2014年09月09日
TEIN車高調には、やっぱりEDFC!!
こんにちは、ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
TEINの車高調について取り上げます。
車高調そのものというよりは
それに組み合わせるEDFCにフォーカス!
EDFCは
Electronic Damping Force Controller
の略称。
電気的に減衰力を調節するデバイスで
コクピットにいながらにして
減衰力の調整ができちゃうわけですね〜
スタイルコクピットズームからプリウス、
コクピット白樺からクラウンと
2件の取り付け例をご紹介しましょう。
それでは〜
「スタイルコクピットズーム」より、
「プリウス、テインストリートフレックス&EDFC アクティブ取り付け♪」

ここ最近、朝晩が劇的に涼しくなりましたね~♪
食欲の秋までもうすぐですね(^O^)
体重、健康管理には気をつけましょう!!(笑)
最近当店では車高調がちょっとしたブームになってます!
WEBスタッフ日記の方でも
ちょこちょこ車高調取り付けを紹介させて頂いてますね♪
先日は現行プリウスに
テイン車高調&EDFCを取り付けさせて頂きました。
テインストリートフレックスに
EDFCアクティブの豪華セットです!!

このEDFCアクティブ、
車内からの減衰調整出来るのはもちろんの事
Gセンサーを搭載しており、
加減速に応じて自動で減衰調整をしてくれるんですよ!!
さらに別売のGPSキットを取り付けすると、
車速に応じた減衰調整も自動調整してくれるんです☆
現代の技術が生み出したハイテク商品ですね、はい。

車高を落としてスタイリッシュ&走行性能UPからの~
EDFCセットで、
車内から楽々減衰調整&走行に応じた自動減衰調整で
これからのドライブは確実に楽しくなっていくハズです!
是非お試しあれ~♪
この記事紹介は
スタイルコクピットズームのホームページ内、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
詳しい作業内容ついてのお問い合わせは、
スタイルコクピットズームへお願いします!
「コクピット白樺」より、
「クラウン、テインモノスポーツツーリング&EDFC アクティブ PRO取り付け♪」

“210系クラウンアスリート”に
TEIN車高調 & EDFC、
そして20インチのホイールの装着です。


車高調は“TEIN モノスポーツツーリング”
そして“EDFCアクティブPRO”を組み合わせます。
一方、ホイールは“Weds クレンツェ アクエルド”。
納車されたその足でさっそくの装着です。

210系クラウンアスリートで、
純正OPエアロを装着し、
車高調でローダウンのクレンツェ20インチ履き。
これは目立たないわけがないですね!
ついでにナンバー灯もLEDに変更。
カッコいいクラウンがまた一台
当店から発進されました。

この記事紹介は
コクピット白樺のホームページ内、
「スタッフ気まま日記」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
詳しい作業内容ついてのお問い合わせは、
コクピット白樺へ〜
ときにはハードに走りを楽しみたいけど
普段は家族を乗せるから……
な〜んて方にはピッタリですね。
現在、EDFCには、
EDFC II、EDFC アクティブ、EDFC アクティブ PROの
3種類が用意されています。
どんな違いがあるかとか
どんな機能を持っているかとかは
コクピットプレスの記事にまとめていますので
ぜひご一読を! こちらですよ〜
コクピットのホームページ「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
足回り | 日記
Posted at
2014/09/09 10:02:45