• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2018年08月21日

フランジのボルト&ナット腐食でマフラー交換大苦戦〜

フランジのボルト&ナット腐食でマフラー交換大苦戦〜 厄介なサビ対策は
まず防錆コーティングだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
S15シルビアの
マフラー交換を中心に、
コクピット麻生の
レポートでご紹介します。

程度のいいS15を見つけて
じっくりお付き合いしていく予定の
オーナーさんでしたが、
やっぱりカスタマイズ熱が再燃。

ちょこちょこと作業が始まりました。
まずはマフラーから……
だったのですが、
少々手間がかかりました。
それでは〜



「コクピット麻生」より、
「出たぁ~~~~っ
 錆による腐食!!!」

日産シルビア S15の作業紹介です。

7代目シルビアを購入したオーナー様の1台。
ノーマルのまま乗っていたけど
「もうぉ~我慢できない!!!!」
と言う事で、マフラー交換をいたします。

その昔は、
右へ行ったり、左に曲がったり…
多種多様なマフラーを装着してきた
遍歴があるオーナー様。
「もう大人だしね!」
ということでチョイスして参ります♪

alt

「大人だかんねぇ~!!」
でチョイスしたマフラー♪
フジツボ RM-01A

車検対応マフラーでは有りますが
その許容範疇内にて
サーキット走行等に向けた
セッティングが施された1本。
その証とも言える部分が軽量化です。
パイプの厚み自体も当然の事、
フランジ部分の厚さにも
着目しているマフラーです。

alt

そして
もう、私が何回、
この場で言い続けてきたか定かではありませんが
この溶接のクオリティ♪♪♪♪
販売価格と相反する完成度。
さすがは藤壺技研!!!
毎度の事ながら惚れ惚れします。

alt

そんなこんなで、これから作業する相手が
S15シルビアだと言う事も忘れかけてきた頃
作業を開始いたします。

alt

ですがぁ~
問題はここから。
このS15シルビアが販売されてから
今年で何年目!?
当時からマフラー交換に付き物だったのが
フランジのボルト&ナット腐食です。
これがあると、数倍作業が難航します。

最悪、預かりになるかもしれませんよぉ~
と了解を得て、この度の入庫となりました♪
ご覧の通りで
パッと見は良い感じに綺麗なんですけどねぇ~
問題は、熱を持ちやすい触媒付近。

早々と結果に辿り着いちゃいました!

下記画像で判断できますでしょうか?
答えは
OUT
です。
致し方なく、
フロントパイプ・触媒のフランジ部から離脱!
即ち
触媒・マフラー部での離脱が出来ませんでした。

alt

理由は簡単。
腐食によるボルト&ナットの噛み込み!
ボルトをねじ切るしかない状況でした。
その結果が下記画像。
バッチリ穴が埋まってますよね。

alt

リアピースサイドに至っては
あまりの固着具合に、ナットが死亡。
スナップオン工具を駆使しても、
開かないものは開きませんでした。

頑張った結果が、ナットの角を飛ばす結果に。
はぁ~~~~っ
分かっちゃぁ~いましたが、
現実を目の前にするとがっくりします。

当然ながら、後戻りは出来ませんので
作業を進めます!!!

alt

リアピース側の滑ったナットを切り落とします。
シルビアは触媒にスタッドボルトを入れ、
マフラー側からナットで固定されています。
サンダーで躊躇する事無く、切断。

alt

切り落としたら・・・
埋まってしまい、
どうにもならなくなったスタッドボルトを
ドリルで揉んで貫通させます!!

alt

こげな具合にね。

alt

フロントパイプ側の2本中1本がダメだったので
ドリルで揉んで穴あけを行いました。

alt

作業が終わった頃には、足元は切り子だらけに!!
毎度の事ですが…
ドリルの歯も、1~2本死にます。

alt

ようやく準備が整ったので、車両へ取り付け。
因みに貫通させた2箇所は、
別途にてボルトナットを用意し固定。
フランジの固定が目的ですので、何でもOKです♪

alt

完成ぇ~汗!!!!!!!!!!
予想通りに時間が掛かりました。
マフラー交換にうん時間です・。
手の掛かる我が子ほど、可愛いもの!? 笑

alt

付け替えたフジツボRM-01Aは
オールステンレス製ですので、
錆び付く事はありませんが
ボルトナットは別。

納車されてから、まだまだ手付かずの1台です。
オーナー様も今回は本気の保存会入りを
目指しているそうですので・・・

alt

下回りの防錆コーティングを
施工させて頂きました!
それでも、錆は侵攻するもの。
定期メンテナンスと、必要部品は交換が必要です!

alt

やっとの思いで、マフラー交換が終わりましたので
続いて依頼されていた作業を行います!
COMTEC ZERO 502M
ミラータイプのGPSレーダー取り付けです♪

alt

「以前も付いてたから、無いと不安!」
でもシルビアのダッシュボードは狭く
ガラスの角度も低いので、
置き型はビミョーですよねぇ~

alt

こんな時に、ミラータイプであれば!?
スッキリ取り付け完了♪ 
機能はなぁ~んにも変わりませんよ☆
S15の時代には、
まだ車両診断コネクターOBDがありませんので
電源確保は、裏取りにて施工しました。
当然! 配線は隠しましたよ♪

alt

続きましてヘッドライト♪
車両は後期型なので、
純正HIDが装着されています。
が、やはりそこは純正。
「く…暗い!!!」

今まで、純正ライトで過ごした時間が
すこぶる短いオーナー様♪ 笑
毎度アフター商品の
6000K等々に換えていらっしゃいました。
しかも、シルビアは純正プロジェクターでフォグ無し。

alt

最低限、6000Kへの交換は必須でしょ!!!
と言う事で、当店の一押し純正バーナー交換バルブ♪

BELLOF SPEC85 D2 

をチョイス☆
ブリヂストンとベロフのコラボレーション商品!
全国のブリヂストンSHOPのみでの取扱商品です。

alt

パッケージを見ても分かるかと思いますが
ほぼほぼBELLOF オプティマルと同等品!!!
ケルビン数で差がついている程度です。

alt

発光色が6000K。
ほとんど真っ白な光になります!!!
世間では、ちょっと黄色がかっているほうが
雨の日に見やすいなぁ~んて話もありますが
個人差もあることだと思いますが、
白くて明るい方が見やすいと思いますよ。

alt

こうしてオーナー様の7代目シルビアS15が
カスタマイズされました!!!

alt

オーナー様の願望という貯水湖のダムは
とうに決壊しております。
これからも、こちらの一台に注目です♪

この記事紹介は
コクピット麻生のホームページ内のブログ、
「アフターパーツ取り付け事例☆」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット麻生へお願いします。

それとコクピット麻生のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット麻生のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!

ブログ一覧 | カスタマイズ | 日記
Posted at 2018/08/21 14:01:22

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「よりよい音とともに運転をさらに楽しめる一石二鳥のシート“RECARO RCS Sound Edition GB GG BLACK”を取り付け。パイオニアと共同開発したシステムが新感覚の体験に誘います。 http://cvw.jp/b/2160915/48390537/
何シテル?   04/25 16:32
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 2526
27282930   

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
&nbsp;トヨタ GR86のカスタマイズをご紹介します。 アフターパーツの投入は多岐に ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
“スバル WRX STI VAB”のカスタマイズをご紹介します。 このクルマのキャラク ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
実用性は犠牲にしないことを前提に、小技の利いたエクステリアのカスタマイズと、それに合わせ ...
アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
細部まで手が入ったアバルト595Cのカスタマイズ・コンセプトは、モアパワーを獲得しつつも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation