2016年12月06日
S660、マフラー交換は定番ですね
なかなか軽量化できない、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
あまり間食しないように
しているんですが
運動したいとダメですね。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
S660のマフラー交換を
コクピット藤枝のレポートで
ご紹介します。
S660のマフラー交換ネタを
見ていると、
確かにいつも思います。
カッコいいなぁ・・・って。
バンパーをガバッと外して
こんなふうに撮影すると
・・・スポーツカーですねェ。
なるほど、軽量化にも
貢献しそうですよ。
それでは〜
「コクピット藤枝」より、
「スーパースポーツK」
今年も残り1ヵ月をきって、
あぁ忘年会の時期だなぁと美味しい物が
恋しくなるいつもと変わらぬ僕です
こんにちは(*^_^*)
そんな師走の今回は、
S660の走りをアップさせるHKSの
リーガMAXスポーツをバイルダーオン♪
なのでリアバンパー全部脱がして
丸見えでの作業ですが、タイコの位置や
取り回しがもう軽ではないこの素敵さ!!

さすがスーパースポーツS660!!
そしてこのリーガMAXの軽さ!!
取り回しサイズは純正とほぼ同じなのに、
重さが全然違いますよぉ(^O^)/
あとでオーナーさんにインプレ聞いたら、
マフラーの重量が軽くなっただけで
コーナーでの振り回しがかなり楽になり、
吹けもとても良くなって
楽しく踏めるようになった!との事♪
(※あくまで個人の感想ですWW)

見た目もチタンフィニッシュのテールが
またカッコ良くて、
こりゃますます欲しくなっちゃいますよね♪

この記事紹介は
コクピット藤枝のホームページ内のブログ、
「すたっふぅ~Blog♡」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット藤枝へお願いします。
ちなみにコクピット藤枝では
フロントがWORKEMOTION CR Kiwami
そしてリアはT7Rを装着したステキなS660も
ブログで紹介していますので
ぜひご覧になってくださいね。コチラです。
それとコクピット藤枝のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピット藤枝のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
カスタマイズ | 日記
Posted at
2016/12/06 20:01:59
タグ