2017年02月10日
ドラレコはレーダーとのセットがいいかも!
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ドライブレコーダーの取り付けを
コクピット豊洲のレポートで
ご紹介します。
クルマはランクル200ですが、
ドラレコ本体にモニターがない
セパレートタイプをスマートに装着。
一緒に取り付けたレーダー探知機が
モニターの役目を果たします。
両方必要な方は、
この組み合わせ、ありですね。
それでは〜
「コクピット豊洲」より、
「ドライブレコーダー&レーダー装着」
本日はランクル200への
ドラレコ&レーダー装着です。

今回は今までに無いほど
入荷をお待たせしてしまいました。
全国的に需要が多いようで
商品によっては欠品が発生しております。
さて本題の作業ですが、
チョイスしたのはセルスターの商品です。
モニターレスのコンパクトな
ドライブレーコーダーと
レーダー探知機のASSURA AR-373GSを
組み合わせます。。

当店ではドラレコはユピテルと
セルスターの2メーカー多いのですが、
レーダーが一緒ですと
俄然セルスター推しになります。
その訳は・・・データ更新がPOINT。
じつはセルスターはSDカードを使用し
無料でデータ更新が出来るという
とても優しい仕様なんです。
という事でお取付け。

カメラをミラー付近に取り付け
その画像はレーダーに映します。
ドラレコに画面が無いので
とてもスマートな装着ですね!
これでいろいろと安心です。
この記事紹介は
コクピット豊洲のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット豊洲へお願いします。
それとコクピット豊洲のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピット豊洲のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
オーディオ・ナビ | 日記
Posted at
2017/02/10 19:42:30
タグ
関連コンテンツ( ドライブレコーダー の関連コンテンツ )