• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2016年07月31日

このTE37のマッチング、絶妙です

このTE37のマッチング、絶妙です こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
BMW M2のカスタマイズを
コクピットエイジのレポートで
ご紹介します。

少し前にRECAROスポーツスターを
装着したM2ですが、
こだわり満載のフットワークカスタマイズで
足もと、ビシッとキマりましたね。

白いTE37 ultra、
いや、ほんとシビレます。

このサイズ感と
高性能FRとしての完成度……
これからM2のカスタマイズは
どんどん盛り上がりそうです。
それでは〜



「コクピットエイジ」より、
「F87 M2、カスタマイズ」

納車されてまもなくRECAROシートを
取り付けさせていただいた、話題の
BMW M2(F87)が入庫です。



KWのVer.3でローダウンします。
ノーマルの足まわりは割とゴツゴツした
印象の様ですので、ストリートでの
快適性能とスポーツ性の両立を図るには
最適な選択となるでしょう。



フロントの純正足まわり。



ナックルごと・・・



撤去しまして・・・



KW装着完了。



リアの純正足まわりも・・・



装着完了です。
減衰調整が手軽に出来ますので
走りのステージやお好みに合わせた
セッティングが可能です。



新車でも錆びているハブまわり。
今回装着するアルミはセンターキャップが
装着されませんので、錆を取り除き・・・



防錆塗料で仕上げました。
これなら見えても気になりません!



ようやく着地!!

ヤバイです・・・!?



予想以上にカッコイイです(笑



純正タイヤが245&265で
純正アルミのサイズが9J&10J。

これ以上引っ張るのは見た目&性能的に
M2らしさが失われてNGでは・・・
などと、RAYSの山口さんに4月から
リクエストしておりました。



ジャストなサイズ設定をしていただき
特注色オーダーにもかかわらず最速納期で
入荷です。ありがとうございます!!



あとは最後にオーナー様のご希望を
叶えるべく・・・
ちょっとひと工夫して完成となります。



サーキットも走りますので
車高は少し上げてアライメント調整です。
ブレーキパッドはWINMAX製を
いつものライアファクトリーさんにて
特注オーダーしております。



TE37に赤い差し色をいれて完成!
数多くのお車に数多くのRAYSアルミを
装着されてきたオーナー様ですが
赤いステッカーのTE37SLを一度は
履きたかったなぁ~ということで・・・



最新モデルのTE37ウルトラに
ステッカーを・・・。
でも見る人が見たら「あれ?」と
なるはずなんですね~



本来はこの位置に貼るのですが
ウルトラでは自慢のマシニングで
VOLKRACINGの文字が!
この上に貼るのも難しいですし
どこに貼りましょう???



この様に同一線上に貼るのが良いかな
という結論になりましたが、そのまま
貼ればVOLKの文字が反対向きに
なってしまうので・・・
ならないように仕上げたのでした~♪
※この反転ステッカーは非売品です。



ハブもブラックアウトしているため
引き締まった表情に一役買っています。
意外と錆だらけのままのお車が多いですが
私たちはとても気になってしまいます。
職業病・・・ですかね~(笑



見た目はレーシーな仕立てとなりましたが
足はクラブスポーツではなくVer.3
シートもRECAROスポーツスターで
普段乗りも快適な仕様となりました。
お買い上げありがとうございました。




この記事紹介は
コクピットエイジのホームページ内、
「☆ほぼ毎日更新BLOG☆」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットエイジへお願いします。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットエイジのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | 足回り | イベント・キャンペーン
Posted at 2016/07/31 10:11:00

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「メーカー推奨値に車高設定して、減衰力調整もひとまずは真ん中あたりで様子見です。全長調整式、単筒式、フロント倒立式、減衰力30段階調整のフルスペック車高調“HKS HIPERMAX S”でローダウン!! http://cvw.jp/b/2160915/48607664/
何シテル?   08/18 12:00
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation