• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2017年03月12日

こんなタイミングでアライメント調整!

こんなタイミングでアライメント調整! 今週は関東に雪が降る!
なんて予報を見て
にわかには信じられない、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

まだ降るんですかね〜

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
アライメント調整作業をふたつ、
コクピット城南と
コクピット魚津のレポートで
ご紹介します。

コンディション良く乗るために
時々点検してあげてくださいね。
それでは〜



「コクピット城南」より、
「車検と一緒に
 セットで4輪アライメント」

いつもコクピット城南ブログをご覧頂き、
ありがとうございます。
スタッフの田平です。

3月という事で、
とても車検のご依頼が多くなっております。
車検の際は、コクピット城南にお越しください。

そしてフォレスターにお乗りの常連様も、
このたび車検となりました。



車検とセットで今回4輪アライメントの
測定・調整をして頂きました。
アライメントは、 足回りのヘタリなどでも
ズレてきますので、
たまに測定・調整をして頂きたいです。



まずは、リアのトウの調整です。
このアームの調整でタイヤを内側に向けたり、
外側に向けたりする事が出来ます!

特にリアは、トウがズレていると、
右へ押したり・左へ押したりと、
真っ直ぐ走らせる様にするのが大変になります。
トウを真っ直ぐに調整する事で、
後ろから綺麗に真っ直ぐ押してくれるようになり、
アライメントの肝として、
実はリアが大事なんですよね。



つづいてここからは、
フロントのアライメントの調整です。

フロントのショックアブソーバーの付け根の
取り付けボルト部分を回転させる事によって、
キャンバー角をつけたり、
起こしたり(ハの字の角度調整)が出来るんです!

必要以上にキャンバー角をつけると、
タイヤの内減りが激しくなります。
純正からこの部分で
キャンバー調整が出来る車は少ないんですよ。



さらにこのタイロッドを
伸ばしたり縮めたりする事で、
フロントのトウの調整が可能で、
タイヤを内に向けたり外に向けたりできます。

真っ直ぐ走るかどうかは、
このタイロッドの調整にもかかっています。
最近の車は、このフロントのトウの調整のみが
出来ることが多いです。



このお車の場合は、調整ヶ所が
フロントのキャンバー、トウに
リアのトウの調整が可能です。

調整が可能な部分は、
バチっと左右差無しのセンターに調整致しました!
とても運転しやすくなられたのではないでしょうか(^_^)☆

このように車の骨盤矯正といえる
アライメント調整がオススメです!
車種によって、調整ヶ所も違いますので、
お気軽にご相談に来られてください。

この記事紹介は
コクピット城南のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット魚津へお願いします。



続いては、
「コクピット魚津」より、
「BMW320dにエコフォルムCRS131装着、
 そして4輪アライメント調整」

BMW320dのホイール交換と
4輪アライメント調整を行いました。



BMW320d、燃費良いらしいです。
リッター17km走るそうです。
燃料も軽油なのでとっても経済的ですね~

そんなBMWにブリヂストンの
軽量エコアルミホイール「
エコフォルムCRS131を取り付けました。

サイズは18×8.0J+34です。



このエコフォルムCRS131は、
当店でも何台かに販売しましたが、
これくらい大径のサイズはじつは初めてです。
小さいサイズは正直言って
フツーのアルミホイールという感じでしたが、
このサイズになるとさすがにカッコイイですね~

ハッキリ言って見直しました(汗
そしてせっかくアルミホイールを交換したので
4輪アライメントを測定しました。

測定をして正解でした。
リヤが結構狂ってました。



目ではわからない誤差を確認し
調整しましたので、これでひと安心ですね。
お買い上げありがとうございました。

この記事紹介は
コクピット魚津のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット魚津へお願いします。

アライメント調整や足まわりのことなら
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | アライメント | 日記
Posted at 2017/03/12 18:59:37

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「メーカー推奨値に車高設定して、減衰力調整もひとまずは真ん中あたりで様子見です。全長調整式、単筒式、フロント倒立式、減衰力30段階調整のフルスペック車高調“HKS HIPERMAX S”でローダウン!! http://cvw.jp/b/2160915/48607664/
何シテル?   08/18 12:00
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation