• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2016年04月28日

赤いS660は、マフラー交換&ECUチューン!

赤いS660は、マフラー交換&ECUチューン! クルマのサスペンションとか
下回りの写真とかを見ると
なんかワクワクしちゃう、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

最近のクルマはバンパーを
ガバッと外すと
車種がぜんぜんわかんないような
ことがありますが、
あれもたまりません。

ガッチガチの文系なので
別に詳しいワケじゃないんですが
見てるだけでうれしいんですよね〜

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ちょこっと予告をしていた
S660のカスタマイズを
コクピット55のレポートでご紹介。

まず車高調を装着したS660を
紹介したんですが、
続くことがあるもので、
そのあとすぐにまた別のS660の
作業が入りました。

こちらはマフラー交換と
ECUチューンのようですね。
これまた楽しみな内容!
それでは〜



「コクピット55」より、
「マフラー交換とECUチューンで
 S660が本領発揮!」

先日、CUSCO STREETの装着を
ご紹介した白のS660と入れ替わりで
ご来店いただいたのが、
本日ご紹介する深紅のS660(JW5)。



こちらは以前からお世話になっている
常連さんのご紹介で、
今回初めてご来店いただきました。

ご相談いただいたパーツは、
以前から気になっていたという
マフラーとECUチューン。

数あるメーカーの中から
パーツ同士のマッチングも考慮し、
今回はHKSのパーツでカスタムしました。

まずマフラーは、
ブルーのグラデーションが美しい
「LEGAMAX Sports」をチョイス。



パイプ径も太めなので、
今後のステップアップ時にも
買い直しの必要がありません。



取り付けのほうは、
S660のマフラー交換で必須の
リアバンパー取り外しから作業開始。



↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 



ホンダ車のバンパーに多い、
数カ所のはめ込み部分を
順番に外していくんですが、
整備書通りに引っ張ると
バンパー側の勘合が破損し、
取り付け時にフィッティングが
かなり悪化する事態に(>_<)

なので、一つ一つ丁寧に
「あるコツ」を使って取り外していきます。

そしてバンパーが外れると、
いつものマフラー交換と同じです。

画像のようにアルミメンバーへ
エアキャップをかぶせ、
キズが付かないよう丁寧に丁寧に
外していきます。



すべて外れると、
いよいよHKSマフラーの取り付け。



そして最後に
バンパーとのフィッティングを微調整して、
マフラー取り付けは完了です!











そしてお次は、
封印されたS660のパワーを復活させるべく
「HKS フラッシュエディター」を
インストール。



まずはコンピューターから純正データを読み込み、
パソコンにつないでカスタムデータを本体に保存。





最後にそのデータを純正コンピューターに
書き込むと作業は終了です。



ちなみに今回は、
「PHASE2」を
インストールさせていただきましたよ。

仕上げはパワーアップで
熱量の上がったエンジンに対応するため、
プラグを純正の8番から9番にアップ。





昔はフルチューン車でも
8番を使っていたぐらいなので、
最近のお車は純正でも
チューニングカーレベルなんですよ(>_<)

そんなこんなで、今回の作業は全て終了。
完成後エンジンを始動させると、
ブルーのチタンテールが奏でる
スポーツカーらしい乾いたホンダサウンドには、
私もお客様も超感動の一言でしたよ!(^.^)

また数日後ご来店いただいた時に
走行フィーリングを聞いてみると、
トルクが向上したことで以前より全域でパワフルになり、
かなり走りやすくなったとのこと。

コンピューターなどの
パワーアップアイテムのポイントは、
「ピークパワーより全域でのバランス」
が重要なんですよ。

今回は初めてのご来店、
本当にありがとうございました。
今後とも末永く、宜しくお願いいたします。



この記事紹介は
コクピット55のホームページ内、
「店長アサコのブログ」
からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

こ〜んなに関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜

ハイ、そしてここ数日は
毎回、耳寄りなお知らせを!!

現在、コクピットでは
「コクピット・スーパーアライメント
 ユーザー体感企画」

を実施中です。
こちらからどうぞ!!

コクピットの店舗で抽選で5名の方に
スーパーアライメントを
無料で施工するというもの。

応募方法は
4月13日のみんカラブログ、
「スーパーアライメント体感企画スタートです!! 」
に掲載していますので
ぜひご覧になってくださいね。

コチラからどうぞ!


カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | カスタマイズ | イベント・キャンペーン
Posted at 2016/04/28 10:02:56

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「メーカー推奨値に車高設定して、減衰力調整もひとまずは真ん中あたりで様子見です。全長調整式、単筒式、フロント倒立式、減衰力30段階調整のフルスペック車高調“HKS HIPERMAX S”でローダウン!! http://cvw.jp/b/2160915/48607664/
何シテル?   08/18 12:00
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation