2018年12月03日
トヨタ車の平座ナットに対応しているホイールなんです。
思い返してみると、
トヨタ車に乗ったことがない、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
好みのクルマ、
いっぱいあるんですが、
思い返してみて、
自分でも驚きました。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ホイールのナットホールについて
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。
そうなんです。
トヨタ車の純正平座ナットが
そのまま使えるタイプが
ECO FORMEには
用意されているんですね。
これから、
スタッドレスセットを
ご購入予定のみなさん、
トヨタ車の方も、そうでない方も、
ぜひご相談ください。
それでは〜
「コクピットモリオカ」より、
「トヨタ車用 純正ナット対応の
『 ECO FORME 』」
当店でも人気のホイール。
高い防錆性の『ECO FORME』には
一部のサイズでトヨタ車の
純正ナットが使用できる
ホイールの設定があるんです。
例えば『ECO FORME SE-15』
マーキングしてある
ナットホールに注目してみてください。

こちらは標準のテーパーナット用の
ホール形状です。

こちらのホイールで使用するのが
下の画像の左側のテーパーナットです。
ほとんどのおクルマは
こちらで対応しています。

そして右側のワッシャーがついた
ストレートな形状のナット「平座ナット」が
トヨタ車用 純正形状のナットです。

これに対応しているのが下のホイールです。
画像のホイールは
『ECO FORME SE-15』の18インチで、
クラウンなどに対応しています。

裏側で見えませんが、
センターハブのサイズもト
ヨタ車専用の直径になっています。
純正のホイールと
つまり同じように取付けができるんです。
こちら↓の『ECO FORME CRS15』も
拡大するとこんな感じで
テーパーナット用とは形状が違います。
こちらは30プリウス、シエンタなどに
対応している15インチのホイールです。

こちらのセンターハブも
トヨタ車に対応している専用の
ものになっています。
(トヨタ車で お好みのホイールに
専用の設定が無くても、
ナットをテーパーナットに替えれば
普通のホイールも装着できます)
ナットのカラーも画像のブラックや、
標準的なメッキなど
お好みで選ぶことができます。
ホイールを選ぶ時にサイズやカラーだけでなく
ナットやハブ径などにも
こだわってみてはいかがでしょうか。
いろんなホイールがあります。
ぜひご相談くださいね。
この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。
それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
足回り | 日記
Posted at
2018/12/03 08:01:35
タグ