• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2016年08月04日

新旧スイスポ、カスタマイズ対決!?

新旧スイスポ、カスタマイズ対決!? コンパクトで手に余らない
高性能モデルは
大好物の、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、コクピットの手がけた
カスタマイズカーをご紹介。

ZC31S、ZC32Sの
新旧2台のスイスポについて
スタイルコクピットズームから
カスタマイズコーナーからピックアップ。

どちらも楽しく
仕上がりました。
それでは〜

カスタマイズカー紹介から
2台のスイフトスポーツをご紹介します。
まずは1台目
「ZC31S スイフトスポーツ」



一昔前と比べて、走りの入門モデルとよべる
ホットハッチ(死語?)は少なくなってきました。

現在でホットハッチの代表格ともいえる
スイフトスポーツをサーキット&ストリートの両立を
目指してカスタマイズしました。

今どきのホットハッチらしく、
極端なローダウンや爆音マフラーはもちろんNGです。

車検対応のライトチューンで、
このままサーキットへ自走し楽しく走って
そのまま帰る仕様ですよ。

そんな要望に応えるためにチョイスするタイヤは、
もちろん、ポテンザRE-71Rです。

圧倒的なドライグリップはもちろんの事、
期待以上のウェットグリップ、快適性などの高さは
ストリートにおいても圧倒的なアドバンテージです。

この車両では昨年デビューと同時にRE-71Rを装着し、
雨の岡山国際サーキットで驚異のタイムをたたき出し、
話題騒然となりました(現地だけでのお話です)。

71Rのグリップを受け止めるサスペンションは、
クスコZERO3S。

この手のストラットでは珍しい、
ピロアッパーマウントとフロントキャンバー調整機構を持つ
本格派スポーツショックです。

比較的ハードな仕様の商品ではありますが、
きちんとしたセットアップで街中でも
十分な快適性を誇ります。

またストリートカーらしく
ナビやエアコンはもちろん装備。
サーキットへの道中はもちろん、
デートだって難なくこしますよ。

きちんとセットアップしたホットハッチの魅力は、
なんといってもアクセルの全開が楽しい事。

使いきれないハイパワーでなく、
きっちり踏み切れる適度のパワー感。

しかも全開時のサクラム管のサウンドは、
さらにドライバーのやる気を倍増させますよ。

そんなわけで楽しさ全開のスイフトスポーツ。
まだまだ進化するかもしれませんので、
ご期待ください。


◆サイドビュー

エアロレスでほどほどローダウンが
スタイリッシュなサイドビューです。



◆センターロックピロアッパー

最近はやりの一本止めストラットの
泣き所を解決するピロアッパーマウントです。

ストラットは横方向の力がまともにかかる為、
巨大なゴムマウントでは
あいまいな動きになってしまいます。

ピロでリジッド化することで
ステアリングレスポンスを明らかに向上します。



◆下廻り
クスコZERO3Sは、
リアにも直巻きスプリングが採用されています。

コースに合わせてスプリングを変更していますが、
ダンパーの対応能力が高いので
各種スプリングを許容します。

現在メインで使用しているのは
ハイパコのスプリングです。

マフラーは、防錆施工でツヤッツヤです。



◆アライメント調整

ストリート&サーキットの両立は
本当に難しいものです。

スイフトでサーキット走行をする場合、
フロントのキャンバーを
ネガティブに振りたいわけですが
タイヤの摩耗も気にしたいわけです。

使用するタイヤやドライバーの技量でもデータは、
変わっていきますので試行錯誤の日々です。

RE-71Rは摩耗状況から、
運転の仕方やアライメントデータが
適正かどうかのフィードバックをしてくれる
素敵なタイヤなので助かります。



【スペック】
<タイヤ>
ポテンザ RE-71R 205/45R16
<ホイール>
エンケイ RP-F1
<サスペンション関連>
クスコ ZERO3S
クスコセンターロックピロアッパー
ハイパコ 7インチ 600ポンド
ハイパコ 6インチ 700ポンド
<オイル・バッテリー>
ワコーズ 4CR
ビリオン FF-315
ワコーズヒートブロックプラス
エンドレス RF-650
<A&V・カーナビ>
アルパイン X007
<吸・排気系>
TMスクエアサクラム管
<電装系>
プラズマゼノン 純正交換D2S
ベロフ各種LED
<インテリア・エクステリア>
レカロ RS-G SK2
MOMO MOD.08 ブルースポーク
<その他>
クスコロワアームバー
R'Sスポーツラジエター
LAILEクイックシフト
コクピットZOOMスペシャルアライメント


そしてもう一台は
「ZC32スイフトスポーツ」

元々はストリート仕様として
スタイリッシュに仕上げていましたが、
オーナー様のスポーツ走行熱に合わせて
スポーツ度が少しずつ向上中です。



それでもメインはストリートですので
バランスを見ながら進化中ですよ。

そんな車両の足元を支えるのは、
ZOOMでは定番中の定番!
ポテンザRE-71Rです。

軽量な車両では、減りも気になるほどではありませんし
『ストリート&サーキット』の使用状況を考えると
ベストチョイスと言っても過言ではないでしょう。

エアロパーツは装着されているものの
ノーマル然とした外観とは裏腹に、
4POTキャリパーやオーリンズ車高調などで
本格的な走りに応える仕様に進化してきましたよ。

これまた外観からわからないものの
オイルクーラーやリジカラなども装着済みで
非常に軽快な乗り味なんですが、快適性も十分に確保。

もちろん合法スタイルですので、
普段乗りからスポーツ走行まで
1台でこなせるお手本車両です。

オーナー様の走りに合わせて、
アライメントデータなども変更中で
まだまだ進化の過程です。
今後のさらなる進化にご期待ください!


◆オーリンズコンプリートKIT

DFVの全長調整モデルをチョイスしました。
街のりからサーキットまでの使用を
これ一本で難なくこなします。



◆エンドレス4POTキャリパー

耐久性やコントロール性を考慮して
キャリパー交換に踏み切りました。

パッドやローターの寿命が長くなることと
何よりの安心感が魅力です。



◆モンスターオイルクーラーkit

夏場でも走行会に参加したい
熱いオーナー様の要望に応えるため、
オイルクーラーを装着しました。

モンスター製のkitには、サーモスタットや
導風板もセットされておりさすがのクオリティです。

冬場は未体験ですが、
オーバークールの心配もなさそうなので
ストリートにもOKです。



◆リジカラ
地味なパーツですが確実な効果があります。

アライメントにおけるセットバックや
ホイールベースの適正化はもちろんの事、
セットで必ず行う1G締めの効果もあってか
乗り心地の改善を体感される方も少なくありません。



◆デフィ3連メーター
デフィ製のメーターをモンスターの
メーターポットを利用して装着しました。

さすがモンスターさんの商品は
まるで純正のような仕上がりです。

リンクユニット本体は、
メーターポット内に格納しました



【スペック】
<タイヤ>
ポテンザRE-71R 205/45R17
<ホイール>
ワークエモーション T7R 17X7
<サスペンション関連>
オーリンズDFV コンプリートkit
SPOON リジカラ
R'S強化エンジンマウントセット
<オイル・バッテリー>
CAOS 80B24L
スノコ スヴェルト
<吸・排気系>
R'Sパワークリーナーkit
SWK エキゾーストマニホールドkit
KAKIMOTO CLASS KR
<電装系>
デフィリンクメーターBF
水温・油温・油圧
<インテリア・エクステリア>
SWK アラウンドリアバンパー
SWK プレミアムリアウイング
SWK サイドカナード
レカロ RS-G GK
モンスター 3連メーターポッド
<その他>
エンドレス4POTキャリパーシステムインチアップkit
R'Sレーシングクイックシフト
R'Sシフト&ミッションマウントブッシュ
R'Sミドルテンプサーモスタット
モンスター オイルクーラーkit
アライメント調整

こんなカスタマイズのご相談は
ぜひコクピットにお任せくださいね。

それとスタイルコクピットズームのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んなクルマづくりに関するご相談も、ぜひコクピットへ!
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットズームのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | カスタマイズ | イベント・キャンペーン
Posted at 2016/08/04 10:02:52

イイね!0件



タグ

関連コンテンツ( スイフトスポーツ の関連コンテンツ )

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「気になっていたリアのバタつきを抑えて直進安定性をアップさせるために、“CUSCO リヤ・スタビバー”を取り付けました。スタビライザーと同じように、ロールを抑制する効果があります。 http://cvw.jp/b/2160915/48612579/
何シテル?   08/21 20:27
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation