2016年11月08日
CR-Zのアライメント調整です
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
CR-Zのアライメント調整を
コクピット前橋のレポートで
ご紹介します。
ひどいズレはなかったようですが
きめ細かい調整作業で
気になるフィールを
改善しましたよ。
夏タイヤから
スタッドレスタイヤへの交換も
アライメント調整を行うには
いいタイミングですので
ぜひご相談を〜
それでは〜
「コクピット前橋」より、
「HONDA CR-Z
アライメント調整」
最近、アライメント調整の
ご依頼を頂く事が増えてきました。
今回は、高崎よりお越しのお客様…の、
ご子息の方のCR-Zです!
いつもご利用頂き、ありがとうございます!

CR-Zは、HONDAが誇る
ハイブリッドスポーツクーペですので、
その性能を生かす為にも
アライメント調整は重要ですね。
症状としては、
ステアリングセンターのズレ、
ステアリングが取られることがある、
との事でしたので、まずは試乗&点検です。
ご依頼に、タイヤローテーションと
バランス調整もあるので、
随時そちらも同時進行です。
バランスは一本だけ
わずかにズレていたのを修正し、
残溝を確認しローテーションを行いました。
その後に測定ですが、画像にもある通り、
ほとんど基準値に収まっています!

CR-Zは、リアがトーションビームなので、
足回りがノーマルとはいえ、
とても優秀なクルマでした!
下の画像はリアの測定値なのですが、
結構良いですよね!?

なので、
フロントのトータルトーがアウトなのと、
左右差があるのでそこを調整です!
調整後は、ステアリングセンターも真ん中で、
ステアリングが取られる様な症状も緩和されました。
やっぱりアライメント調整は重要ですね
(何回も言ってますが…)。
皆さんも、気になっている症状は
アライメントのズレが原因かもしれません。
一度、調整してみてはいかがでしょうか?
この記事紹介は
コクピット前橋のホームページ内のブログ、
「テクニカル・ショーケース」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット前橋へお願いします。
ちなみに測定したら
いろんなところがずれていた
アライメント調整作業も
コクピット前橋の日記で紹介しています。
コチラですよ。
それとコクピット前橋のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピット前橋のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
アライメント | 日記
Posted at
2016/11/08 14:01:49
タグ