こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、アウディR8のノーマル状態からのカスタマイズをコクピットエイジのレポートでご紹介します。パワークラフトのマフラー、ステキですね〜R8といえばリア回りのパネルを外してエンジンの様子を堪能しつつ、V10の咆哮も楽しめたちょっと前のコマーシャルを思い出しますね〜あとホイールを交換した姿も早く見たいなぁ。そうそう、コクピットエイジのHPでは交換したマフラーのエキゾーストノートを聞くことができますよ。それでは〜「コクピットエイジ」より、「AUDI R8 マフラー ナビ 取付け」本日は先週からお預かりさせて頂いておりました、AUDI R8の作業のご紹介を。 まずはノーマル状態から一気に!フリーライン中川社長経由でAPRステージ1をインストールするためコンピューターを取り外しさせていただきます!(後期型は盗難防止のためのカバーを分解しますが ココは大人の事情でお見せできません……) キッチリ摘出完了!ノーマルで526馬力を誇る戦闘力を秘めていますが、今回のAPRインストールで583馬力に!! 今回はさらに戦闘力を上げるべく、パワークラフト製ハイブリッドエギゾーストマフラーをお取付けいたします!!何がハイブリッド?かは後ほどご説明するとして、リアバンパーを外します。降格と簡単そうですがアンダーカバーとウイングを外してバンパーにアクセスするだけで数十本のネジを外さなくてはならず大変です。過去何台か取り付けさせて頂いておりますので、説明書を見ずとも佐藤工場長が綺麗に外してくれますので安心です。 なかなか漢前なエギゾーストマフラー 外れたノーマルマフラーと比較するとスリムでカッコイイ取り回しですね。 作業しておりまして、いつも思うことですが 5.2L V10エンジンの排出する熱量に耐えうる分厚い射熱版に覆われてしまうため... 最終的にサイドの排気管しか見えなくなってしまうのが残念です。 お車とドッキングしていきます。ここも文章にすると簡単ですが、リモコンでムフフなことをするため配管も同時に施工してまいります。もうこうなると車種不明ですね。純正のキャタライザーと接合するジョイントバンドは、当店では再使用不可とさせていただいておりますので、新品に交換します!こちらのバンドは計2つ使用するのですが、バンドだけで軽自動車の純正マフラーが買えるぐらい高価。 バンパーが外れている間に並行して 私、森藤が純正カメラのほうをばらしてまいります。 クラリオン製の純正ナビとカメラから 今回はパイオニアのサイバーナビとカメラへチェンジいたします!さらにETC本体もパイオニアのETC2.0へ。 スーパーカーにふさわしくないフロントガラスに貼るフィルムアンテナは分解し、純正のTVアンテナとドッキングしますので、フロントガラスの視界はクリアなままにできますよ~ さらにムフフなアダプタを純正風にインストールするために、こちらの部品も加工します~ ナビゲーションを起動確認しつつ、無事に装着完了。 パイオニアのフラッグシップモデルのサイバーナビはナビの性能もピカイチですが、やはり音質が良い! 純正カメラ部分に埋め込んだ、パイオニアのカメラもご覧のように綺麗に表示します。 先ほど加工させて頂いたアダプターはHDMIとUSBのジャックになりまして、ETC本体と共にこちらも純正風に施工完了。これでストレス無く各メディアからの綺麗な映像と音声がお楽しみいただけますね。こちらの商品は別メーカーのものですが、加工用のブラケットが付属されているため綺麗に加工できる森藤おすすめ商品でした。 内装がひと段落してきましたので、つぎはフロントにあるトランク?へアクセス。こちも沢山のネジを外して、カバーをばらしていくと~ そうです!バッテリーが見えてくるのです。バッテリーを交換するためには、ここまで外さないと交換出来ないんですよ~今回は欧州車の純正バッテリーを製造しているVARTA社のAGMシルバーダイナミックバッテリーにチェンジ! バンパーとリアウイングのチリを少しずつ修正しながら、バンパーを取り付けさせていただき、「makeover」さんのハウスブランド「バランスイット」の新作カーボンリップスポイラーを装着。純正のボルトと共締めになりお取付けになりますが、スポイラーが形状が大型で風圧を考え取り付けるネジをさらに増やさせていただきました。 〆にスーパーカーですので、スーパーアライメント調整と、下部防錆を施工させて頂きました!純正のエキゾーストマフラーの重量よりもパワークラフト製のマフラーのほうが軽量ですので、ほんの少しですがリアの車高が上がってしまいます。調整箇所も多いですが、専用工具がいろいろ必要になるんですよ~ これにて予定しておりましたすべての作業を終了させて頂き、後はRECAROシートと、アルミホイールの到着を待つため一度納車させていただきました。 オーナー様いつもご利用ありがとうございます!この記事紹介はコクピットエイジのホームページ内のブログ、「☆PIT作業レポート☆」からのピックアップですので、そちらもごらんになってくださいね。ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタがたくさん掲載されてますよ〜お問い合わせもコクピットエイジへお願いします。それとコクピットエイジのホームページではカスタマイズを施した魅力的なデモカーやオーナーズカーを紹介しています。メーカーや車種別に検索できますのでぜひご利用ください。コチラからどうぞ。それと別件にてご連絡〜何度かお伝えしていますが、“コクピット カスタマイズカー コンテスト”がスタートします!コクピットでステキに仕上げた愛車をコクピットのホームページ、「COCKPIT PRESS」で紹介しませんか?詳しくはお近くのコクピット店へ〜こ〜んな作業や商品のお取り付けはぜひコクピットにお任せください。お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜コクピットエイジのホームページはこちらをクリック!カスタマイズからメンテナンスまで、役に立つ情報満載のコクピットのホームページ「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!