• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年11月03日 イイね!

アクセルを踏むとリニアに反応するから運転するのがメッチャ楽しくて良い感じ!! 一度味わうと元に戻れなくなる魔法のスロコン、“DTE SYSTEMS NEW PPT”を装着しました。

アクセルを踏むとリニアに反応するから運転するのがメッチャ楽しくて良い感じ!! 一度味わうと元に戻れなくなる魔法のスロコン、“DTE SYSTEMS NEW PPT”を装着しました。何事もスタートダッシュは
大切だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スズキ スーパーキャリイの
スロットルコントローラー取り付けを
コクピット55の
レポートでご紹介します。

取り付けが簡単で
効果を体感しやすいスロコン、
“DTE SYSTEMS NEW PPT”を装着。

スタート時のかったるさや
加速の伸びの悪さを改善してくれるので
より快適に走ることができますね。
それでは〜


「コクピット55」より、
「一度味わうと元に戻れなくなる
 “魔法のスロコン”なんです!
 スズキ スーパーキャリイ(DA16T)に
 “DTE SYSTEMS NEW PPT”の取り付け!」

皆様こんにちは
四国高知の
スロットルコントローラー屋さん♪
コクピット55の朝子です(^-^)

さて本日ご紹介するのは
お隣の愛媛県から初めてご来店頂いた

alt

スズキ スーパーキャリイ(DA16T)のお客様。

alt

そんな今回のスーパーキャリイは
ほぼ新車だったものの、
オーナーから
ご相談頂いたのは
「信号待ちからの遅~い出足と中間加速の改善」

実はここ数年、
同じ内容の相談が
かなり多くなっておりまして、
特にアクセルの踏みこみ量に対して
リニアな反応だった
昔のワイヤー式スロットルを
経験されている方は、
最近のお車の
アクセルの反応の鈍さが
耐えられないみたいです(+_+)

でもご安心ください!
そんな不満を
一挙解決してくれるのが、
当店でずっと大人気のスロットルコントローラー
「DTE SYSTEMS NEW PPT」

alt

ちなみにスロットルコントローラーは
いろんなメーカーから発売されており
良い商品もあるんですが、
私の経験上
装着後の変化量とオーナーの満足度は
PPTが一番だと思います!(^-^)

そんなPPTの取り付けは
今までに何度も経験しているので、
今回も配線を出来るだけ目立たないように仕上げると
あっという間に完了!(^-^)

alt

あとは
エコ・スポーツ・スポーツプラスという
3つのモードと、
各モード7段階の微調整機能を使って
オーナーの好みに合わせてもらうんですが、
後日、オーナーに感想を聞いてみると

「あれからアクセルを踏んでもリニアに反応するから
 運転するのがメッチャ楽しくて良い感じだよ!(^-^)
 それと一度電源をOFFにしてノーマル状態に戻してみたけど
 あまりにも反応が鈍いから
 一度味わうとPPT無しは無理だわ(>_<)」

といった感じの
うれしいコメントを頂きましたよ!(^-^)

そんな当店オススメのPPTは
今回装着したスーパーキャリイはもちろんのこと、
ジムニー/シエラ・N-BOX・N-VAN・N-ONEユーザーにも
大人気の商品です!

その他の適合車種に関しては
下記リンク先を確認してくださいね!(^-^)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

■NEW PPT 日本車適合表

■NEW PPT 輸入車適合表

オーナー、
今回は遠方からご来店頂きまして
本当に有難うございました。
また気になるパーツがありましたら
気軽にご相談下さいね!(^-^)
今後とも末長くよろしくお願い致します。

高知県南国市田村乙2086-5
コクピット55
TEL 088-863-5504
ご予約・お問い合わせは
上の電話番号へ!

alt

【関連記事】
“コクピット55
DTE NEW PPT取付事例”


alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/11/03 19:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2025年11月03日 イイね!

運転席に取り付けてお気に入りだったので助手席も交換することになりました。インパクト大の“BRIDE EUROGHOST X olive green”を左右お揃いで取り付け!!

運転席に取り付けてお気に入りだったので助手席も交換することになりました。インパクト大の“BRIDE EUROGHOST X olive green”を左右お揃いで取り付け!!アームレストもカモ柄なのが
かわいいと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ジムニーシエラの
シート取り付けについて
コクピット福島の
レポートでご紹介します。

運転席にBRIDE EUROGHOST Xを
装着していましたが
助手席にもセットしてお揃いに。
やっぱり左右一緒がいいですね〜
インパクトは3倍!?
それでは〜


「コクピット福島」より、
「JB74W スズキ ジムニーシエラ、
 BRIDE EUROGHOST X olive green」

いつもご利用ありがとうございます。

さて、以前運転席に

alt

とても素敵な柄とお色の
ブリッドシートをお買い上げいただき
快適にお使いいただいていましたが、
お気に入りなので助手席もオカワリです!

“BRIDE EUROGHOST X olive green”

alt

ジムニー・ジムニーシエラの助手席は
SBR(シートベルトリマインダー)の
配線加工が必要ですが
しっかり覚えているのでそこをちゃんとすれば
ブリッドのシートは着座センサー内蔵なので
もちろん車検対応です。

シートヒーターも付いているので
いつものように配線を工夫して
純正スイッチでON/OFFできるようにしました。

alt

付属のダイヤルは
手が届く所にさりげなく取り付けて
温度調節用に使用します。

alt

やっぱりシートは
2脚揃うと迫力が違いますね。

alt

本日もコクピット福島をご利用いただき
ありがとうございます。

alt

すべてのクルマに『ワクワク』を。
オラ、『ワクワク』すっぞ !!

alt

この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内のブログ、
「☆メモらんだむ★」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。

それとコクピット福島のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット福島のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/11/03 16:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2025年11月03日 イイね!

カスタムのはじめの一歩はステアリング&シフトノブ交換。“FEGGARI ハイグレードステアリングと“Revier コンビシフトノブ”の取り付けで、上質かつアグレッシブな仕上がりです!!

カスタムのはじめの一歩はステアリング&シフトノブ交換。“FEGGARI ハイグレードステアリングと“Revier コンビシフトノブ”の取り付けで、上質かつアグレッシブな仕上がりです!!ステアリングスイッチの種類の多さに
かなりびっくりの、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
60プリウスのカスタマイズを
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

ステアリングとシフトノブの交換で
インテリアをグッとスタイリッシュかつ
アグレッシブに仕上げました。

こちらのほうが先進性が感じられる
プリウスのエクステリアに
ぴったりな気がするほど似合ってます。
それでは〜


「コクピットさつま貝塚」より、
「60系プリウスのステアリングを交換。
 “FEGGARI HIGH GRADE STEERING”を装着」

60系プリウスのステアリング、
シフトノブの交換をご紹介します。

ご用意したのは
“FEGGARI HIGH GRADE STEERING”です。

交換後はステアリングの形状が大きく変わるので、
見た目の変化に期待が持てますね。

alt

カーボン調のステアリングをチョイスしたので、
シフトノブも“Revier コンビシフトノブ”の
カーボンタイプに交換し、
バランス良くコーディネートします。

alt

まずはこちらの純正ステアリングと
シフトノブを外します。

alt

alt

新たに取り付けるパーツと見比べてみました。

ステアリングはかなり独特のデザインに変わります。
グリップの上下がストレート寄りの形状で、
かなり小径化されるように感じられます。

alt

シフトノブは高さが低くなり、
幅は大きくなる感じで、
操作性が良さそうな形状です。

alt

シフトノブもステアリングも、
形状が大きく異なりますね。
取り付けが楽しみです。


ステアリング交換に関しては
まずは純正ステアリングからの
スイッチ類の移設作業があります。
丁寧に純正ステアリングから取り外し、

alt

“FEGGARI HIGH GRADE STEERING”に移植したら、
ステアリング交換の下準備が完了。
あとは車内にて取り付け後、
エアバッグを付けたら完成です。

alt

そして取り付け後はこのようになりました。
形状の異なるステアリングに交換することで、
計器類が見やすくなりました。

そしてデザインだけでなく質感の変化も大きく、
2点のパーツで一気にカスタム感が出ました。
どちらもカーボン調で、いい感じにまとまりました。

ステアリングは操作感に慣れるまで
違和感を感じるかもしれませんが、
ガングリップでスポーティな形状が素敵です。

alt

alt

インテリアの変化はこのように。

【BEFORE】

alt

【AFTER】

alt

とてもバランス良く仕上がったと思います。
こちらのおクルマは
さらなるカスタムプランが控えていますが、
どのパーツも納期が掛かりますので、
カスタマイズ第一弾として
インテリアパーツの取り付けを行いました。
次回以降のカスタマイズに乞うご期待!

ご利用ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

alt

〒597-0051
大阪府貝塚市王子346-1
コクピットさつま貝塚
TEL:072-432-1818

この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/11/03 13:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2025年11月03日 イイね!

減衰力調整採用の純正形状ショックアブソーバーという選択肢で楽しさを追求。“TEIN EnduraPro PLUS”は足回りのリフレッシュはもちろん、ワンランク上の走りの実現にも打ってつけです!!

減衰力調整採用の純正形状ショックアブソーバーという選択肢で楽しさを追求。“TEIN EnduraPro PLUS”は足回りのリフレッシュはもちろん、ワンランク上の走りの実現にも打ってつけです!!シチュエーションに合わせて
乗り味を調節するというのも
いいんじゃないかと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
NDロードスターの
足回りパーツ交換を、
コクピット川越の
レポートでご紹介します。

すでに足回りを
交換されていたようですが
仕様変更にて
ショックアブソーバーを
“TEIN EnduraPro PLUS”に。

車高がノーマルのままで良ければ
減衰力調整機構を採用した
純正形状ショックという
選択肢はアリですね。

いろいろと試して、
好みの乗り味を追求できそうです。
それでは〜



「コクピット川越」より、
「マツダ ロードスター ND5RCに
 純正形状ショックアブソーバー
 “TEIN EnduraPro PLUS”を装着、
 アライメント測定・調整」

NDロードスターの
足回り交換をご紹介します。

alt

“TEIN EnduraPro PLUS”
(テイン エンデュラプロプラス)を
装着いたしました。

alt

ハイドロ・バンプ・ストッパーを採用し
乗り心地の良さに定評があるほか、
16段減衰力調整機構を採用し、
自分好みの乗り味を追求できる
純正形状ショックアブソーバーです。

alt

リヤの減衰力調整をしやすくするため
テイン製のフレキシブルコントローラーも
組み合わせました。

alt

取り付け作業を進め、
まずはフロントを交換。

alt

スプリングなど純正パーツを
“TEIN EnduraPro PLUS”に組んで、

alt

クルマに戻します。

alt

alt

リアも純正スプリングなどを組み込み、

alt

フレキシブルコントローラーも
取り付けます。

alt

そしてクルマに取り付け完了。

alt

alt

足回りをバラしましたので
アライメント測定&調整作業を行いました。

alt

このクルマの標準アライメント調整箇所は
フロントのキャスターと前後のキャンバー、
前後のトーとフルに調整できます。

■フロント キャスター

alt

■フロント キャンバー

alt

■リア キャンバー

alt

■フロント トー

alt

■リア トー

alt

ご利用ありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。

この記事紹介は
コクピット川越のホームページ内のブログ、
「作業日誌」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット川越へお願いします。

それとコクピット川越のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット川越のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/11/03 10:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年11月03日 イイね!

19インチから18インチへインチダウンですが、冬仕様もこだわりのチョイスで仕上げました。最新スタッドレス“BLIZZAK WZ-1”に、ゴールドの“BBS RI-A”を組み合わせて装着!!

19インチから18インチへインチダウンですが、冬仕様もこだわりのチョイスで仕上げました。最新スタッドレス“BLIZZAK WZ-1”に、ゴールドの“BBS RI-A”を組み合わせて装着!!BBS RI-Aのゴールドは
華やかさを印象づけながら
上品かつスポーティだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
レクサス LBX MORIZO RRの
タイヤ・ホイール交換を
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

冬タイヤへの履き替えですが、
新発売の高性能スタッドレス、
“BLIZZAK WZ-1”に、
冬仕様でもカッコよく、
ハイクオリティ鍛造1ピース、
“BBS RI-A”を組み合わせて装着。

LBX MORIZO RRは
純正ホイールもBBSかと思いますが、
ゴールドのRI-A、ステキです!
それでは〜


「スタイルコクピットフィール」より、
「レクサス LBX MORIZO RRに
 スタッドレス・ホイールセットを取り付け。
 “BBS RI-A”דBLIZZAK WZ-1”を装着」

北海道の
BBS Foeged Wheels屋さん
札幌市の
ブリヂストン タイヤショップで
ブリザック屋さんこと
スタイルコクピットフィールです。

いつも色々と
お付き合いを頂いているオーナー。

今回は
納車されたて「ホヤホヤ」
レクサス LBX MORIZO RRへ
スタッドレスタイヤの装着作業を
オーダー頂きました。

alt

スタッドレスタイヤは

 ブリザックは、
 ENLITENで
 生まれ変わる。

 日本の冬道で想定される、
 様々な路面状況に対して、
 高水準に対応

冬道の安心・安全を支える3つの特長
 〇ブリザック史上、断トツのICEコントロール性
 〇あらゆる路面で高いパフォーマンスを実現
 〇性能長持ちでサステナビリティへの貢献

北海道・北東北主要5都市での装着率
24年連続 No.1
ブリヂストンのスタッドレスタイヤの中から

“BLIZZAK WZ-1
(ブリザック ダブルゼットワン)”


alt

以前に
お買い上げを頂いた
BBS JAPAN 鍛造ホイール
RI-A ゴールドに
ブリザック WZ-1を
組み立てするので
まずはLBX モリゾー ダブルアール用
レクサス純正部品の
TPWSセンサーを取り付けします。

alt

TPWSセンサーを固定する
TPWSボディーナットと
エアーバルブキャップには
サンダーボルトジャパン
鍛造チタニウム
【Shave Out】・・・
僕らの呼称
「チタン素地」を使用。

alt

BBS RI-Aを
クルクルっと養生してから

alt

組み込み、
窒素ガスの充填、
ブリヂストン製の
バランスウェイトを使い
ホイールバランスを調整。

alt

ブリザック WZ-1と
BBS RI-A Goldのセットを
レクサス LBX
モリゾー ダブルアールに装着する
ホイールボルトは
 鉄製のホイールボルトより
 約4割も軽く
 約5倍も強く
 しかも
 錆びない!!
 航空機用素材の
サンダーボルト ジャパン
鍛造チタニウム製 ホイールボルト
BE-ONE シリーズから
特注仕様で
鍛造チタニウムが持つ
素材の美しさが映える
僕らの呼称
『チタニウム素地』こと
正式名称
【Shave Out】を合わせます♪

alt

レクサスLBX モリゾー ダブルアールの
純正アルミホイールを取り外したら

alt

アダムスポリッシュ
グラフェン CS3を使い
ブレーキキャリパーの汚れを
落としつつ
簡易ではありますが
グラフェンセラミックコートを行ってから

alt

ブリザック WZ-1と
BBS RI-A Goldのセットを
レクサス LBX モリゾー ダブルアールに装着。

alt

ブリザック WZ-1 と
BBS RI-A Gold のセットを
LBX モリゾー ダブルアール に装着しましたら
仕上げには
 〇乾くのが速く すぐに走っても飛び散らない
 〇ウェットな質感で テッカテカの高い光沢☆
 〇塗りムラが出来にくく施工がしやすい
 〇塗るだけで写真が映える
 〇バナナの甘い香りが萌え❤ で
売れっ子な
タイヤワックス
Adam’s Tire Shine
タイヤシャイン
バナナの香りを
僕らの呼称
「まてに」
標準語的には
「丹念に」
塗りこませて頂くのと
TPWSの設定を行い

alt

オーダーを頂いた
作業はバッチリ完成です。

今回 装着をさせて頂いた
スタッドレスタイヤ
ブリヂストン
ブリザック WZ-1 が
これから訪れる
冬の・・・
冬の北海道で
“良い仕事”をしてくれると思います。

alt

オーナー。
いつも ありがとうございます。

少し走行された後での
「窒素ガス圧とナットの締り具合点検」にて
お待ちしております。


alt

この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「Feel Book」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/11/03 07:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「地味なパーツだけど効果は絶大!“あと少し”を追求して、“NEOPLOT アクセルペダルNEO”を取り付けたら、操作性がアップしてメッチャ良い感じになりました! http://cvw.jp/b/2160915/48743081/
何シテル?   11/02 12:01
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation