今日から9月!ということは、BLIZZAK VRX2の販売スタートですよ〜ホロニックの頃からブリヂストンのスタッドレスを愛用していた身としては、その進化に感慨深い、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、レカロのフルバケ取り付けをコクピットモリオカのレポートでご紹介します。RS-Gだけじゃなくてクルマのほうも大注目。アルファロメオ4Cです。カーボンモノコックなので純正シートを外したら網目がしっかり見えますね。4点ハーネスを合わせるためのブラケット装着もかなり大がかり。そのほかオイル交換も行いましたが下回りもレーシングカーみたいですね。ワクワクするディテール満載です。サーキットを走ったら楽しいんでしょうね。それでは〜「コクピットモリオカ」より、「アルファロメオ 4Cへ、 RECARO RS-G フルバケ装着!」こちらは、いつも遠方からご来店いただいておりますお客様のリアルスポーツ! アルファロメオ 4C、ご入庫です☆ 以前よりサーキット走行を楽しまれているお客様。 ノーマルシートではホールドに不満があり、今回ドライバーズシートをレカロ・モータースポーツシェル「RS-G」に交換です! そして、4点シートベルト装着の為、 kansai サービス さんの「シートベルトブラケット」&「ローポジションシートレール」も同時にセットしました。 まずは作業前。オリジナルシートです。 ご存知の方も多いと思いますが、4Cの車体はスーパーカーでお馴染み?の「カーボンモノコック」! ご覧の通りカーボン剥き出しですので、各部の養生をしっかり行い作業開始です! シートベルトブラケット装着は、助手席も外したほうがラクでしたので取外してから行いました。 ちなみに「ベルトカバー」の加工は必要となり、各部調整しながら装着します! 各部調整しながら無事装着! 4点シートベルトは前車より移設。(お引渡し前なので金属部は プチプチで梱包してます) 抜群のサポート性で、サーキットでさらにスポーツドライビングをお楽しみいただけますね♪ 同時に、エンジンオイル交換も!前車でもご愛用の「NUTEC」を注入です☆ フィルター・ドレンガスケットは純正新品に交換となります。 こちらは、エンジンルーム。 後部には、この手のスポーツマシンとしては十分なラゲッジスペースもありますね。 フラットなボディ下面。下部はカバーで覆われており、取り外すと、オイルパンが見えてきます。 ドレンプラグの位置がオイルを抜くと「絶対フレームにオイルがかかる」ので、交換時はビニールで養生しながら行いました。 ちなみに、このエンジンフードオープナー。どこかで見たような… ハネウマさんと一緒です♪この辺はグループで共用しているのでしょうね。 次のカスタマイズも楽しみですね♪ いつも遠方からご来店いただきありがとうございます。 今後ともよろしくお願いします。この記事紹介はコクピットモリオカのホームページ内のブログ、「スタッフ日記」からのピックアップですので、そちらもごらんになってくださいね。ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタがたくさん掲載されてますよ〜お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。それとコクピットモリオカのホームページではカスタマイズを施した魅力的なデモカーやオーナーズカーを紹介しています。メーカーや車種別に検索できますのでぜひご利用ください。コチラからどうぞ。こ〜んな作業や商品のお取り付けはぜひコクピットにお任せください。お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!カスタマイズからメンテナンスまで、役に立つ情報満載のコクピットのホームページ「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!