• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2015年01月18日

こんなこともやってます! ボルクレーシングGTキャップ加工 & CR-Zスイッチ加工

こんなこともやってます! ボルクレーシングGTキャップ加工 & CR-Zスイッチ加工 今日はホント久しぶりの
作業紹介です。

まだまだ
オートサロンの残像が
まぶたの奥にちらついている
こんにちは、
ブログ担当のピッ太ですが、


あ〜、頑張ってるな〜
というワンオフ的作業が
2件目についたので
ピックアップしてみました。

コクピットみんカラブログ、
そんなわけで今回は、
ちょっと地味ですが、
じんわり心に残る(!?)記事紹介です。
それでは〜



「コクピット西部」より、
「RAYS GTキャップ加工」



日産セレナは純正のハブが高く
通常のセンターキャップが装着できません。

以前日記でご紹介しました
RAYS GTハイキャップの加工記事を
ごらんいただいたお客様より、
RAYS VOLK RACING G2に
GTキャップで装着したいとの
ご希望がありました。


前回の加工はC345プライムだったため、
嵩上げは5mm程度で済み、スペーサーの
制作だけで良かったのですが、
今回のG2は図面上13mmも
逃がさなければなりません。


そこで試作品のスペーサーを制作。


しかし思ったより重量が・・・
最終的に削り込みで軽量化しました!


最後にスペーサーをビス止めし、


オーナメントを貼り付けて完成。


こうして裏側の逃げを確保できました。


まずは1個完成ですが
すぐあとの3個も完成しますので、
お待ちくださいね!!


この記事紹介は
コクピット西部のホームページ内、
「今日の出来事」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
お問い合わせもコクピット西部にお願いします。

そしてもうひとつ、
次はスイッチ関連の作業です。


「コクピット福島」より、
「CR-Zにスイッチを!!」



ちょっと前だったのですが、
ホンダ CR-Zのメーター周りにある
使用していないフォグ用スイッチを取り除いて
そこにエーモンさんの“ON & OFF”スイッチを
付られないか?という
見た目に楽そう・・でも
作業は大変そうなご依頼をお受けいたしました。

このスイッチはある機能を
作動させるためのスイッチなのですが
配線はもうすでに終わっていたので、
あとはそのACC電源の間に割り込ませて
スイッチを付けるだけ。
そんなわけで、とにかく気を楽にして
メーター周りをばらしてみました。


裏側はスペースがあったのですが、
まーーーちょっと大変だったです。
何に気を遣ったかと言いますと
純正のスイッチは表面が一体なので、
表面をカットして削りまして
その中にスイッチを入れました。
表示の入った上部のパネルを
切り取ったときの内径と
エーモンさんのスイッチの外径が
ほぼ同じだったのです。


同じでは入れ込めませんから、それで、
エーモンさんのスイッチを削りました。


ばらばらにならないレベルで薄く、
地道に削っていったところ
ぴたーーーっと入ったので、
思わず「俺ってやるじゃん」
と呟いてしまいました。


あとはそのまま組み立てて完了。
お客様にも大変喜んでもらえました。


そこで今日の一句
「地道こそ 綺麗に仕上げる 秘訣なり」
おそまつでした。
 

この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内、
「得意技紹介」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
お問い合わせもコクピット福島にお願いします。

いかがでしたか〜
すべてのご要望に
お応えできるわけでありませんが
できるだけお客様に満足していただける
クオリティの高い、そして個性あふれる
カスタマイズを実現するため、
コクピットは、いろんなことをやってますよ〜

なにかお困りのこととかありましたら
お近くのコクピット店にご相談ください。
店舗検索は、こちらでできますよ〜



カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | カスタマイズ | イベント・キャンペーン
Posted at 2015/01/18 10:02:51

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「メーカー推奨値に車高設定して、減衰力調整もひとまずは真ん中あたりで様子見です。全長調整式、単筒式、フロント倒立式、減衰力30段階調整のフルスペック車高調“HKS HIPERMAX S”でローダウン!! http://cvw.jp/b/2160915/48607664/
何シテル?   08/18 12:00
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation