• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2018年05月12日

アルトワークス、ハスラー、ワゴンRスティングレー、3台のスズキをローダウン!

アルトワークス、ハスラー、ワゴンRスティングレー、3台のスズキをローダウン! スズキには
やっぱりカプチーノみたいな
クルマを復活させてほしい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
足回りの作業を
3台まとめて
コクピット魚津の
レポートでご紹介します。

3台ともスズキの軽。
アルトワークス、ハスラー、
ワゴンRスティングレーですが、
みんなほどよく落とすと
やっぱりステキですね。

軽カーだからこそ、
カスタマイズを楽しみませんか。
それでは〜



「コクピット魚津」より、
「ワゴンRスティングレー、
 アルトワークス、ハスラー、
 スズキの軽、足回り3連発」

いきなりビフォーアフター画像です。
オーナーさんはフェンダーの隙間が
どうにもガマンできないので
ローダウンしたいとのことでした。

alt

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

alt

KYBのローファースポーツキットです。
ローダウンに合わせて
ショート化されたダンパーと
専用のスプリングのキットです。

純正部品を多数作っている
KYBならではのクオリティは
言うまでもありません。

alt

フロント用ダンパーとスプリングです。
ひと目で違いがわかりますね~

alt

コチラはリヤ用です。
フロントほど差がない感じです。
KYBのセッティングなのかなんなのか
理由があるんでしょうね~

alt

最後はもちろん
4輪アライメント調整で仕上げです。

alt

交換の前後で乗り比べてみましたが、
見た目の下がり幅よりも
全然乗心地は悪化しておりません。
もしかしたらコチラのほうがシッカリ感があって、
お好みの方もいるんじゃないでしょうか?


続いては
去年の春にタナベのNF210で
ローダウンしたハスラーです。

alt

ダウン量が足りない!と。
さらにインチアップしたいと再来店されました。
オーナーさんは可愛らしい女の子ですよぅ。

alt

冬の時点ですでにホイールも決めておりました。
ADVAN RG-D2です。
アルミホイールだけ見ると漢(オトコ)ですね。
こういうデザイン大好きです。

足廻りは定番TEINのFLEX-Zです。
が、ダンボールから出してみると...
なんでしょうコレ?

alt

じつはリヤのスプリングに乗っけて
車高を調整するスペーサーなのです。

スズキのホーシングのスプリングは元々短いので
ネジ式スペーサーを使用すると
車高が下がらなくなるそうな...
苦肉の策ですな。

alt

サササと作業終了でございます。
リヤをスペーサー無しの状態にして
フロントを合わせました。

ハスラーのプチSUVの売りを全否定する潔さです。
カッコイイです。
もちろん4輪アライメント調整もしました。


最後はアルトワークスです。
ワークスってだけでもうイカツイです。
そんなアルトワークスを
もっとソッチ系にするためにローダウンしました。

alt

モノは定番のTEIN FLEX-Zです。

alt

リヤの車高調整は先に紹介した
ハスラーと同じくスペーサーでの調整です。
アルトはFFはネジ式、
4WDはスペーサー式となっているようです。
今回もスペーサー無しのメーカー推奨車高から
10mmダウンでのリクエストでございました。

alt

リヤのスプリングです。
最近のスズキは純正でも短いので
ローダウンスプリングとなるとこんなんです。
中央部分が密着するとしたら
スプリングとして機能するのは果たして...?

alt

今回はクスコの調整式のラテラルロッドも装着。
ホーシングの左右の微妙なズレを調整できます。
クスコ製品は毎度のことですが、
リヤから覗くブルーがカッコイイですよね~

alt

仕上げに4輪アライメント調整で終了です。
今度はアルミホイールでも交換に?

alt

みなさま、お買い上げありがとうございました。

この記事紹介は
コクピット魚津のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット魚津へお願いします。

それとコクピット魚津のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット魚津のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | 足回り | 日記
Posted at 2018/05/12 17:01:42

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「気になっていたリアのバタつきを抑えて直進安定性をアップさせるために、“CUSCO リヤ・スタビバー”を取り付けました。スタビライザーと同じように、ロールを抑制する効果があります。 http://cvw.jp/b/2160915/48612579/
何シテル?   08/21 20:27
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation