• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2017年08月29日

人もクルマもヒートアップしすぎないように……ER34スカイラインの油温対策!

人もクルマもヒートアップしすぎないように……ER34スカイラインの油温対策! オイルクーラーは
バンパー開口部から
ちらりと覗く空冷式が
ステキだと思いますが、
今日はまた暑さが
戻ってきそうなので
頭の上あたりに
空冷式オイルクーラーを
取り付けて
クールダウンしたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
そんなわけ今回は、
オイルクーラーの装着作業を
コクピット55の
レポートでご紹介します。

クルマは34スカイライン。
やっぱりかなり効くんですね。
油温上昇が気になる方、
いかがでしょうか。
それでは〜


「コクピット55」より、
「ER34スカイラインの油温対策!」

ここ数日ピット内もかなりの暑さでしたが、
そう感じているのは人間だけではないはず!

今回は、ER34スカイラインに
お乗りの常連さんから
「最近油温が110~120度を越えるので、
 オイルクーラーを追加したい!」
とご相談がありました。

そこで各メーカーを調べてみると、
以前よく装着していたHKS製は
時代の流れなのか?生産終了とのこと(T_T)

そこからいろんなメーカーを探しに探し、
取り付け位置、コアの段数などを考慮し、
「BLITZ オイルクーラーキットRD」を
チョイスしました。



さて取り付けの方は、
まずフロントバンパーを外すところから作業開始!



バンパー右側のこの部分に装着していきます。



ちなみに今回のようなキットを取り付ける時には
「説明書通りに取り付けするだけなので簡単でしょ?」
とお客様からよく言われますが(>_<)、
他の部品に影響のでない
ホースの取り回しやフィッティングの角度、
正確に測定できる油温・油圧計のセンサー位置などなど、
説明書通りに取り付けるのではなく、
経験に基づく正確な技術力が問われます。

さらに今回取り付けたER34やECR33は、
オイルエレメント部分にある
センターボルトが折れやすいので、
締め付けトルクには細心の注意が必要なんですよ!
(走行中にセンターボルトが折れると、
 かなりの確率でエンジンは全損です)

こんな感じで注意深く作業を進め、
最後にオイルを追加して
クランキング後にエンジン始動!

オイル漏れが無いかしっかりチェックして、
ついにこんな感じで完成しました!





ちなみにバンパーダクトの干渉部分も、
時間はかかりましたが、
コアにピッタリ合わせた形状に加工しました。



そして納車して数日後、オーナーさんが
点検のために来店してくれたんですが、
気になる油温を聞いてみると
「最高でも90度ぐらいになりましたよ!(^.^)」
と大満足の様子!



油温が下がれば水温も比例して下がり、
水温が下がれば油温も下がる相関関係。

冷却系のパーツ選びは、
温度を上げている原因を特定して、
エンジンの状態を
トータル的に考えることが必要です。

今回はお買い上げいただき、
本当に有り難うございました。
今後ともよろしくお願いいたします。



この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | カスタマイズ | イベント・キャンペーン
Posted at 2017/08/29 10:06:10

イイね!0件



タグ

関連コンテンツ( スカイライン の関連コンテンツ )

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「型紙を用意し、OZレーシング レッジェーラHLTとのマッチングを事前にチェック。F:6POT、R:4POT、前後ともφ330ローターの“D2ジャパン SPORT HOLLOW CARIPER”を装着! http://cvw.jp/b/2160915/48597620/
何シテル?   08/13 18:14
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation