• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2018年08月22日

定番ではありますが、車高調&ホイールチョイスでVOXY大変身です。

定番ではありますが、車高調&ホイールチョイスでVOXY大変身です。 ブラッククリアも
インペリアルゴールドも
どっちもいいなぁと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ヴォクシーの
インチアップ&ローダウンを
スタイルコクピット桑名、
そしてコクピット麻生の2店舗の
レポートでご紹介します。

どちらもエアロでバッチリキメた
白い80ヴォクシー。

定番の足回りカスタマイズとは言え
ノーマルとは精悍さが違いますね。
それでは〜



「スタイルコクピット桑名」より、
「トヨタ VOXYにいろいろ取付け」

本日のいろいろ取付けは
トヨタのVOXYです。

alt

作業したのは
クスコのストリート・ゼロAでチョイ下げと
BSのルフトRVと
Stich LEGZAS FAUVEX
(シュティッヒ レグザス フォーベックス)の
セットを装着。

alt

さらにクスコのストラットバーです。

alt

これで見た目も乗り心地も走りも
バッチリです(^0_0^)

alt

この記事紹介は
スタイルコクピット桑名のホームページ内のブログ、
「よ~ひんのさぎょうにっき」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
お問い合わせもスタイルコクピット桑名へお願いします。


続いては
「コクピット麻生」より、
「さらなるローフォルムを求めて!」

以前にコクピットオリヂナルメニューの
「スーパーアライメント」を施工実施した
インペリアルゴールドのWORK ZEAST ST1が
キラキラと輝くトヨタ 80ヴォクシー。

再び入庫しました~!!
今回入庫したのは・・・

alt

なかなかの車高短っぷりなのですが、
オーナー様としてはあと一歩。
「もっと車高を落としたい!!」
とのご要望にお応えして
更なるローフォルムの
車高短80ヴォクシーを作っちゃいます☆

alt

このフェンダークリアランスでも
十分に低いんですけどね……

alt

今回の装着する車高調は、
IDEAL Trueva
でございます☆

この車高調はかなりのローダウンが可能で、
バネレートもそこまで硬くないので
車高短なのに乗り心地もイイ車高調なんです。

alt

さっそく作業開始です!!
フロントのアッパーマウントを外すために
トップカウルやワイパーアームなど外します。

alt

今まで装着していた車高調。
街乗り重視の車高調なので
かなりの車高短仕様には向かないかも……

alt

全長の違い!!
これなら期待出来そうです♪

alt

フロントは
あっという間に取り付け完了~

alt

このTruevaは
キャンバー調整式
ピロアッパーマウント仕様です。

alt

続いてリアに取りかかります!!

alt

リアショックも
スプリング・ショックともに
ショートストローク仕様なので
きちんと乗り心地も確保しています♪

alt

リアも取り付け完了です~

alt

画像を取り忘れてしまいましたが
足回り交換後に
再度スーパーアライメントも施工を実施し、
さらにローフォルムになった
80ヴォクシー!!

alt

車高は以前より15mmほど落としました!
この車高調・・・
まだこれから15mmは車高が落とせちゃうんです。

alt

なんとか最低地上高もクリアし、
車検対応のギリギリまでローフォルムを実現!!
これだけ車高が低いのに
スーパーアライメントの施工によって
しっかりとサスペンションアームは動いてくれるので
硬めなサスペンションですが
バタつく事も無く乗り心地はGOODです♪

alt

クルマは走らせてナンボです!!
20インチの車高短でも、ちゃんと走れることが大切。
そんな車にカスタマイズをするなら
経験+知識が豊富なスタッフが在籍している
コクピット麻生にお任せください!!

この記事紹介は
コクピット麻生のホームページ内のブログ、
「アフターパーツ取り付け事例☆」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
お問い合わせもコクピット麻生へお願いします。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | 足回り | 日記
Posted at 2018/08/22 20:01:41

イイね!0件



タグ

関連コンテンツ( WORK_ZEAST_ST1 の関連コンテンツ )

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「気になっていたリアのバタつきを抑えて直進安定性をアップさせるために、“CUSCO リヤ・スタビバー”を取り付けました。スタビライザーと同じように、ロールを抑制する効果があります。 http://cvw.jp/b/2160915/48612579/
何シテル?   08/21 20:27
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation