• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2017年12月12日

ドライブレコーダーは前後に付けるのが安心ですね

ドライブレコーダーは前後に付けるのが安心ですね 12月前半には
スタッドレスに交換して
ついでにドラレコも付けてと
予定していたのに
予定は予定・・・
まったく進んでいない、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
話題のドライブレコーダーの
取り付け作業を
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

最近注目されているのは
リアカメラの装着ですね。

前後同時に録画して、
パソコンで両方確認できたり、
またモニターを切り替えて
車内でも確認できたりと
便利な機能がついたモデルが
おすすめですよ。

ドラレコ、前後に付けませんか。
それでは〜



「スタイルコクピットフィール」より、
「BREX Smart Reco BCC510 &
 リアカメラ BCC520 取付け作業
 クラウン アスリート GRS211 」

フィール日記をご覧のみなさま、こんばんは。
いつもお付き合い頂いているオーナーに
ブリザック VRX2 をご購入頂いたのですが
その際に
『ドライブレコーダー付けたいんですよね~』
とのご相談を頂きました。



どうせ取付するなら
『リアカメラも 一緒に付けちゃうわ!!』
との事で!!
リアカメラも同時取付でオーダー頂いちゃいました。

ちなみに、上の写真は現在の “冬仕様”。

“夏仕様”は・・・



じゃん!!
この様な “オトコマエ”な仕様なんですよ❤

コレが“北国”・・・
北海道の悲しい現実なんです・・・
非降雪地区が羨ましい・・・

さて取付するのは
コクピットフィール“推し”❤
フィール日記への登場回数も非常に多い
BREX(ブレックス)
Smart Reco BCC510
と専用リアカメラ
Smat Reco BCC520。



では、早速 作業を開始しましょう。
フロントカメラの取付部位から
リアのカメラ取付位置まで分解する為
結構大変な作業ですヨ・・・(汗



フロントカメラ
Smart Reco BCC510の電源を接続したら
カメラの画像をチェックしながら
固定する位置を決めていきます。

ドラレコの取付位置ですが
ワイパーの払拭範囲で
各センサーの邪魔にならず
車検のステッカーに被せず
お客様の希望があったりと
位置決めは結構大変・・・(汗

でっ!!
強力な両面テープで貼り付けちゃう為
チョット緊張する一瞬です。



そして専用リアカメラ
Smart Reco BCC520も取付完了。



下の写真は
通常にフロントカメラの画像を表示中。
1920×1080(前方:FHD)です。



タッチパネルで操作して
後方画面表示に切り替えると



リアカメラ BCC520 の画像
1280×720(後方:HD)表示中。



今回 取付したクラウンのリアガラスは
プライバシーガラスで黒く着色されたガラスに
更にスモークフィルムが 施工されているのですが
この位 明るく写っていますヨ。

そして
専用のビューワーソフトを
パソコンにインストールして
Smart Reco BCC510で
録画されたSDカードを再生すると
前後カメラの画像を
同時に再生して見る事ができちゃいます。


 
画像はパソコンのプリントスクリーンなので
画質が下がった状態ですが
実際にパソコンで見ると ”超”綺麗な画像表示です。

以前のモデル
BREX Smart Reco BCC410 時代から
多くの車両に取付し
舘&眞崎&鈴木も使用している事で
多くのノウハウを積んできた
スタイルコクピットフィール。

日本車、輸入車ともに
Smart Reco BCC510の
購入&取付は 安心してお任せください。



オーナー。
いつも ありがとうございます。
次の“仕上げ”も、よろしくお願いします。。。


※スタイルコクピットフィールは
 株式会社ブレックス社(BREX)と
 北海道で唯一 直接取引しています。
 その為 製品不具合時の対応や
 製品プログラムのバージョンアップなど
 迅速に対応する事が出来ますので、
 安心してご注文ください。


この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「フィールの日記♪」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | オーディオ・ナビ | 日記
Posted at 2017/12/12 10:11:49

イイね!0件



タグ

関連コンテンツ( ドライブレコーダー の関連コンテンツ )

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「メーカー推奨値に車高設定して、減衰力調整もひとまずは真ん中あたりで様子見です。全長調整式、単筒式、フロント倒立式、減衰力30段階調整のフルスペック車高調“HKS HIPERMAX S”でローダウン!! http://cvw.jp/b/2160915/48607664/
何シテル?   08/18 12:00
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation