• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2017年11月09日

タイヤ交換時期を我慢して先延ばしはダメですよ〜

タイヤ交換時期を我慢して先延ばしはダメですよ〜 いつごろスタッドレスに
履き替えようか
まだボーッと考えていますが、
今年は早めのほうが良さそうなんて
ウワサも耳にしますので
慌てないようにしようと
思っている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
プリウスのタイヤ交換を
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

スタイルコクピットフィールのある
北海道では、
もうスタッドレスの装着が
進んでいますが
そんな中で夏タイヤの交換。

今回は空気圧の状態が
室内にいながらにして確認できる
TPMSを装着し、窒素ガスを充填。

TPMSはホント便利ですよ。
それでは〜


「スタイルコクピットフィール」より、
「この時期ですが・・・ プリウスに
 REGNO GR-XI & TPMSの取付作業!」

フィール日記をご覧のみなさま、
こんにちは。

いつも お付き合い頂いているオーナー。
『雨 降ってる時 滑るんだよね・・・(汗 』
との事でタイヤの新品交換作業を
オーダー頂きました。



冬タイヤへの交換時期が近いので
『もうちょっとで冬タイヤ履くから我慢する』
なんてお客様も結構いるのですが・・・

ガマン、ダメ、ゼッタイ

なぜなら、
お客様の安全のみならず
周囲の人達の安全も 
脅かす事になりかねません・・・(汗

今まで履いていたタイヤはこんな感じ・・・
まだ溝があるように見えますが
車両に取付時 内側(写真の左側)の溝が・・・
全然ありません・・・ (汗



『コレ ヤバいです・・・
 これは滑りますね・・・(汗 』
とコメント中の “まも”



俗称 “ウチ減り”は
タイヤが車両に取付されていると確認しづらく
気付かないまま
最悪はバーストさせる事もあります。

『ウチのタイヤは大丈夫?』なんてお客様。
コクピットフィールでは
プロの観点からタイヤの点検もさせて頂いてるので
気になったら 是非 診断させてくださいネ
タイヤの健康診断は無料で行っています❤

さぁ~
では、早速作業を開始。

タイヤは静粛性と乗り心地が評判の
REGNO GR-XIをチョイスし、
TPMS(タイヤ空気圧監視システム)も装着します。

ホイールからタイヤを外して
TPMSセンサーを取付けしました。



TPMSセンサーを取付して
REGNO(レグノ)GR-XI を組込みしたら
既定の圧力まで窒素ガスを充填。



ホイールバランスの測定&調整作業を行います。



以前にも紹介しましたが
コクピットフィールは
ブリヂストンの直営店なので
バランスウェイトもブリヂストン純正の
バランスウェイトを使って作業しています ♪

ちなみにブラックタイプのバランスウェイトも
ブリヂストン純正タイプでご用意しています。



専用のトリガーツールも使い
タイヤ空気圧監視システム TPMSを設定。

フロント&リアの空気圧を本体に設定して、
ホイールに取付したセンサーを認識させていきます。



車両に取付した受信機本体でも
フロント&リアの空気圧を設定していきます。



空気圧(窒素圧?)が
正常の状態は 緑のLEDが点灯。

設定した空気圧から15%以上減圧すると 
黄色のLEDが点灯☆

設定した空気圧から30%以上減圧すると 
赤色のLEDが点灯☆

そして!!
赤色のLEDが点滅はヤバい状態・・・(汗
タイヤの空気圧が150kpa以下 か、

設定空気圧から
100kpa以上減圧してる状態です・・・(汗



上記の様に 運転席に居ながら
タイヤの状態がすぐに分かるので
早期の対処が出来る様になり、
安心して運転する事が出来る様になります♪

そして、
オーナーからは早速
『REGNO予想以上に静かです。』 と
REGNO GR-XIについて感想を頂きました(嬉

オーナー。
いつも ありがとうございます。
次の“仕上げ”も よろしくお願いします。


この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「フィールの日記♪」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | タイヤ | 日記
Posted at 2017/11/09 18:01:42

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「気になっていたリアのバタつきを抑えて直進安定性をアップさせるために、“CUSCO リヤ・スタビバー”を取り付けました。スタビライザーと同じように、ロールを抑制する効果があります。 http://cvw.jp/b/2160915/48612579/
何シテル?   08/21 20:27
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation