2018年11月28日
事件です。醤油を大量にこぼしてしまいました。
ポリポリ、バリバリ
食べたりして、
よくシートやフロアに
いろいろこぼしたりする、
食いしん坊な、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
室内に醤油をこぼしてしまった!
というトラブルのお話を、
コクピット福島の
レポートでご紹介します。
臭いがきつく、残るものだと
けっこう大変ですよね。
それと灯油。
これもあるあるな気がします。
気をつけましょうね。
それでは〜
「コクピット福島」より、
「醤油を大量にこぼしてしまった……の巻」
こんにちは。
助手席に座っていた、
お客様のお母さまが
醤油の大きいボトルのキャップが
緩んでいたことに気が付かないまま
斜めになってしまい、
ほぼ半分以上が
助手席から後部座席にかけて
大量に流出してしまったとのこと。
とにかく、
美味しい匂いというか、
凄まじい匂いで、
オーナーさんも
気持ち悪くて運転できないとの
ご相談だったのです。
すぐに呼ばれまして、
まずシートを外して、
洗剤などを使っての
水洗い(丸洗い)をいたしました。
そのシートは乾くのに天日干しでも
2週間かかるんですね。
強制的に乾かしても、
内部のスポンジが乾かず、
助手席は座れない状態でした。
座面が醤油色になっていましたが、
現在は画像の様に大丈夫になりました。

・・・が
シートをもとに戻して
走行したものの、
まだ匂いは消えず・・・
またご相談されました。
「きっと後ろにも流れ出たんでしょう」
とのことで思いきって、
フロアーカーペットを
はがしてみましたところ
カーペットも凄まじくて、
尚且つフロアーの鉄板にも
醤油団子みたいな
美味しそうな跡が・・・



その跡をパーツクリーナーで拭いて、
カーペットはオーナーさんが
お風呂場で丸洗いしたそうです。
これで、完璧となって、
現在は問題なく使用できるように。
今回は「醤油」だったので、
丸洗いで大丈夫でしたが、
時間が経ってしまうとその匂いが
天井や他のシートに付いてしまい、
ファブっても1年ぐらいは取れないことも。
早めの対応で
何とかなってよかったです。
また、1年に数台あるのですが、
これからの時期に
灯油をこぼしてしまった・・・
というトラブルがあります。
今回は醤油だったので、
良かったですが灯油は内装の
アスファルトシートに
しみこんでしまい
また内装にも残ってしまうので、
ほぼ取れません。
良くはなるのですが、
敏感な方ですと
夏場はやはり気になるそうですね。
灯油を買いに行かれる方は、
ポリ管にビニール袋のみでは危ないので
下にトレーとなるようなBOXを置いて、
その中にポリタンを置いて(入れて)
走行してくださいね。
万が一こぼれても、
トレーやBOXを洗えば大丈夫ですので。
12月の師走になりますと、
何かと慌ただしくなって
急なブレーキなどで、
倒れたりします。
そういったところも予想して、
準備を整えて頂ければ幸いです。
では、またーーー
この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内のブログ、
「☆メモらんだむ★」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。
それとコクピット福島のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピット福島のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
サービス | イベント・キャンペーン
Posted at
2018/11/28 10:07:31
タグ