• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2018年06月06日

メルセデスの承認タイヤ、「MO」は知ってたけど「MOE」ってナニ?

メルセデスの承認タイヤ、「MO」は知ってたけど「MOE」ってナニ? 雨がやんだタイミングを
見計らって
ちょこっと外出したら、
帰りにしっかり降られた、
いつも間の悪い、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
メルセデス・ベンツのタイヤについて
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

勉強不足を痛感しましたが
「MOE」は知りませんでした。

クーリングフィンが
付いてないように見えますが
普通のS001 RFTと
けっこう違うのかなぁ。
それでは〜


「コクピットさつま貝塚」より、
「メルセデス・ベンツのタイヤ選びは
 こんなところにも気をつけて」

さて本日ご紹介するのは
メルセデス・ベンツのタイヤです。

メルセデスのタイヤ?
何か違うの??

そう思いますよね。。。

実はメルセデス・ベンツのタイヤ選びは、
認証タイヤを選ぶかどうかというところから
始まるんです。

欧州のプレミアムメーカーで
よく見受けられるのですが、
自動車メーカーが認証したタイヤには
その印が刻まれているんです。

メルセデス・ベンツの場合は
MO(メルセデス・オリジナル)の刻印が
タイヤに入ります。

クルマのパフォーマンスを十分に発揮するには
認証タイヤを選ぶのがより安心ですよね。

モチロン認証タイヤではなくても
装着は可能ですので、
ご予算や使い方に合わせてご提案させて頂きます。
お気軽にご相談ください。

alt

そしてここからが本題です。
今回作業したクルマに
もともと装着されていたのが
こちらのタイヤなんですが、

alt

よーく見ると・・・

コレです。『MOE』
この刻印が曲者です。

alt

MOEとは、
メルセデス・オリジナル・
エクイップメント・エクステンディドの
略らしいのですが・・・

どういうことかというと、メルセデスが認証した、
空気圧がゼロになっても
所定のスピードで一定距離を走行できるタイヤなんです。

ようするにパンクなどによって空気が抜けても、
タイヤの側面を強化しているので
タイヤがペッタンコにならないんです。

なので、パンクをしても直ぐに車を停めて
スペアタイヤに入れ替えをする必要が無く、
近くのタイヤ屋さんなどまで
そのまま走行していくことが出来る優れもの。

タイヤマニアの方なら、
あれっ???と思われたかも・・・

そうなんです。
実はこのタイヤ、15年ほど前からBMW等に標準採用された
RFT(ランフラットタイヤ)と同じようなタイヤなんです。
では何が曲者かというと、
RFTという表記はタイヤ屋さんはモチロン
車屋さんでもご存じなのですが、
MOEという表記はまだまだ知れ渡っていないんです。

なので、気付かずにMOEでは無いタイヤを装着すると、
いざパンクした時に痛い目に合う事も・・・

今回装着させて頂いたのはポテンザS001なのですが、
サイドのS001のロゴの下に
ちゃんとMOExtendedの記載があるでしょ。

alt

因みにこのS001には
・普通のS001
・MO記載のS001
・S001 RFT
と、こんかいとりTたMOE記載のS001と
種類がいっぱいあるのでご注意ください。

ブリヂストンは親切なので
RFTの刻印も入ってました。

alt


メルセデス・ベンツのタイヤ選びは
任せて安心の当店にお任せください。

ついでにお客様が『外れたー』と持ってこられた
下回りの樹脂のカバーも補修して取り付け。。。
元に戻ればどんな形でもいいよ・・・とのことだったので
アルミテープで補強、プラス穴を開けて
インシュロックでしっかり固定しておきました。

alt

どうです?しっかり付いたでしょ。。

alt

ご利用ありがとうございました。

この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「すたっふぅ~日記」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | タイヤ | 日記
Posted at 2018/06/06 14:01:30

イイね!0件



タグ

関連コンテンツ( メルセデス・ベンツ の関連コンテンツ )

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「“RAYS VOLK RACING TE37 SAGA S‐plus”装着にて走りをアップグレード。でもそれだけじゃありません。絶妙なオプションカラーの選択で、美しさにもこだわりました!! http://cvw.jp/b/2160915/48423802/
何シテル?   05/11 11:03
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
tanabe GT FUNTORIDE SPRINGでローダウンしたGRヤリスRCには、 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
トータルカスタマズの妙を感じさせるJG3 N-ONE RS。 最初に目をひくに違いないタ ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
&nbsp;トヨタ GR86のカスタマイズをご紹介します。 アフターパーツの投入は多岐に ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
“スバル WRX STI VAB”のカスタマイズをご紹介します。 このクルマのキャラク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation