• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2019年12月05日

いま話題の新型サイバーナビを、新車のフォレスターに早速取り付けました!

いま話題の新型サイバーナビを、新車のフォレスターに早速取り付けました! なんだかナビが
凄く進化していることだけは
わかったつもりの、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
先進技術てんこ盛りで
さらに快適にAVシステムが
使えちゃったりして超話題の
新型サイバーナビの取り付けを、
コクピット55の
レポートでご紹介します。

新車のフォレスターに
インストールしましたが、
さらにエンターテインメントな
移動空間に・・・
っていう感じでしょうか。
それでは〜


「コクピット55」より、
「今話題の新型サイバーナビを 
 新車のフォレスターに早速取り付けました!」

本日ご紹介するのは、先日納車されたばかりの
新型フォレスター(SK9)にお乗りの常連さん。

alt

まずは納車直後に、こんな暗~いバックランプを

alt

“最強バックランプ”と言われるぐらいの明るさで人気の、
「ジュナック レディスト バックランプLED」に交換して、

alt

“目が痛くなるぐらいの爆光” に大満足されていたんですが、

alt

alt

今回は、以前ブログでもご紹介した新型サイバーナビを、
発売開始と同時に即ご注文!(・_・;) 
(その時のブログ記事はこちらをクリック!)
ちなみに今回ご注文をいただいたのは、
新型サイバーナビの8インチモデル「AVIC-CL910-DC」と、

alt

“これが無いと車に乗れない” 人も多くなっているという
バックカメラ「ND-BC8Ⅱ」、

alt

さらに、最近装着される方がかなり多くなっている
ETC2.0ユニット「ND-ETCS1」の3点セット。

alt

そんな感じで準備はすべて整いましたので、
話題の新型サイバーを当店で初めて取り付けしていきますよ!

まずはこんな感じで、サイバーの発売まで寂しい
オーディオレス状態だったフォレスターを、

alt

そこも!ここも!あそこも!
バラシて、バラバラにしていきます。

alt

alt

地デジのアンテナ等をキレイに配線するために、
もちろんアイサイトのカバーもすべて取り外しますよ!

alt

さらに音楽好きなオーナーのために、
HDMIやUSBの専用コードを、
センターコンソール内にスッキリ配線していきます!

長~いコードをグローブボックス内に
“ポイッと” 置いとけば作業者は簡単なんですが、
「出来るだけシンプルかつキレイに!」が
コクピット55のモットーなので、
ここだけは譲れないんです!
(今回もそれなりに大変でした・・・(>_<))

alt

そんな感じで各部を細かく仕上げていくと、
ナビとETCの取り付けは完了。

お次はバックカメラを取り付けしていきますよ!
まずは、ピンがかなり硬かったリアのガーニッシュを取り外し、

alt

専用の土台とカメラを取り付けると、

alt

純正風の仕上がりでバッチリ完成!

alt

alt

最後にバックカメラのガイドラインなど、
初期の設定を行うと、

alt

今回行った新型サイバーナビの取り付け作業は、
すべて完了です!

alt

ちなみに、
今回の新型サイバーナビを初めて起動させた時に思ったのが、
下のバックカメラ映像のような、今までとは違う圧倒的な高画質!
そのうえ、画面下の部分にある各種スイッチがフラットなタイプなので、
従来モデルより一回り画面が大きく見え、かなりスッキリしてますよね!

alt

そして、もちろん純正のステアリングリモコンにも対応していますし、

alt

ETC2.0も純正部品を使ってスマートにインストール!

alt

さらにセンターコンソール内には、iPhoneをつなぐためのUSBコードや、

alt

今回の新型サイバーの大きな特徴でもある、
走行しながらでも同乗者が各種オンライン動画や
オンラインゲームの視聴を可能にする画期的なアイテム
「Amazon Fire TV Stick」を接続するために、
(Amazon Fire TV Stickは別売です)

alt

接続時はナビの下側に設置したHDMIコードを引き出してきたり、

alt

使わない時は奥に収納できるように取り付けています。

alt

今回は何度もオーナーに電話して、
使い勝手の良いように取り付けしましたので、
きっとご満足いただけると思いますよ!(^-^)

そして納車から数日後、
オーナーからお電話をいただいたんですが

「あれからAmazon Fire TV Stickを使ってるけど、
 ドコモの回線を使っている
 Wi-Fiスポットの心臓部「ネットワークスティック」が、
 携帯の電波が途切れるトンネル内でも、
 事前にバックアップをとっているみたいで、
 トンネル内や山間部でも、
 テレビや動画が途切れることなく高画質で見られるから、
 思ってた以上に、このナビはかなり良いです!」

と大絶賛されていましたよ!(^-^)

ちなみに今回のお客様はまだ試していませんが、
Amazon Fire TV Stickが無い方でも、
新型サイバーナビにネットワークスティックを接続すると、
スマホのWi-Fiスポットとしての役割や
ユーチューブの視聴はもちろんのこと、
お家のブルーレイレコーダーとの通信も可能!
(レコーダーの機種に関しては、
 スタッフまでお問い合わせください)
なので、家のレコーダーが受信しているTV画像は、
車内で家と同じように視聴可能なんですよ!

そんな感じでとっても便利な機能満載なのが、
今回の新型サイバーナビ!
電波の入りにくい高知道などで、
車内が静まり返ってる方には本当にオススメですよ!
もはやナビゲーションは、
走行中でもオンラインの時代に突入ですぞ!

今回もいろいろとお買い上げいただき、
本当にありがとうございました。
操作等でご不明な点がありましたら、
気軽に相談してくださいね。
今後とも末長く宜しくお願い致します。

alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | オーディオ・ナビ | 日記
Posted at 2019/12/05 13:05:53

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

2019年12月10日 10:12
お世話になります。
こちらのナビですが、通信用のスティックはどの位置に取り付けましたでしょうか?また、走行中に助手席の人が操作する為のハーネスはどのように設置しましたでしょうか?突然の質問で申し訳ございません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「メーカー推奨値に車高設定して、減衰力調整もひとまずは真ん中あたりで様子見です。全長調整式、単筒式、フロント倒立式、減衰力30段階調整のフルスペック車高調“HKS HIPERMAX S”でローダウン!! http://cvw.jp/b/2160915/48607664/
何シテル?   08/18 12:00
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation