2018年07月19日
レヴォーグ&コペン、エアロ塗り分けで大変身!
冷えピタをおでこに貼って
仕事をしている
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
エアロパーツの装着作業を
コクピット魚津、
そしてコクピットロフト柏﨑店の
2店舗のレポートでご紹介します。
コペンとレヴォーグですが
どちらもエアロパーツの
塗り分けをうまく使って
とても個性的に仕上げています。
それでは〜
「コクピット魚津」より、
「Dスポーツのエアロ」
コペンLA400Kですね。
黄色のボデーと対象的に
オープンで開く屋根は元から黒なんですねぇ。

それを利用して今回取り付けた
Dスポーツのフロントロアスカートと
トランクスポイラーを敢えて黒にしましたよ〜
リヤビューもマフラー廻りが黒いので
トランクスポイラーと
いい感じでバランスが取れてますね〜

フロントロアスカートはムダにデカくなく、
さりげなさがいいです。

代わりにと言っちゃぁなんですが、
トランクスポイラーはなかなかの迫力です。

鍛治もダイハツの黄色いのに乗ってますが、
たまたま不幸があって
黄色と黒のツートーンになっております。
ナカーマですね~
お買い上げありがとうございました。
この記事紹介は
コクピット魚津のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
お問い合わせもコクピット魚津へお願いします。
続いては
「コクピットロフト柏﨑店」より、
「レヴォーグ、
待ちに待ったエアロ」
桜が咲く前にご注文いただいたエアロを
ようやく取付けしました!
シャイニングスピード フロントリップスポイラー、
そしてquattlo マフラーカッターキットです。

フロントリップは3色に塗り分け!
リアのマフラーカッターキットは
純正バンパーをカットしてガーニッシュ(赤に塗装)を取付。
さらに片側2本出しのマフラーカッターを取付!

最後にSTIのリアアンダースポイラーが
干渉しそうなので、同社のオフセットプレートで下げます!
約17mmほど下がりました!マフラーにもあたりません!!
ばっちり取付できました!
大変長らくお待たせいたしました!
この記事紹介は
コクピットロフト柏﨑店のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
お問い合わせもコクピットロフト柏﨑店へお願いします。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
カスタマイズ | 日記
Posted at
2018/07/19 14:21:58
タグ