• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2016年06月30日

スマートに取り付けるのも大変です

スマートに取り付けるのも大変です ぜんぜん予定がこなせなくて
かなり焦っている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

「なぜ、あなたの仕事は終わらないのか」
っていう本が売れてるみたいですが
読んでみようかな〜

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
電装系パーツの
ちょっとフムフムな作業を
コクピット魚津のレポートで
ふたつまとめて
ご紹介します。

最初のアクアのほうは、
そうそう、マイナーチェンジで
こういう小変更ってあるよな〜
というお話。

そしてウェイクは
予備キーを用意しなくていい
エンジンスターターの装着。

あっ、そういえば
ウェイクの働くクルマ版
ハイゼットキャディーが
登場しましたね。

あれ、ちょっといいなぁ。
それでは〜



「コクピット魚津」より、
「アクアにナビ&ETC、そして
 ウェイクにエンジンスターター」

あっ!!!!!!
と言う間に6月終了です(´;ω;`)

イマイチ梅雨っぽくない富山県ですが、
みなさんいかがお過ごしでしょうか。



そんな梅雨の晴れ間に
アクアにパナソニックのCN-RS02WDと
ETCを取り付けしてました。

ナビは今やすっかりスタンダードに
なりつつある200mmワイドです。
某メーカーの純正にも採用されている
鉄板ナビですね。



そして、今回はETCの
取り付け位置についてのマメ知識です。

マイナーチェンジ前のアクアは、
右ひざの上辺りに両面テープで
ペタっとくっつけてました。

マイナーチェンジ後は、
突如ハンドルの下に
取り付け穴加工がされてます。

ここへマル秘?の取り付けステーを
使ってあげると、純正みたいな
ビルトインっぽく仕上がるんです(´艸`)



ちょっとした事なんですけどね~
ムダ知識でした。

続いてもうひとつの作業です。
サーキットデザインの
エンジンスターターを
ウェイクに取り付けです。



複数メーカーがエンジンスターターを
販売しているワケですが、
この世知辛い世の中、
盗難防止のためなのかイモビライザーが
装備されているクルマが多いです。

そのため離れた処から、
リモコンでエンジンを掛けるということが
難しく(素人目線)なってきているんですね~

どうしても予備キーといわれる鍵を、
クルマの中のブラックボックスに
忍ばせて置いておくというのが
定番になってきております。

そんな中、このメーカーさんは
それをクリアしているのですね~



クルマのメインキーとスターターリモコンを
近づけて(30mm以内)、スイッチオンで
エンジンが掛かる仕組みになってるんです。

デメリットとしたら、
同じキーホルダーにくっつけて
おかなければならないってことでしょうか?

あぁ、それとクルマ側のアンテナが
少々大きいことでしょうか?

今回はオーナーさんのリクエストで
見えない方がいいということで、
ピラー内に隠しました。



安全機能?としてはリモコンで
エンジンを掛けた場合、
そのまま乗り込もうとしてドアを開けると
エンジンが止まる仕組みになってますΣ(゚Д゚)スゲェ

エンジンスターターも価格と使い方で
いくつかの選択肢がでてくると思いますので、
興味のある方はぜひ店頭で
お気軽にご相談くださいね~

この記事紹介は
コクピット魚津のホームページ内、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット魚津へお願いします。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット魚津のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/06/30 20:02:39

イイね!0件



タグ

関連コンテンツ( サーキットデザイン_エンジンスターター の関連コンテンツ )

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「ボディの歪みを抑えてレスポンスのいいハンドリングを実現する“CPM Lower Reinforcement”を装着しました。純正のブレースと交換して、手軽に取り付けられるのも魅力です。 http://cvw.jp/b/2160915/48604216/
何シテル?   08/16 20:41
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation