2016年12月15日
ムーヴのテールゲートも樹脂製ですね〜
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
バックカメラの加工取り付けを
コクピット魚津のレポートで
ご紹介します。
確かに最近のハッチバック車の
テールゲートって
樹脂製のものが多いですよね。
軽く仕上がっていいんでしょうが、
こんな困ったこともあるわけです。
それでは〜
「コクピット魚津」より、
「タント(LA600S)に
バックカメラ加工取り付け」
ご存じの方も多いと思いますが、
タントをはじめ最近のダイハツ車は
バックゲートが樹脂製の
一体成型になっておるんですよね。
燃費を良くするための軽量化ですね。
実はコレが仇となって
後からバックカメラを
取り付けるのが大変なのです。
バックゲート内部は
パネルがこれだけしか外れないのです。

なのでバックカメラの
ケーブルを通すのにとても難儀します。
二つのコーナーを手探りで
クリアしなくてはならんのです。
距離もまあまあありますし、
なんと言っても狭い!!

苦労した甲斐あって
画像の様に外観は限りなく
純正バックカメラの様に
仕上がります。

お買い上げありがとうございました。
この記事紹介は
コクピット魚津のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット魚津へお願いします。
ちなみに、ナビは要らないんだけど
バックカメラはほしいという方にはきっと参考になる
カローラアクシオの賢い作業も
コクピット魚津のブログで紹介していますので
是非ごらんになってくださいね。コチラからどうぞ!!
それとコクピット魚津のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピット魚津のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
オーディオ・ナビ | 日記
Posted at
2016/12/15 14:02:10
タグ
関連コンテンツ( バックカメラ の関連コンテンツ )