• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2018年07月30日

ポテンザS007Aとクスコ・ストリート・ゼロAで走りも見ためも変える!

ポテンザS007Aとクスコ・ストリート・ゼロAで走りも見ためも変える! リアのフェンダーの
むっちり張り出し感と
ホイールのコンケイブが
ステキにコラボしてる
Z33やZ34って
ホントカッコいいなぁと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
Z33の足回り作業を
コクピット城南の
レポートでご紹介します。

フェアレディZには
新発売のポテンザS007A、
オススメです。
それでは〜


「コクピット城南」より、
「Z33、ローフォルム化、
 そして仕上げは?」

ブログを、ご覧の皆様こんにちは、
店長の大場デス!

連日、暑〜〜い日が続いてますが、
皆様、お身体大丈夫でしょうか?

今年の夏は、なかなかパワフルです。
ぼちぼち頑張りましょう(^_^)/

さて、本日のお話は、
徐々に完成度が増してきた常連様のZ33デス。

もっとワクワク度を上げたくて
ノーマル状態だったサスペンションを
カスタマイズして、Z33の走りを上げていきます。

毎日の通勤から休日のドライブまで、
気持ち良く運転できる仕様を目指します。
純正の足回りはこんな感じ。

alt

セットする車高調は、当店イチ押し、
クスコの「ストリート ゼロA」です。

普段の通勤時はショックの硬い突き上げ感もなく、
路面の凹凸による動きが
瞬時におさまるシャープな乗り味。

一方、ワインディング走行は
適度な硬さによりクルマの荷重をかけやすく
コーナーリングは、
硬すぎず、柔らかすぎない減衰力で
サスペンションがしっかり動いて
タイヤの接地を保つ感じがします。
扱いやすくドライブが楽しい車高調ですね。

外したフロントの足回りと比べてみました。

alt

そしてリア側のサスペンション。

純正のショックアブソーバーは抜け気味、
ショックのブッシュも、ヘタレとりました。

alt

alt

リフレッシュしたサスペンション、
気持ちいいですね〜

alt

ローダウン完成です。
ローダウンするとホイールの見た感じも大きく見え
クルマの印象も変わりカッコ良さがアップしました❣️

alt

真横からビフォー⬇︎

alt

アフター ⬇︎

alt

程よいローフォルムに仕上りました。

本当ならここでアライメント調整で
仕上げに入るのですが
このセッティングで良いか、
一度オーナー様に乗って頂いて
後日アライメント調整致します。

そしてしばらくして……

本日は仕上げ作業を致します。
まずは、サスペンションの再セッティング❣️

オーナー様よりリア側車高の
リセッティングのリクエストを頂き調整です。

さらに、タイヤ交換のオーダーも頂いております。
セットするタイヤは、

alt

今月、発売されたばかりの新商品、
ポテンザS007Aでございます。

alt

ハンドリングと乗り味が良いと、
すでに装着したお客様より好評いただいていますよ。

そして最後のシメは
アライメント調整で仕上げていきます。
コレをしないと、クルマの挙動と
タイヤの持ちが雲泥の差です。

alt

測定してみると、全体的にズレていましたが、
リア側のアライメントが特にズレており、
クルマの動きが路面の状態に影響されやすく、
早期にタイヤ摩耗しやすい
アライメントのデータでした。

調整後はハンドルの修正も少なく
安定した乗り味になりました!

オーナー様、お買い上げありがとうございます。
これからもよろしくお願い致します。感謝です!

alt

この記事紹介は
コクピット城南のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット城南へお願いします。

それとコクピット城南のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット城南のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!

ブログ一覧 | 足回り | 日記
Posted at 2018/07/30 17:01:04

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「メーカー推奨値に車高設定して、減衰力調整もひとまずは真ん中あたりで様子見です。全長調整式、単筒式、フロント倒立式、減衰力30段階調整のフルスペック車高調“HKS HIPERMAX S”でローダウン!! http://cvw.jp/b/2160915/48607664/
何シテル?   08/18 12:00
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation