• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2020年01月23日

“S660でCDが聞きたい!”ただそれだけなんですが・・・

“S660でCDが聞きたい!”ただそれだけなんですが・・・ グローブボックスの
ワンオフパネルにグッときた、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
S660のオーディオ関連作業を
コクピット55の
レポートでご紹介します。

いやぁ、ステキなインストールを
見せていただきました。
S660をこんなふうに
快適なクルマにしちゃうなんて
なんだかオトナな感じ。
ステリモが使えるところも◎ですね。
それでは〜


「コクピット55」より、
「“S660でCDが聞きたい!”
 ただそれだけなんですが・・・」

本日ご紹介するのは、
私の入社前から大変お世話になっている、
S660(JW5)の常連さん。

alt

ちなみに今回は、
「S660で良い音のCDが聞きたいから頼むね♡」
という事で、
ご相談?・・・
いえ、ご依頼をいただきました!(^-^)

そんな文章だけを読んだ方は、
「CDデッキの取り付けぐらいなら
 チョイチョイでしょ?」
と思うかもしれませんが、
S660オーナーの方は、もちろん気付きましたよね?

そうなんです!
S660は純正デッキが特殊サイズなうえに、
USBを使ったメモリーオーディオになっており
一般的なCDデッキは取り付け不可!(T_T)

「でもなんとかなるでしょ?」
という私の単純な考えだけで、
今回の計画は幕をあける事となりました!(T_T)

ちなみに今回取り付けるCDデッキは、
6chの別体アンプが付属し、
細かいセッティングを施すことで
ボーカルの輪郭まで表現可能な
カロッツェリアの人気機種「DEH-P01」

alt

そしてスピーカーは、
「お値段以上の表現力がある!」
と当店でも人気のセパレートタイプ
「カロッツェリア TS-V173S」を
マルチ接続で鳴らし、

alt

サブウーファーは、
車内空間に制限のあるS660には
ピッタリの薄型タイプ
「カロッツェリア TS-WH1000A」を
同時にインストールし、低域も補強します!

alt

さらに今回使用するケーブル関連には、
もはやオーディオプロショップで、
知らない方がいないぐらい
有名と言っても過言ではないM&M DESIGNさんの
「M&M DESIGN SN-MS7500Ⅱ (スピーカーケーブル)」と、

alt

(太さが一般的なスピーカーケーブルと
 全然違うでしょ?)

alt

デッキから付属アンプまでのラインケーブルは、
コレットチャックを採用した
「M&M DESIGN SN-MA3000Ⅱ」を使用し、
“ヌケ" の良い、こだわりの音を目指します!

alt

さて、そんな商品を組み合わせる今回のS660ですが、
まずはスピーカー関連から作業スタート!
いつも通りドアの内張りを取り外し、

alt

こんな感じのネバネバするブチルゴムを、

alt

キレイに掃除したら、

alt

インナーとアウターにレアルシルトなどを張り付け、
デッドニングを施します。
(ただ穴をふさぐだけのデッドニングとは違いますよ!)

alt

そこからスピーカーケーブルを狭いゴムの中に通したり、

alt

ギボシでの接続ロスをなくすダイレクトジョイント
「M&M DESIGN SDJ-01・SDJ-02」を使って接続すると、
配線関連はすべて終了です!
(今回はパワーを上げるために、
 デッキとバッテリーを秘密のコードで直結しています)

alt

alt

そんなスピーカー関連が終わったら、
お次は、今回一番の難関となる
サブウーファーとデッキ本体の取り付け!
まずサブウーファーの方は、
助手席のシート裏に土台を仕込み、
しっかりとした固定方法ながら、
以前と同じぐらい助手席を倒せるようにインストールしました!

alt

そしてデッキの方は、グローブボックスのフタを取り外し、
一点物のパネルを “夜な夜な” お母さんが
内職するように製作することで(T_T)

alt

最後は、こんな仕上がりになりましたよ!(^-^)

alt

alt

ちなみに今回は、デッキ本体と運転席が離れていたので、
純正ステアリングリモコンが使えるように、
配線の加工も施しましたし、

alt

オーナーから要望のあったiPodの音楽も、
純正のUSB接続口が使えるように配線加工することで、
純正同様に使用可能ですよ!

alt

そんな感じで、ほぼ完成した今回のS660ですが、
一番重要なのは最後のセッティング!

5つのスピーカーの音量やタイムアライメント、
イコライザーの調整を何度も煮詰め、
屋根をオープンにした時の聞こえ方も、
実際に試乗して調整した結果、
ついに! “CDが聞けるS660” が完成しました!

そして緊張の納車時、
まずはオーナーに普段聞かれている音楽を
試聴してもらったんですが、
クルマから降りてくるなり、
今まで見た事の無い満面の笑みが!

この笑顔を見られただけで、
作業中の苦労も一気に吹っ飛んじゃいましたよ!(^-^)

オーナーの「良い音のCDが聞きたい!」
という一言で始まった、今回のS660オーディオカスタム。

微力ながら夢を実現するためのお手伝いが出来て、
私も本当に嬉しかったです!

これからは透き通るようなクリアサウンドで、
S660を思いっきり楽しんじゃってくださいね(^-^)
今後とも末長く、宜しくお願い致します。

alt

追伸
後日、当店で大人気のBREXドライブレコーダーも、
前後で追加オーダー頂きました!(^-^)
(BREX スマートレコ BCC510&BCC520)

alt

alt

alt

alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | オーディオ・ナビ | イベント・キャンペーン
Posted at 2020/01/23 08:01:15

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

2020年1月28日 11:03
コレ、いいですね! 私のもこんな仕様になったら理想ですヨ(^_^)/

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「メーカー推奨値に車高設定して、減衰力調整もひとまずは真ん中あたりで様子見です。全長調整式、単筒式、フロント倒立式、減衰力30段階調整のフルスペック車高調“HKS HIPERMAX S”でローダウン!! http://cvw.jp/b/2160915/48607664/
何シテル?   08/18 12:00
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation