!

嬉しいっす!!!

ABSの件は電話でお話したとおり~!!

あの額ならやっておいて損は無いですよね。
2014年6月26日 8:43
優勝おめでとうございます!

やっぱり富士のレースは環境的に別格ですね(^-^)

カメラの戦闘力上げて応援に行きたいです!

レース当日は、打合せで資金繰りにモヤモヤした後、厚木で同級生の方にシートレンタルしてました(笑)
コメントへの返答
2014年6月26日 21:36
ありがとう!!!

富士のあの表彰台はやっぱ気分がいいよ~!!
筑波のコース上の表彰台も最高だけど!!

富士でグッとくるのはスターティンググリッドから見上げるスタンドかな??

タイミング合えば是非撮りにきてくださいね。

シート検証オフ楽しそうでしたね(笑)
2014年6月26日 8:44
現金が出るんですか?!
それはいいですね♪

最後にとってつけたように、連勝おめでとうございます!!www
コメントへの返答
2014年6月26日 21:37
そう!優勝のみだけど賞金が出るのですよ!!

すごく勝った感があって良いですヽ(´▽`)/

ありがとうございます!!
次も頑張ります。
2014年6月26日 12:06
クラス優勝おめでとうございます!(^^)/
連続優勝凄いです!

次戦大事ですね。応援してます!!
コメントへの返答
2014年6月26日 21:39
ありがとうございます!!

ちょっとセッティングミスとかもあったんだけど、なんとか粘れました!!

次も頑張りますね。

是非観戦に来てくださいね。
2014年6月26日 18:08
連続優勝おめでとうございます!

写真も沢山採用して頂いて、
ありがとうございます。

新しいサーキット興味があるので、7月の菅生も撮りにいきたいのですが、
走行と、同じ日とは残念です。
一日ずれてくれれば、筑波まで行ってることだしそのまま仙台に行っちゃうのですが。

8月の富士の応援撮影はお任せ下さい。
シリーズ優勝がかかっているのですね、
気を引き締めて、シャッター絞ります!!
コメントへの返答
2014年6月26日 21:41
ありがとうございます!!

写真いつもいつもありがとうございます。

菅生はとても楽しいコースですよ!!
是非機会があればご一緒しましょうね。

5日のつくばのための例のもの、この週末にやるので送りますね!!

第三戦もよろしくお願いします!!

また祝勝会をやれたら、今度は留美さんも来てくださいね。
2014年6月26日 21:05
おめでとうございます〜
あやかりたい〜(≧∇≦)
何を食べて育ったの〜(笑)
コメントへの返答
2014年6月26日 21:57
ありがとうございます!!

いつも出走前のサムアップありがとうございます!!

やまじさんもレースお疲れ様でした!!!

>食べる

結構太り安いので、レース前はあまり食べていません~
レース後数日食べまくってリバウンド中(笑)
2014年6月26日 21:45
連続クラス優勝おめでとうございます。

タイヤやブレーキが好調なら、NC全体での順位アップも狙えたんでしょうか?(そんなに甘くはないのかも)

富士チャンは、予選の時間が結構早いので、それまでに到達するのはなかなか根性が必要などなどで、今回も流し撮りには行けませんでしたが、次戦は....(しかし8月の炎天下での撮影は、キツイかな~ってきもしますが、さてどうなる?)(菅生は流石に遠いですし。)

とりあえず事前に応援しておきます。次戦も、優勝目指して突っ走ってください!
コメントへの返答
2014年6月28日 22:39
ありがとうございます!!

タイヤ・ブレーキがアレでも決勝はちょっと厳しかったと思います。
次戦はしっかり作戦練って挑みますね。

なつまるさんのところからだと富士はちょっと遠いですかね。
ただ富士は高地なので、気温は筑波とか袖森みたいに灼熱にはならないのでご安心ください。

次戦も頑張りますね!!!
2014年6月26日 22:18
連続優勝おめでとうございます。

富士の表彰台ってGTとかTVで見る表彰台
そのものなんですよね。
そこの天辺でクロハチさんがシャンパンファイトしてる
なんて、なんか感動します。

・・・身近なクロハチさんが、遠い存在になって
しまったような・・・

次もバッチリ決めて、シリーズチャンプもぎ取って
下さい!!
コメントへの返答
2014年6月28日 22:41
ありがとうございます。

いつもパーティレースのサポートしていただいてる皆さんにも見て欲しいですね。やっぱり。

でもそれはなんとしても筑波で実現したいので、よろしくお願いします。

富士チャンの次ももちろん頑張りますよ~!!
2014年6月26日 23:26
連続クラス優勝、おめでとうございます!
今回はお手伝いに行けずスイマセンでした。
表彰台は、やっぱり真ん中が一番ですね。
次回も頑張ってください!
コメントへの返答
2014年6月28日 22:43
ありがとうございます!!

地元の消防団の集まり(でしたっけ??)は無事終わりましたか???

表彰台の真ん中に乗る練習として、最近はトイレも真ん中使っています(笑)

次戦都合付けばサポートよろしくお願いします!!
2014年6月27日 0:02
おめでとうございます!!

国際コースでの表彰台てっぺん、最高ですね~
僕も久々に富士走ってみたくなったかも…
コメントへの返答
2014年6月28日 22:44
ありがとうございます!!

筑波のコース上の表彰台も最高ですが、あの高い位置の表彰台はやっぱ最高です。

富士ご一緒しましょう!!!
2014年6月27日 5:35
お車のトラブルを克服しての優勝、すごいですね!
おめでとうございます!

ハブガタで車速パルス系のウォー二ング?
コメントへの返答
2014年6月28日 22:47
ありがとうございます!!!

NOPROさんに緊急対応いただいちゃいました。


ABSチェックランプ未点灯なのに、エラーコードU0121です。

コード消去後はエラー出ず。
ハブは去年の秋に交換したばかりなので、念のためセンサー+配線を交換しました。

2014年6月27日 12:25
すごい!

連続優勝おめでとうございます♪

富士の表彰台はすごく気分よさそうですね~

真ん中ですもんね^^
コメントへの返答
2014年6月28日 22:48
ありがとうございます!!

筑波のコース上の表彰台も最高ですが、あの高い位置の表彰台はやっぱ最高です。

次はなかなか登れない筑波の真ん中狙います(´`)
2014年6月27日 21:32
連勝おめでとうございます!\(~o~)/
いや~、すばらしいですね~。

この調子で次戦も頑張って下さい!
期待しておりますよ。
コメントへの返答
2014年6月28日 22:50
ありがとうございます!!

なんとかいい結果で終われました~。

次も頑張ります!!

でもメディア対抗と連チャンなんですよね~
(´-ω-`)
2014年6月28日 16:11
連勝おめでとうございます!!!
次戦で勝ったら9月のPRは、FCR現役チャンプとPR昨年チャンプの戦いが見られるわけですね。
まあ、私がソレを見られる位置でクオリファイできるかっていう問題は残りますが…。(笑)
コメントへの返答
2014年6月28日 22:52
ありがとうございます!!

あんまり煽らないでください~(笑)

PR昨年チャンプにはまだまだかなわないですよ~汗

でもせっかくのチャンスなので、富士チャンの次戦は頑張ろうと思っています!!

2014年6月28日 22:59
直メしようかとも思ったのですが…

Uコードはネットワーク系故障コードなのでABSユニット付近のCANライン系に何らかの問題があるかも…

CANラインあるいはABSユニット電源系が時々ショートもしくは断線
などの可能性があるかもです。
参考になれば幸いです。
コメントへの返答
2014年6月28日 23:04
ありがとうございます。

実は明日別件もあってディーラーに入庫するので、その時に併せて診てもらうようにします。

その際に←のkeibowさんのコメントも伝えます!!!
2014年6月28日 23:11
遅くなりましたが2連勝おめでとうございます。


ガス欠の話をすると、私のAE111は燃料が半分より少し減ったぐらいになると、プリウスコーナーでガス欠症状が出てしまうんですよ。そのためレーシングコースを走る時はいつも満タンにして行かなければなりませんでした。


決勝レースは、やはり大変だったのですね。
オープニングラップから上位カテゴリーのクルマを抑えてのレースは、外から見てると楽しそうにも見えました。
コメントへの返答
2014年6月29日 21:20
ありがとうございます!!

当日は応援ありがとうございました!!

ガスの量は車種はもちろん個体差もありますよね。
事前の練習走行で富士での限界値(量)は確認済みだったんですが、今回は予想以上に消費してしまったということなんです。

決勝は7台抜き=予選2秒差の方の前まで出たので、しんどい走りになりました~!!

T.SONYさん今度RCご一緒しましょう!!

プロフィール

「【25年第2レース】パーティレースⅢ2025 東日本Rd1に参戦! http://cvw.jp/b/438639/48541826/
何シテル?   07/14 17:50
-富士山麓タイヤ啼く(ふじさんろくたいやなく)- 趣味でサーキットを疾っています。 10代・20代の頃、TE71レビン・ジェミニZZ・NAロードスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レース戦績まとめ 
カテゴリ:サイトリンク
2024/11/15 20:42:16
 
クロハチ71号車のX(旧Twitter) 
カテゴリ:サイトリンク
2024/11/15 20:36:36
 
ロードスターパーティレースⅡオフィシャルサイト 
カテゴリ:サイトリンク
2014/10/07 02:31:01
 

愛車一覧

マツダ ロードスター NDロド71号車 (マツダ ロードスター)
三代目パーティレース71号車
マツダ デミオ デミ男4代目 (マツダ デミオ)
本日12月8日。 4代(台)目デミ男 DJデミオ15S Touring 納車しました。 ...
その他 公共交通機関 国鉄80系 (その他 公共交通機関)
ハイドラ!電車移動用
マツダ ロードスター NDロド71号車 (マツダ ロードスター)
NCロードスターNR-Aパーティレース71号車からの乗り替え。 2017年2月24日納車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation