• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2017年02月19日

レカロ、RECARO、レカロ!!

レカロ、RECARO、レカロ!! 相変わらず風が強くて
外に出ると体感的には
とっても寒いなぁと思いつつ
気持ちの良い日差しには
春をもうすぐそこと感じた、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

どこか遠くに
ドライブ行きたいですね〜

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
レカロ装着作業を三連発で
コクピット55のブログから
ご紹介します。

スポーツスターが1台と
フルバケのRS-Gが2台。

スポーツ走行するなら
やっぱりレカロ。
そして気持ちよく走りたい方にも
レカロはオススメですよ。
そうそう、ロングドライブも
快適ですね。
それでは〜


「コクピット55」より、
「R56ミニクーパーSにRECARO Sportster
 ZC31スイフトにRS-Gを取り付け」

レカロシートには、
いろんな種類があるのをご存知ですか?

フルバケットやSRシリーズなどのスポーツシート、
エルゴメドやオルソペドなどの腰痛予防&対策シート、
そしてデザイン性と機能性を高い次元で両立させたのが、
ご存知「Sportster(スポーツスター)」です。

今回はそんなスポーツスターを、もはや定番となりつつある
MINIクーパーS(R56)に取り付けさせていただきました。



ちなみに、豊富なスポーツスターの
ラインナップからチョイスしたシートは、
すべりにくいアルカンターラがセンターで、
その他は高級感あふれるレザーを採用した
「Sportster(スポーツスター) CL100H」。







今日のような寒い時期には重宝する、
シートヒーターも標準装備です。
上側の急速モードにすると、
あっという間にポッカポカですよ~(^.^)



さて作業の方は、まず純正シートを外し



いつもと同じくシート下を清掃!
シートが外れているときじゃないと
掃除できない部分もあるので、
オーナーに変わって少し念入りに行います。



そしてサイドエアバックの配線処理や、
シートベルトバックルを移植し、

ヒーターの配線をバッテリーから直接配線。
(DIYの方は、
 間違ってもヒューズから分岐しないように!)

エンジンルームからの通線は少し大変でしたが、
リレーを追加してACCに連動するようにしました。

それらの作業が終わると、
いよいよシート本体の取り付け。
ちなみに装着前はこんな感じでしたが、



装着後は、ワンランク上の
高級感漂う車内に生まれ変わりましたよ!





これからはスポーツスター特有の優越感で、
本気の走りもドライブも
思う存分楽しんでくださいね~(^.^)(^.^)(^.^)
今後とも宜しくお願いいたします。




さて続いては、
以前から大変お世話になっている、
スイフトスポーツ(ZC32S)のお客様。



クスコ ZERO3S、POTENZA RE-71Rと
本気のパーツでアップデートを重ねた結果、
「朝子ちゃん、コーナーリングスピードが
 上がったら腰が動くようになって・・・」
と真剣なご相談がありました。

そこで私が「そろそろコレが必要なんじゃないですか?」
とご提案させていただいたんですが、お客様の方も
「やっぱり?自分もコレと思ってた!即注文で!!!」
と意気投合し、レカロのフルバケットシート
「RS-G(ブラック/シルバー)」をご購入いただきました。

ちなみに商談時間は決定まで約2分、
シートカラーの決定に15分ぐらいです( ・_・;)

いつもそれぐらい信頼していただいているんで、
商品選びは逆にプレッシャーにはなりますが(汗

そんな発注から約2週間でシートが到着。
(レカロは全て受注生産です)



ここで簡単にRS-Gの特徴をご説明しますと、
画像で分かるように座面の奥側がより深い構造になっており、
以前のSP-Gと同じ位置で組み付けると
約30mmぐらいシートポジションが低くなります。
その恩恵で着座位置がより深くなり、
ホールド性能もかなり向上しています。



さらに太ももの下側が2分割構造になっていますので、
右足、左足でバラバラの動きをしても
より自然な感じの動作が可能です。



さて作業の方は、
以前ご購入いただいたRECARO SR-6を取り外し、



ついでに車内もキレイに清掃。



最後に、お客様に何度か座っていただきながら
シート角度を決定し、作業はすべて終了です。
(この角度合わせが、
 疲労軽減やホールド性の確保に大変重要です)



もちろん乗り降り時の擦れを防ぐため、
サイドプロテクターも同時に取り付けしましたよ。



完成後にいろいろと撮影をしていると、
私にとってこのアングルがベストショット!



駐車中や信号待ちなどで、
ふと横に「RECARO」の刺繍が見えると
「この人、見た目はごく普通なのに分かってる!!!」
てな感じで、いつも思わず尊敬しちゃいます(^.^)

フルバケなのに長距離も快適なのがRECAROの特徴。
昔から変わらない本物の性能を、
これからは思う存分満喫してくださいね♪

今後とも末永くよろしくお願いいたします。

追伸
数日後お客様から連絡があり、
「以前よりクルマの挙動がダイレクトに伝わり、
コントロールしやすくなったし、
限界も分かりやすくなった!」
と大喜びのコメントが!!!
足回り、タイヤ、シートはセットで考えるのが
いいかもしれませんね(^.^)


さてさて最後にご紹介するのもRS-G。
ZC31に取り付けさせていただきました。

そんなZC31のオーナーは、
先日サーキットデビューされたばかりのお客様。

そのサーキット走行中、
今まで不満の無かったノーマルシートが、
あまりにホールド性能が低いことが分かり、
「もっと速く走るためにも、フルバケは絶対必要!」
と家族会議(?)され、
そのまま即決でご注文いただきました。



今回お買い上げいただいたのは、
先日のZC32と同じく、
センターに通気性の良いメッシュ生地、
サイドにすべりにくいカムイの生地をあしらった
「RECARO RS-G GK100(ブラック/レッド)」

気になるRS-Gの外観は、こんな感じですよ~









さて作業の方は、
まず純正シートを外してから、恒例の車内清掃。



そしてシートベルトのバックルやシートレールを
レカロに取り付け後、
車内で高さなどを合わせながら
キッチリ取り付けすると、作業は全て終了です。

ちなみに取付前はこんな感じだったんですが、



完成すると、とってもレーシーな感じ!



今回のオーナーは、
お車を通勤にも使われていましたので、
乗り降り時のこすれを防ぐため
「サイドプロテクター」も同時取り付けしました。



「フルバケって窮屈なうえに、
 長距離がしんどいでしょ?」
と商談時にはお客様からよく言われますが、
乗り降りさえ慣れてしまえば
意外なほど快適なのがレカロの特徴!

「長距離がしんどいからノーマルにもどして!」
なんて言われたことは、
少なくとも私が入社してからは1回もありません!

「なんで早く教えてくれなかったの?」
は何度もありましたが・・・(^.^)(^.^)(^.^)



これからはサーキットも通勤も、
快適で楽しくなること間違いなし!
スイフトスポーツの潜在能力を、
思いっきり引き出してあげて下さいね(^.^)
今後とも宜しくお願いいたします。


この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | カスタマイズ | イベント・キャンペーン
Posted at 2017/02/19 10:09:08

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「メーカー推奨値に車高設定して、減衰力調整もひとまずは真ん中あたりで様子見です。全長調整式、単筒式、フロント倒立式、減衰力30段階調整のフルスペック車高調“HKS HIPERMAX S”でローダウン!! http://cvw.jp/b/2160915/48607664/
何シテル?   08/18 12:00
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation