• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2016年02月10日

オートザムAZ-1、走り進化計画進行中

オートザムAZ-1、走り進化計画進行中 冬場の肩こりが
少しラクになってきた、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

そんなことで、春が近いのかなぁ
なんて思ってみたりもします。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
オートザムAZ-1の登場ですよ。

何度かそのカスタマイズを
ご紹介させていただいていますが
街乗り気持ちイイ仕様から
より走りを楽しめちゃう内容に
劇的進化をしています。

以前、ボディ・シャシー補強を
行ったことをご報告しましたが
今回のモディファイを
見越してのことだったんですね。

オリジナルのAZ-1そのものが
唯一無二の魅力を湛えていますが
それがさらに・・・
それでは〜



「コクピット麻生」より、
「2週間の入院より
 無事帰還!!!!」

カスタマイズカーのコーナーにも
掲載させて頂いている
オーナーさまの車両、マツダ/AZ-1。

実は1月の中旬過ぎから
お預かりしておりました。

1年半越しの更なる進化をする日が
やってきたのです!!!

LSDとクラッチKITの
組み込みでございます☆

共にモンスター製品をチョイスし、
クラッチはノンアスタイプ。



そしてLSDは1.5WAYをチョイス!



さかのぼる事1年半前。
「楽しく走る為には?」
とのご相談がきっかけでした。

その場合、
ドリフトでもグリップでも
特にLSDは必需品です!!!

純正のデフが「逃がす」のであれば
社外LSDは「逃がさない」☆

純正デフギアは、内外輪差を発生させて、
小回りとスムーズさを優先する方向です。

これに対して内外輪差を
出さないようにするためのLSD!!

その恩恵として、
ターンイン時の安定感、
ターンアウト時の加速感、
これが得られます!!

ちなみに画像の紹介は
話と前後しますが、
下の写真は純正デフギアと
モンスターLSDの比較です。



コーナリングこそが、
クルマを操る上で一番の
楽しいポイントじゃないですか!?

そんなこんなでいよいよ
施工となったわけです♪



AZ-1はデフケースと
ギアケースが繋がっているので…
デフをバラスには、
クラッチが露わになります。









そこで
「それならクラッチも
 一緒にやっちゃえば??」
「別にすると、工賃は倍必要!!!
 クラッチ自体も消耗品だし!」
とおすすめ。

現在の走行距離は50000キロ強。。。
滑っているわけではありませんが・・・

オーナー様の愛車の使用用途が
変ってきているし・・・
どの道50000キロだし・・・

これからの使い勝手を考えても、
強化品にして後悔はないはずですし・・・

「そっかぁ~。よし!! やっちゃって☆」
って事になりました!! 笑



こういったクルマの触り方を、
個人的には「メンテナンス+α」
と呼んでます。
直すついでのチューニング☆
この方法はとってもおススメ!!!

カスタマイズしながら
やれた部分が
どんどん直っていくんですから♪

部品を換えたら
クルマはどんどん新品時に
戻っていきます!!(機械ですからね)

それゆえに今回の作業においても、
手抜きは一切無し☆
だって基本はメンテナンスだから!

オイルシール・パッキン等は
すべて新品へ交換。
一部を直すついでに関連部品を直す!!!
愛車復活への近道です♪









車両のクラッチはワイヤー式でしたので
こちらも同時作業で交換しちゃいました!
ワイヤークラッチは油圧と違い、
いずれ伸びてしまいますからね。



そうこうしているうちに入院より帰還。
懸念していたLSDの効きも
想像よりマイルドだったので、
初心者も安心!!!

クラッチもノンアスを選んだので、
使い勝手もGOOD♪
踏力もほぼ純正!! 色々と正解でした☆

すでに、車はブーストUP+CPU変更済み。
エキマニ・アウトレット・マフラーも
交換してあります。

今までは、出力の方が勝っている
ドライブフィールでしたが・・・

クラッチが新品になり
LSDを装着した事で、抜け感が無くなり
エンジンパワーをしっかりと伝達し、
駆動輪へ流している感じが堪りません☆

通常加速は当然ですが・・・
やはり、コーナリングの
出口の加速感ですよねぇ~!!!

リアの両輪が地面を蹴る感じがねぇ~!!!
車が前へ前へ走ろうとしてくれます♪
正に…これこそ後輪駆動車☆

慣らしが終わった後が
楽しみでしょうがないですね!!!
LSDは最低でも500キロの
慣らし運転が必要です。
まだ納車前ですが、
いやぁ~
オーナー様にお渡しするのが
楽しみです♪



以前に取付作業を行った
3点ボディ補強パーツ。

何を隠そう今回の為だったわけです!!!
駆動力が上がり
コーナースピードも上がる事を
想定しての補強でした。
これからガンガンいけますよぉ~☆


この記事紹介は
コクピット麻生のホームページ内、
「アフターパーツ取り付け事例☆」
からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット麻生へお願いします。

ちなみにコクピット麻生のホームページの
ボディパーツ補強紹介ブログは
コチラですよ。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット麻生のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | カスタマイズ | イベント・キャンペーン
Posted at 2016/02/10 10:03:46

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

2016年2月10日 11:15
こにゃにゅちょわ~(*´ω`*)
最終形態へ進化にゃ~😺
これから走り込みますよ~ん💃
アップありがと😉👍🎶にゅ~😆
シュピーン~ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
コメントへの返答
2016年2月10日 18:38
コアファイターさま

コメントありがとうございます。

コクピット麻生のHPには
つぎのモディファイもアップされてましたね。

どんどん進化してますね〜
その走り、楽しんじゃってくださいね!!

ピッ太

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「よりスポーティに!!を具現化した2台。“SR-S”&“SR-C”のRECARO2脚お揃いは、やっぱり迫力あり。そして純正ブラポリからパールブラックの“POTENZA SW010”へ交換!! http://cvw.jp/b/2160915/48601933/
何シテル?   08/15 20:21
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation