2020年04月01日
ミニのスペシャリストが作った高性能マフラーを装着!!素晴らしいクオリティも魅力です。
5ドアハッチもいいなぁと
ちょっとあこがれている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ミニのマフラー交換を
コクピット嵯峨野の
レポートでご紹介します。
ミニのマフラーといえば
REMUSをご紹介することが
多いのですが、
今回はGIOMICの
ステンレス・エグゾースト・サイレンサーを
装着しました。
ミニのパーツに特化して
こだわりのアイテムを
数多くリリースしているのが
GIOMIC(ジオミック)。
高回転域の気持ちよさはもちろん、
タイコの手前についている
トルクコンバーターが
低回転域でも扱いやすい
トルクを生み出しているとのこと。
ミニ好きなら要チェックですよ。
それでは〜
「コクピット嵯峨野」より、
「F55 BMW MINI COOPER S
マフラー交換」
本日はF55ミニクーパーS
5ドアハッチバックの
作業をさせていただきました。

最近、マフラー交換をされるお客様が
減っていっているのですが、
今年は何故か出だしから多い気が・・・
そんな中、今回もこちらのノーマルマフラーを
交換したいと思います。

取付させていただきますマフラーは
GIOMICさんのエキゾースト・サイレンサーです。

特徴はレイアウトを縦置きにしたことにより
高効率を実現!
高回転域ではエンジンの気持ちいい吹け上がりが楽しめ、
低回転域では今までよりトルク感を
味わっていただける作りになっています。

これでまた一段と車に乗る頻度が増えるのでは・・・
本日はお買い上げありがとうございました。
この記事紹介は
コクピット嵯峨野のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット嵯峨野へお願いします。
それとコクピット嵯峨野のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピット嵯峨野のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
カスタマイズ | 日記
Posted at
2020/04/01 17:01:37
タグ