• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2020年05月19日

新型Gクラス G63、落ち方もホイールチョイスも絶妙です。

新型Gクラス G63、落ち方もホイールチョイスも絶妙です。 ボディカラーもいいんですが、
スプリングの色にも惹かれた、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
新型Gクラスの作業を
コクピットエイジの
レポートでご紹介します。

キープコンセプトのようで
劇的に進化した現行Gクラスを
さらにステキにカスタム。

ポイントを押さえた
絶妙の仕立てで
魅力的に仕上がりました。
こだわり満載ですね。
それでは〜


「コクピットエイジ」より、
「現行 W463A G63
 iiD HALスプリング ローダウンスプリングキット、
 BC FORGED 22インチ、本国仕様マフラー 装着」

いつもコクピットエイジのブログを
ご覧頂きありがとうございます。

本日ご紹介いたしますのは
艶消しデジーノマグノナイトブラック色の
渋い、新車 W463A Gクラス G63の作業です。
納車前に一気カスタムをご用命いただきました❤

alt

オーナー様、本当にありがとうございます。

alt

まずはスプリング交換から。
装着するスプリングはiiD × HALスプリングの
ローダウンスプリングキットです!

alt

W463では何台も取付実績がございました
ゲレンデのローダウンスプリングですが
新型W463Aではお初のお取付となります。

各方面より事前に情報をゲットしておりましたので
張り切ってまいりましょう♪

alt

写真でもわかるように、ゲレンデさんには防錆剤として、
硬いWAXの様な黒いコート剤が
下回りにべっとりついているんです。
まずはこのコート剤に極力触れないように、
フロント右から
レベライザーロッド、スタビリンク、減衰力ケーブル
ブラケット、アッパーアーム、タイロッドの
順番に外してフリーにします。

ショックがドライブシャフトをまたぐように
取り付けられていますので、
ロア側のボルトを抜き、
慎重にドライブシャフトブーツの上を乗り越えて、
ショックの下部もフリーにしていきます。

alt

新型でダブルウィッシュボーンサスになったことで
アッパー側のボルトはW463と異なり
エンジンルームから簡単にアクセスできます。

alt

最後にアッパーマウントボルトを外して
下側にショックを抜き取ります。

alt

どうですか?ショックの隣に置いたのは、通常サイズの
「マッキーマーカー」ですが、ショックASSYの長さが
1m近くあることがお分かり頂けると思います♪

販売元であるラガーコーポレーションさんからも
ご指南ありましたが、アッパー側を最初に外すと、
大変なことになる、と言う忠告が
とても役に立ちましたぁ~♪
もし僕のブログを見て作業する方がいらっしゃれば
参考にしてください。

alt

次にフロント左ですが
車高レベライザーロッド、スタビリンク、
減衰力ケーブルブラケット、アッパーアーム、
タイロッドの順番に外してフリーにし、
ショックロア側のボルトを抜き
ショックをフリーにします。

ここからが重要!
車速センサーを外し、ドライブシャフトの
バブ側のロックボルトも緩め、
ドライブシャフトをナックルから抜きます!!
するとやっとショックとドライブシャフトの間にスペースが
生まれるので、慎重にドライブシャフトブーツの上を
乗り越えて、ショックを外す準備ができます。

alt

そして下の写真は、外したスプリング(左)と
HALスプリングの比較です。
HALスプリングは鮮やかなグレー色で
今までにない高級な雰囲気が良いですね♬

alt

スプリング交換の方法は通常と同じで
スプリングコンプレッサーで圧縮し、
ロッドトップをヘキサゴンソケットで保持し
18ミリのトップナットをディープのメガネレンチで
外してばらしていきます。

最近の電子制御ダンパーですので
トップナットはインパクトレンチの使用は
くれぐれも厳禁ですョ!

alt

取り付けてしまうとあまり見えませんが、
フロントコンプリートです。

alt

続きましてリア編に。
W463同様の3リンクに見えますが、
デフがほぼセンターに位置し
5リンクに劇的に進化しており
さらにリアにもスタビライザーが追加され
この様にスプリングが取り付けられています。

alt

W463と異なるのは
デフロック制御アクチュエーターや
電子制御ダンパーにつながるハーネスが進化し
ほとんどワイヤリングされたので

alt

リアに関してはリフトアップ状態で
ショック下部ブラケットのボルトを外し
ショックを45度回転させるだけでスペースができ、
すんなりサスペンション交換できます。

alt

気になる車高の落ち幅ですが、
アーム類をすべて解放し1G締付後測定しますと、
フロントで30ミリ、リアで35mmほどの
大人なダウンとなりました♫

alt

次の作業のために一度アライメント調整を
行わせていただき、さらに続きます。

alt

もし、車高の関係でゲレンデの購入に
踏み切れない方が、いらっしゃいましたら
一度スプリング交換も視野に入れていただけると
硬派なゲレンデも都会派なSUVとして
きっとご満足できると思いますョ

さて、お次は一気カスタムの後編。
まずは本国仕様の左右四本出しマフラーの
お取付からスタートです。

alt

国内仕様ですと大人の事情なのでしょう
左右各1本出し+下部排気となり

alt

お世辞にもカッコ良いとは言い難いのです。

alt

左:日本仕様マフラー、右:本国仕様マフラー

alt

可変バルブのカプラーを移植しまして

alt

やはりG63には4本出しが似合います。

alt

漢らしいマッスルマフラーに激変!

そして、
とてもチープに感じてしまったマッドガードも

alt

もちろん撤去です♪

alt

さて、ここからが大人のカスタマイズの最終章。

1Pコンケーブが巷では大人気で
23インチや24インチといった凄いサイズも
履きこなせるG63ですが、
あえて今回はメルセデスのMo認証タイヤを使用し
鍛造“BC FORGED”ホイール2Pの“LE61”を
G63キャリパーに合わせて
図面上からしっかりカスタムホイールを
一点物仕様でオーナー様と煮詰めさせて頂きました。

alt

派手すぎないブラッシュドカラーに
射し色のチタンカラーのピアスボルトや
あえてのスリーポインテッド・スターキャップが
使えるようにできるのも
鍛造 BC FORGEDホイールの魅力です♬

alt

alt

仕上げにブリヂストンオリジナルのanyany
9Hガラスコーティングを
ホイールに施させて頂きました!

alt

今回は特別に巨大な赤いブレンボキャリパー
にも施工させていただきましたぁ♪
これでブレーキダストが落ち易くなります❤️

alt

今回のカスタムで最も意識を集中し
前後最大限にリム幅を稼がせて頂けたLE61が

alt

もともとオーラのあるG63のキャラクターと
重なることで、下品ではなく

alt

より迫力のあるアグレッシブなオーラを
纏えたかと思います❤

alt

オーナー様このたびはボディカラー選びから
当店をお慕いして頂き、本当に有難うございました♡
これからもコクピットエイジを宜しくお願い致します!


alt

この記事紹介は
コクピットエイジのホームページ内のブログ、
「☆PIT作業レポート☆」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットエイジへお願いします。

それとコクピットエイジのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットエイジのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | カスタマイズ | 日記
Posted at 2020/05/19 14:01:15

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「“シートサスペンション”装備にびっくりでしたが、劣化した純正シートを2脚のレカロに交換し、見た目も乗り心地もフルリフレッシュ。上質感たっぷりの“RECARO LX-F WU110”を取り付けました!! http://cvw.jp/b/2160915/48583229/
何シテル?   08/05 11:51
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation