• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2016年03月11日

AP2もDC5もZもスイスポもN-ONE、ススキ・ツインも激走です!!

AP2もDC5もZもスイスポもN-ONE、ススキ・ツインも激走です!! なんだかんだで
ちょっと抜け殻状態の、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

でも午後には
気合いを入れ直す予定です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スタイルコクピットズームから
お客さまが参加したサーキット走行会の
様子をご紹介します。

オッ、N-ONEやスズキ・ツインも
激走してますよ。

コクピットでは走行会等
サーキットを走りたいみなさんの
サポートもしていますので
興味のある方は、
ぜひご相談くださいね。

また、昨年大好評だった
PCM、
ポテンザ・サーキット・ミーティングが
今年も開催されることになりました!
さらに内容を充実させ
お楽しみてんこ盛りになる予定ですので
ご期待ください!!
それでは〜



「スタイルコクピットズーム」より、
「2月走行会の模様です」

こんにちは、
スタイルコクピットズーム、
チーフの宮本です。

WEBで紹介したい情報が満載ですが、
本日の日記は、2月16日(だいぶ前ですいません)の
岡山国際サーキット走行会の模様です。



当店のお客様のクルマは
もともとかっこいい車両が多いですが、
サーキットの走りとなると
さらにかっこよく写りますね。



S2000やZなどもサーキットに映えますが、
今どきのスポーツコンパクトな
スイフトスポーツや軽自動車だって
楽しさは同じですよ♪



むしろ全開時間の長い軽自動車の方が
楽しいなんて意見もありますから、
興味のある方は悩むより
参加してみるのが良いかもしれません。



走行中写真をピックアップしてみると
面白いシーンも出てきます。

FFのN-ONEはリアタイヤを浮かした状態で、
コーナリングしています。
ピョコピョコさせずに
コーナリング中、一定の状態で浮かしているのが、
非常に難しいのですが、テクニックの見せ所です。



FR車は駆動輪となる
リアタイヤの接地が肝となります。

ストリート仕様のAP2は、
バキバキにデフを効かしているわけではないため、
伸び側ストロークをきっちり確保し
コーナリング中もきっちりタイヤを接地させます。



この辺りは、車種やお店によって
様々ノウハウがあると思いますので、
いろいろな正解があるかと思いますが
楽しく走れるのが一番ですね♪

楽しく走ったら
その後のメンテナンスも大切です。

前回ローターが終了したAP2ですが、
今回のディクセルFDローターは
まだまだ大丈夫です。





タイヤもチェックすると、
岡山国際サーキット20分×5本走行、
プラス街乗りでも使用していますが、
まだまだ残量たっぷりです。



ドライバーが上手なこともありますが、
ちまたで言われるほどPOTENZA RE-71Rの
ライフが短いわけではないようです。

それにしても写真を見ていると
興奮がよみがえりまた走りたくなりますね。
次回日程は調整中ですが、
皆様のご参加をおまちしております。

この記事紹介は
スタイルコクピットズームのホームページ内、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットズームへお願いします。

POTENZA RE-71Rについては
コクピットプレスの記事でも紹介してますので
ぜひご覧になってくださいね。
コチラから、お願いします!

サーキットを走りたい!
なんてご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットズームのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | サービス | イベント・キャンペーン
Posted at 2016/03/11 09:56:18

イイね!0件



タグ

関連コンテンツ( S2000 の関連コンテンツ )

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「メーカー推奨値に車高設定して、減衰力調整もひとまずは真ん中あたりで様子見です。全長調整式、単筒式、フロント倒立式、減衰力30段階調整のフルスペック車高調“HKS HIPERMAX S”でローダウン!! http://cvw.jp/b/2160915/48607664/
何シテル?   08/18 12:00
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation