• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2016年09月13日

RC-Fの美しさと精悍さをさらにアップ

RC-Fの美しさと精悍さをさらにアップ まだまだ台風が
列を作っているようで
今週はあまり天気が
よくないみたいですね。

前にも書きましたが、
からっと晴れた青空が恋しい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
そんなパッとしない空模様を
吹き飛ばしてくれそうにステキな
レクサスRC-Fの作業を
スタイルコクピットズームの
レポートでご紹介します。

車高を落とすと
さらに迫力ですね〜
それでは〜


「スタイルコクピットズーム」より、
「レクサスRC-F
 “TOM'S Racing”サスペンションキット 取付」

スタイルコクピットズーム、
チーフの宮本です。
今週末の9月17日~19日は、
LEDイベントを実施しますので
よろしくお願いいたします。

来月はちょっとかっこよさげな
デモカーを手配中ですので、
情報発信をお楽しみに!

さて本日の作業紹介は、
ZOOMでは初入庫となりました
ホットな車両、【レクサスRC-F】です。

まずは、作業前の写真を。







メインはローダウンですが、
車両性能に見合った商品として
『“TOM'S Racing”サスペンションキット』を
チョイスしました。

なんだかスーパーな車両の予感ですが、
足廻り作業ですから
順番に進めていけば必ずできるはずです。

まずはフロントからスタート。
こちらはトヨタやレクサスで
よく見かけるマルチリンクです。



ほぼアルミアームの為、
ジャッキを掛ける場所に気を遣いますが
作業自体はサクサク完了です。



意外なほどの作業性の良さに、
ちょっと安心です。



リアに移ると、
ISと似てるけれどもちょっと違う感じ?
よくよく見ると全然違いました。



少しの違いが作業性としては致命傷で、
かなりばらす羽目になりましたが
無事作業完了です。



こちらもほぼアルミアームの為、
神経をすり減らしながらの作業となりました。



オーナー様には長らくお待ちいただき
申し訳ありませんでした。

作業手順はもうつかみましたので、
次回からはサクサクいけますが
果たして次回はあるのでしょうか?

作業完了後試乗にて、最終チェックです。

車両の良さもあるのでしょうが、
抜群の安定感がありつつ
極低速域でも不快感はほとんどありません。

まだつけただけですので
本領発揮はこれからですが、期待度は高めです。

続いてはついでにスピードリミッターカットです。



トムスさんから驚きの価格で販売されている
商品を取り付けると、
スピードリミッターカットにより
RC-Fの本領を発揮します。



こちらは動作確認が出来ないため、
クローズドコースでのテストをお願いいたします。



こうして今回の作業は終了。
もともとグラマラスなボディに
TWSの鍛造ホイールで、
スタイリッシュに仕上がっていましたが
ローダウンで更に更にかっこよくなりました。

カメラを構えながらしばし見とれてしまいました。

慣らし運転をしていただいてから、
アライメント調整で作業完了となりますので
よろしくお願いいたします。

仕上がりはこんな感じ。







数か月前にご注文頂いていますが、
入荷待ちの商品も残っています。
来月末到着予定ですので、
例の物は今しばらくお待ちくださいませ。

更にリアビューが引き締まる予定ですよ。
今回もスタイルコクピットZOOMを
ご利用いただきましてありがとうございました。


この記事紹介は
スタイルコクピットズームのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットズームへお願いします。

それとスタイルコクピットズームのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットズームのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | 足回り | イベント・キャンペーン
Posted at 2016/09/13 10:03:04

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「メーカー推奨値に車高設定して、減衰力調整もひとまずは真ん中あたりで様子見です。全長調整式、単筒式、フロント倒立式、減衰力30段階調整のフルスペック車高調“HKS HIPERMAX S”でローダウン!! http://cvw.jp/b/2160915/48607664/
何シテル?   08/18 12:00
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation