• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2018年08月16日

じっくり覗き込んで!? 作業スタート!!

じっくり覗き込んで!? 作業スタート!! 暑さがひと段落したら
愛車のメンテナンスを
きっちりしたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ホイールガラスコーティングや
NUTECパワーアッププログラム、
足回り交換などなど、
いろいろな作業を
コクピットモリオカの
レポートでご紹介しますが、
それぞれに共通しているのが
「覗き込む」こと。

初めて作業する車種、
初めて作業する商品も
毎日のようにありますので、
まずはしっかり確認することが
大事なんですね。

豊富なノウハウをもとに
きっちり作業しますが、
新しいことにもどんどん
チャレンジしていますよ。
それでは〜



「コクピットモリオカ」より、
「覗き込む!」

世の中はすっかり夏休みの雰囲気ですね。
店内はお客様も少なめでちょっとのんびり…。

でも暑い陽射しの中、
ピットのスタッフは大忙しです!

予定通りに完成させるべく、
黙々と作業を進めています。

みんな、どこかを覗き込みながら…

まずはこんなクルマ。
バラバラにされて「ワタシはダレ?」
になっているおクルマでも…

alt

覗き込んで、「ほら、ここ」
「あー、なるほど」
……と。

alt

あ、何か
覗き込んでやっています。

alt

ナビも付けています。

alt

カオが戻るのか?

alt

まだかな?

こちらのMINI 。
ドアが全部開いて、
さあ かかって来い! な雰囲気です。

alt

かかってこられたら、バラバラです。

alt

取り付けるモノを並べて図面を覗き込むのは、
バラバラ担当のおなじみ チーフ白川。

頭をカキカキ取り組んでいます。

alt

夏休みの宿題は真面目に取り組むタイプかな?

よし!始まった模様です。

alt

出来上がりはもう少し先になりそうです。

AUDI A3は、NUTECの
《POWER-UP Rrogram》
(パワーアッププログラム)で
ケミカルオーバーホールを開始します。

alt

NUTECの専用「ケミカル」で
エンジンの燃焼室に溜まったカーボン汚れを
クリーニングしていきます。

alt

「これだ!」とチェックして、

alt

まずは「NC-900」でエンジンの燃焼室の
カーボン汚れを落とします。

alt

カーボン汚れに「NC-900」を浸透させている間に、
外したプラグを清掃しています。

alt

ゴシゴシしている背中しか見えない…。

「NC-900」と共に吸い出したカーボン汚れ!!!

真っ黒になった薬液の中にはカーボンの汚れが
固形になったツブツブもありました。

alt

汚れを落とした後は「NC-202」で
燃焼室内部をコーティングして、
「ケミカルオーバーホール」は完了です。

alt

AUDI A3はこの後、仕上げのオイル交換です。

alt

エンジンオイルも
輸入車におススメの NUTTEC
『NC53E 2.5W-40』で。

『NC53E』のオイルの粘度は
2.5W-40ですが、見慣れない粘度ですね。

このオイルは、
0W-30/5W-30/0W-40/5W-40 を指定する
エンジンをカバーできるように設定されています。

低温時の省燃費性と、高温時の優れたオイル性能で
高負荷に強いエンジンオイルなんです。

alt

ますます気持ちよく走るようになりますね。

ヴェルファイアは、
ちょっと走行距離が伸びてきたところで
足廻りのパーツをリフレッシュ!

カスタマイズ経験の豊富なオーナー様は
このおクルマに限って
敢えてダンパー&コイル&マウント類を
純正品の新品で交換しました。

alt

くたびれた足廻りから、
リフレッシュ後の違いを計っています。
狙い通り車高が少し上がって
乗り心地はまさに〈新車〉!

alt

慣らし運転中にタイヤが偏摩耗しないように
アライメントも仮合わせしました。
調整は後日シッカリと行います。

リフレッシュは足廻りだけではありませんでした。
WAKO'S 《RCECS》も施工します。

alt

点滴をセットして、開始!

alt

すっかり外が暗くなってきましたが…。
今回の最終仕上げはこちら!
この夏 エアコンが効く!!と大好評の
『エアコンガスリフレッシュ』です。

alt

もちろん WAKO'S 『PAC-PLUS』
(パワーエアコンプラス)も注入しました。

alt

遅くまでお待たせしてしまいましたが、
足廻り・エンジン・エアコンガスを
しっかりリフレッシュできました。

慣らしながらの帰り道も
快適にドライブが楽しめそうです。

さて、こちらでは…

おなじみの光景は
〈ホイールガラスコーティング〉です。

今回〈ホイールガラスコーティング〉を
施工しているのは、納車間もない
新車のアルミホイールです。
走行を重ねて汚れが付く前に
〈ガラスコーティング〉しておけば、
新品の雰囲気も長持ちしますね。

新車の イロイロ 作業で
入庫しているうちに施工することにしました。

alt

〈ホイールガラスコーティング〉は施工後、
ガラス成分を硬化させるために
24時間ほどかかります。
おクルマに乗らないこのタイミングが
施工のチャンスです。

細かいスキマもしっかりコーティングしています。

ついつい塗り込む指先に力が入って
指がイタくなりますが…。
手抜きはできません。

alt

真剣にクルマを覗き込むスタッフ達!
仕上がったおクルマをお渡しするまで、
しっかり作業に取り組んでいます。

じっくり覗き込みながら……

この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!

ブログ一覧 | サービス | 日記
Posted at 2018/08/16 17:01:46

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「気になっていたリアのバタつきを抑えて直進安定性をアップさせるために、“CUSCO リヤ・スタビバー”を取り付けました。スタビライザーと同じように、ロールを抑制する効果があります。 http://cvw.jp/b/2160915/48612579/
何シテル?   08/21 20:27
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation