• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2018年01月31日

後期型WRX STI、まずは“ライトチューン”!……って、「軽く」じゃなくて「灯火類」です。

後期型WRX STI、まずは“ライトチューン”!……って、「軽く」じゃなくて「灯火類」です。 駐車場などで
バックするときには
バックカメラの画像を
モニターで確認しつつも、
やっぱりミラーでも
チェックしないと落ち着かない、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

でも、夜間の駐車場とか
バックランプが明るいと
ほんといいですよね。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
そんなお話も含めた作業。

手に入れたばかりの
後期型WRX STI、
まずはライト回りから
一気にカスタマイズを
コクピット麻生の
レポートでご紹介します。

今回の変更箇所3点、
じつはこれって効果大ですよ。
機能面でもおすすめですし、
見た目もかなり変わります。

サクッとイケちゃうし
いろんなクルマでできますから、
まずはこんなところから
いかがですか。
それでは〜


「コクピット麻生」より、
「WRX STIの
 ライトチューニング」

当店のカスタマイズカーに
掲載させて頂いている
ホンダ・ビートのオーナー様が
新たに手に入れた
スバル WRX STI
これからいろいろと
カスタマイズをしてく予定ですが
まず最初のカスタマイズは・・・



ライトチューニングでございます☆
内容は
・爆光バックランプ化
・前後ウインカーのステルス化
・ライセンス灯のLED化
です!!



まずはフロントウインカーから!



当店オススメの
グラシアス製 クロームバルブは
バルブ全体が濃い目の
クロームコーティングされているので
レンズ内にオレンジ色が
映りこまないのですが、
点灯時には鮮やかなオレンジ色に
発光してくれるんです♪



交換後は
ヘッドライト内で
リフレクターに反射していた
オレンジ色が目立たなくなり、
すっきり統一感がでました~



続いてライセンス灯です!
使用するLEDは同じく
グラシアス製 T10 LED ウェッジバルブ!

5つの高輝度次世代のSMDを使用し
光量があり、拡散してくれるので
綺麗に発光してくれるんです♪



装着後は
鮮やかなホワイト色で
ナンバープレートを
綺麗に照らしてくれました~☆



続いて、リアのウインカーステルス化です!



フロント同様に
レンズ内のオレンジ色が消え
「赤」「白」の2色に!!



同時進行で
爆光バックランプも取り付けていきます!



もう眩しいの一言!!
これだけ明るいと
夜間時の駐車もしやすいですし、
カスタマイズレベルがグッと上がりますよ。





これにて今回のライトチューニングは終了♪
次回のカスタマイズは
足回り?駆動系??オーディオ???
これからオーナー様と話し合って
決めていきたいと思います!!

「自分の車も“ライトチューニング”したい!!」
という方は
今回取り付けた商品すべて
当店にて在庫しておりますので
お気軽にご相談ください♪
もちろん
爆光バックランプのみでも可能ですよ!!

この記事紹介は
コクピット麻生のホームページ内のブログ、
「アフターパーツ取り付け事例☆」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット麻生へお願いします。

それとコクピット麻生のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット麻生のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | カスタマイズ | 日記
Posted at 2018/01/31 17:01:32

イイね!0件



タグ

関連コンテンツ( グラシアス_クロームバルブ の関連コンテンツ )

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「メーカー推奨値に車高設定して、減衰力調整もひとまずは真ん中あたりで様子見です。全長調整式、単筒式、フロント倒立式、減衰力30段階調整のフルスペック車高調“HKS HIPERMAX S”でローダウン!! http://cvw.jp/b/2160915/48607664/
何シテル?   08/18 12:00
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation