2018年04月04日
1G締め直しで、足回りの動きをよりスムーズに!!
夕方はまた寒くなるなんて予報が信じられないほど
東京はポカポカ陽気で、
半袖で過ごしたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スイフトのアライメント作業を
コクピット北6の
レポートでご紹介します。
で、アライメント調整の前に
施工したのが1G締め直し。
1G締め付けともいいますが、
アライメント調整が骨盤矯正なら
1G〜はカチカチでつらい肩こりを
もみほぐして快活に動けるように
リフレッシュする作業といった感じ。
あれっ、イメージしづらいですか???
コクピット北6のわかりやすい
レポートをごらんくださいね。
それでは〜
「コクピット北6」より、
「足回りの動きをよりスムーズに!!」
今回作業したお車はスズキのスイフトです。
作業途中の風景ですね♪

こちらのお車は車高調を装着されていて、
白と黒のコントラストがバリッとキマッた、
スタイリングのカッコいいスイフトです♪
えっ!? スイフトじゃなくて、
スイフトスポーツみたい!?
スイスポ乗りの櫻井も『おっ!!』と思いましたが、
よくよく見るとスイフトなんです。
さて、どこで見分けるでしょ~♪
・・・脱線しました。
今回このお車にした作業は、
『足回りの1G締め付け』という作業になります。

『1G締め付け』とは、
クルマの足回りに主に使われている
『ゴムブッシュ』のストレスを取り除き、
足回りをよりスムーズに動くようにする作業です。
一般的にクルマは
工場でリフトアップされて組み立てられます。
その際、足回りのアーム類は
垂れ下がった状態で組み付けられます。
リフトアップして組み付けられたブッシュは、
接地するとストレスがかかった状態になります。

この状態では、ブッシュが傷みやすくなります。
また、ブッシュが傷むことによって
アライメントの角度もズレてきます。
そこで一旦、足回りのボルトやネジを緩め、
着地した状態(1G)を再現し各部を締め直すことにより
ブッシュのストレスがない状態を作ります。

今回のスイフトは前後とも1G締め付けを行い、
足回りのストレスを取ったところで
アライメント作業を行って、作業完了となりました。

当店へ作業のご依頼をいただき、
ありがとうございました!
その後、お車の調子はいかがですか?
また何か気になることがありましたら、
お気軽にお声掛けください。
この記事紹介は
コクピット北6のホームページ内のブログ、
「テクニカル・ショーケース」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット北6へお願いします。
それとコクピット北6のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピット北6のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
アライメント | 日記
Posted at
2018/04/04 13:02:33
タグ