• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2017年10月23日

ドライブレコーダー、ナニを基準に選びますか?

ドライブレコーダー、ナニを基準に選びますか? 安全運転を
サポートしてくれる
技術やシステムの進化は
大歓迎の、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ドライブレコーダーの
取り付け作業を
コクピット麻生と
コクピット21世田谷の
レポートでご紹介します。

このところお問い合わせが
ずいぶんと多いようですが
機能については
モデルによって
いろいろ違いがありますので
ご相談くださいね。
それでは〜



「コクピット麻生」より、
「付いてて安心!ドライブレコーダー」

つい先日もご案内させて頂いた・・・
ドライブレコーダー。

万が一のためにという意味合いでは、
やはり必要なのでしょう。
本日のノートニスモのオーナー様も
先日の事故のニュースをご覧になって、
お取付けを依頼いただきました。



今回取り付けるのは・・・
前方監視用のドライブレコーダー
その中では、当店一押しの・・・・
COMTEC製 HDR-352GHです。

ALL日本製品で製品保証もロングです!
GPSも当然対応。



最近のドラレコのカメラレンズは
日増しにゴツくなり、もはやコンデジのよう。
でも、ここが肝心要ですからね!
ちゃんとした商品を選びたいですね。



取り付けはシガーソケットを採用。
配線をグルッと引き回して・・・・
カメラをフロントガラスに
両面テープで貼り付けて終了です。
マイクロSDが既に内蔵されているので、
そのまま即時使用可能です。



丁度良い具合にガラスがぬれていたので
ワイパーを一度動かして
雨の日でも見える場所へ取り付けました。
場所が悪いせいで、雨粒に画像がかかってしまうと
見える物すら見えなくなってしまします!
ここは要注意ポイントですね。



オプション装備等を追加しないので
これにて作業終了。
前方監視開始です!!!
複雑な操作は必要ありません。

当店においても在庫ストックございます。
万が一
の為の装備です。
取り付けるタイミングは、、、
「つけた方がいいかな?」
このタイミングです!!!!


この記事紹介は
コクピット麻生のホームページ内のブログ、
「アフターパーツ取り付け事例☆」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
お問い合わせもコクピット麻生へお願いします



続いては
「コクピット21世田谷」より、
「ドライブレコーダー装着車輌
 増えています」

ニュースなどの報道で
ドライブレコーダーの存在が
周知されるようになりました。
そんなこともあり
最近ではドライブレコーダーの
お問合せが増えています。

ここ最近で取り付けした車輌を
少しばかりご紹介いたします。

【プジョー308】





【ジャガー F-PACE】







いざという時に頼りたい物ですから、
しっかりした商品をお選びいただくことを
オススメいたします。

オススメは、最低限でも
〝GPS付き〟〝衝撃センサー(Gセンサー)〟
付きであることです。

GPS付きは、〝現場の場所〟〝その際の時刻〟が
記録されるので、証拠能力の信頼性が高まります。

また衝撃センサーで強い衝撃のあった際には、
動画を自動保存します。

センサー感度は調整可能ですが、
敏感にしすぎると何でもない部分まで保存され、
データ容量を圧迫します。
感度は、ほど良く設定する事をオススメしています。

また最近では、駐車中にも対応するモデルもあり、
エンジンOFFで電子機器の電源がOFFの状態でも
内蔵バッテリーで駆動するものも出ています。

ドライブレコーダーも日々進化し、
様々な商品が出てきております。
ご相談は、是非コクピット21世田谷まで。

この記事紹介は
コクピット21世田谷のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
お問い合わせもコクピット21世田谷へお願いします。

ドライブレコーダーのお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | オーディオ・ナビ | 日記
Posted at 2017/10/23 14:01:55

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

2017年10月23日 15:05
お尋ねします。リアにドライブレコーダーを取付出来る鏡眼(バックミラーと同じ方向)のドライブレコーダーを教えて下さい。1つ確認出来ているのは、cowon AW1です。それ以外にありませんか❓

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「メーカー推奨値に車高設定して、減衰力調整もひとまずは真ん中あたりで様子見です。全長調整式、単筒式、フロント倒立式、減衰力30段階調整のフルスペック車高調“HKS HIPERMAX S”でローダウン!! http://cvw.jp/b/2160915/48607664/
何シテル?   08/18 12:00
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation